平成29-30年度QRプログラム人社系アジア研究活性化重点支援「九州大学人社系研究拠点形成のための記録・保存・展示」

□目的:九州大学の地の利がアジアにあることは言うまでもなくこれまで21世紀CEOプログラムや文科省特定領域研究等で人文学を中心に成果をあげてきた。しかし社会科学系では生きている人間・社会・環境を対象とするため、公開性には常に人文自然科学とは異なる倫理と手順が必要とされてきた。本研究ではこうした社会科学特有の課題に鑑み、展示という公開性を前提に、何を公開とし、何を非公開とし、何を記録するのか、という課題を主に、社会科学的な成果の公開性を前提とした研究のあり方を研究する。このため、1年目後期には、主に人文系の歴史編纂室での記録・保存・展示のあり方を実践し、2年目前期にこれをその他の社会科学系での歴史編纂的な側面での記録・保存・展示のあり方の実践と比し、2年目後期に伊都キャンパスでその全体像を提示し、九州大学の人文社会系の歴史を踏まえ今後のアジア研究プロジェクトの構想の場とする。

□メンバー:
代表:人間環境学研究院 准教授 飯嶋秀治
分担:芸術工学研究院  准教授 池田美奈子
分担:人文科学研究院  教授  井手誠之輔
分担:人文科学研究院  教授  後小路雅弘
分担:人文科学研究院  教授  岡崎敦
分担:大学文書館    教授  折田悦郎
分担:法学研究院    教授  木村俊道
分担:人文科学研究院  教授  佐伯弘次
分担:人文科学研究院  教授  高山倫明
分担:人間環境学研究院 教授  野々村淑子
分担:総合研究博物館  准教授 三島美佐子
分担:経済学研究院   准教授 鷲崎俊太郎

□現在までの成果:
【会議】
2017.08.29井手教授および飯嶋准教授、工学部峯教授訪問。データベースについてディスカッション。
2017.09.18井手教授、青野准教授、伊藤准教授、飯嶋准教授らで新学術領域会議と共に、QRプロジェクトの位置付けを報告。
2017.09.23飯嶋准教授、芸術工学部牛尼准教授訪問。インターフェースについてディスカッション。
2017.10.03文学部歴史編さん室会議(岡崎教授、折田教授、佐伯教授、高山教授参加)にて後小路教授・飯嶋准教授、採択報告および試作品を提示。今年度のプログラムについてディスカッション。
2017.10.10後小路教授、飯嶋准教授と撮影者、撮影方法、予算、フレーム等についてディスカッション。
2017.10.11文学部教授会にて、後小路教授、飯嶋准教授より、本プロジェクトへの協力要請とプロジェクトのイメージを報告。
2017.10.10井手教授、青野准教授、伊藤准教授、飯嶋准教授で各計画研究の企画と共有する文献の報告。
2017.10.12飯嶋准教授、総合研究博物館三島准教授訪問。データベースとインターフェースの接合についてディスカッション。
2017.10.19後小路教授、飯嶋准教授と優先講座、撮影時間、撮影者が投げかける質問、最終公開用時間等についてディスカッション。撮影場所、話者、装置購入などの課題も同定。
【文学部】
2017.12.11桂木勝彦、後小路教授、飯嶋准教授とで中国文学の静永健教授をモデルに試作品製作(30分ほどの素材から3分の作品へと編集するのに約3時間かかった)。
2017.12.26伊藤慎一郎RA、飯嶋とで芸術工学部の撮影カメラマンおよび作品のフレームについてディスカッション。
2017.1227後小路教授、飯嶋准教授とで、スーパー・インポーズの位置、質問の項目について決め、来年の方針を共有する。
2018.01.25豊田芽衣、新座利菜、飯嶋准教授とで、インド哲学の岡野潔教授、考古学の辻田淳一郎准教授、イスラム文明史の小笠原弘幸准教授を撮影。
2018.02.09萱野孝幸、飯嶋秀治准教授とで、東洋史中島楽章准教授、考古学宮本一夫教授、国文学川平敏文准教授、社会学鈴木譲教授、心理学中村知靖教授、ドイツ文学小黒康正教授、西洋史学岡崎敦教授、言語学上山あゆみ教授を撮影。
2018.02.13萱野孝幸、飯嶋秀治准教授とで、美学美術史学京谷啓徳准教授、国語学高山明倫教授、イスラム文明史学清水和裕教授、美学美術史学井手誠之輔教授、心理学山本健太郎講師、日本史学岩崎義則准教授、西洋史学今井宏昌講師を撮影。
2018.02.18米倉迪夫名誉研究員、井手誠之輔教授、増記隆介准教授、伊藤幸司准教授、橋本雄准教授、青野純子准教授、飯嶋秀治准教授とで、越境文物学第1回総括班会議開催。
2018.02.19萱野孝幸、飯嶋秀治准教授とで、日本史の佐伯弘次教授、心理学の光藤宏行准教授、社会学の山下亜紀子准教授、社会学の安立清史教授、哲学の菊池恵善教授、哲学の倉田剛准教授、言語学の下地理則准教授、フランス文学の高木信宏准教授、朝鮮史の森平雅彦教授を撮影。
2018.02.21萱野孝幸、飯嶋秀治准教授とで、インド哲学の片岡啓准教授、地理学の遠城明雄教授・今里悟之准教授、英語学の西岡宣明教授、日本中世文学の辛島正雄教授、倫理学の吉原雅子准教授、美学の東口豊准教授を撮影。
2018.03.02萱野孝幸、飯嶋秀治准教授とで、美学美術史の後小路雅弘教授、地理学の高木彰彦教授、広人文学のエレン・ヴァン=フーテム准教授、国語学の青木博史准教授、ドイツ文学の武田利勝准教授、中国文学の井口千雪講師、広人文学のシンシア・ボーゲル教授、同じくアシュトン・ラザルス講師を撮影。
2018.03.06萱野孝幸、飯嶋秀治准教授とで、朝鮮史の小野容照准教授、社会学の高野良和教授、哲学の円谷裕二教授、高野泰志准教授、言語学の久保智之教授、イギリス文学の鵜飼教授を撮影。
2018.03.08萱野孝幸、飯嶋秀治准教授とで、言語学の太田真理講師、比較宗教学九州室の飯嶋秀治准教授、日本古代史の坂上康俊教授、倫理学の横田理博教授、中国哲学の南澤良彦准教授を撮影。
【教育学部】
2018.04.25教育学部教授会にてQRプロジェクト「九州大学人社系研究拠点形成のための記録・保存・展示」報告
2018.05.07後小路教授、飯嶋准教授とで今年度の方針を共有(教育学部教授会報告済み、経済学部確認済み、法学部問合せ中、今年度前半箱崎キャンパスでのイベントと伊都キャンパスでのイベントの確認、来年度以降の企画など)
2018.05.14萱野孝幸、飯嶋秀治准教授とで、社会心理学の池田浩准教授、教育哲学の藤田飛雄准教授、比較教育学の竹熊尚夫教授を撮影。
2018.05.15萱野孝幸、飯嶋秀治准教授とで、臨床心理学の金子周平准教授、人間環境心理学の南博文教授、教育行政学の元兼正浩教授、社会教育学の岡幸江准教授、臨床心理学の古賀聡准教授を撮影。
2018.05.16萱野孝幸、飯嶋秀治准教授とで、精神医学の黒木俊秀教授、教育デザイン論の田北雅裕講師、実践臨床心理学の増田健太郎教授、実践臨床心理学の小澤永治准教授、社会心理学の山口裕幸教授を撮影。
2018.05.17萱野孝幸、飯嶋秀治准教授とで、野々村俶子教授、木村拓哉
也准教授、吉本圭一教授、橋弥和秀准教授撮影
2018.05.29萱野孝幸、飯嶋秀治准教授とで、田中真理教授、Edward Vickers教授撮影。
2018.05.30萱野孝幸、飯嶋秀治准教授とで、Sevillian Anton准教授、大津隆広准教授、鈴木隆子准教授、田上哲教授撮影。
2018.05.31萱野孝幸、飯嶋秀治准教授とで、加藤和生教授、実藤和佳子准教授、佐々木玲仁准教授、高松里教授撮影。
【経済学部】
2018.06.05萱野孝幸、飯嶋秀治准教授とで、永田晃也教授、星野裕志教授撮影。
2018.06.06萱野孝幸、飯嶋秀治准教授とで、與倉豊准教授、鷲崎俊太郎准教授撮影。
2018.06.08萱野孝幸、飯嶋秀治准教授とで、小津稚加子准教授、平野琢講師、大西俊郎教授、高田仁教授撮影。
【経済学部・法学部】
2018.06.13萱野孝幸、飯嶋秀治准教授とで、【法】出水薫教授、【経】堀宣昭准教授撮影。
2018.06.14萱野孝幸、飯嶋秀治准教授とで、【経】宮崎毅准教授、【法】蓮見二郎准教授撮影。
2018.06.15萱野孝幸、飯嶋秀治准教授とで、【経】北原知就准教授、【経】北澤満准教授、【法】木村俊道教授撮影。
2018.06.18萱野孝幸、飯嶋秀治准教授とで、【法】大賀哲准教授、【法】南野森教授、【経】藤井美男教授、【経】目代武史准教授撮影。
2018.06.28後小路雅弘教授、飯嶋秀治准教授とで、伊都キャンパス移転後の文学部の展示について企画。
2018.07.02萱野孝幸、飯嶋秀治准教授とで、【法】Mark Fenwick教授、【法】田中教雄教授、【法】五十君麻里子教授、【経】池下研一郎准教授、【法】井上武史准教授撮影。
2018.07.10萱野孝幸、飯嶋秀治准教授とで、【法】入江秀晃准教授、【法】村上裕章教授、【経】中本龍市准教授撮影。
2018.07.11萱野孝幸、飯嶋秀治准教授とで、【法】豊崎七絵教授、【法】上田竹志准教授、【法】嶋田暁文准教授撮影。
2018.07.12萱野孝幸、飯嶋秀治准教授とで、【法】徳本穣教授撮影。
2018.07.13萱野孝幸、飯嶋秀治准教授とで、【経】加河茂美教授、【経】堀井伸浩准教授撮影。
2018.07.25萱野孝幸、飯嶋秀治准教授とで、【法】河野俊行教授、【法】田中孝男教授撮影。
2018.09.27後小路雅弘教授、鈴木淳氏とで、AQUAプロジェクト協賛プロジェクト打合せ。
2018.11.08萱野孝幸編集終了。
2018.11.21文学部歴史編纂室(後小路雅弘教授、岡崎敦教授、高山倫明教授、国分航士講師、酒井健太朗助教、大濱聖香子助教、蛭沼芽衣助教)にて、AQUAプロジェクトとの共催企画のディスカッション。AQUAプロジェクトは20190201-20190320、オープニングトークを20190202、QRクロージングシンポジウムを20190316-17とすることに決定。

【口頭発表】
2017.09.23飯嶋秀治「アーカイブとエクストラクト」、九州大学ソーシャルアートラボ「クリエーティブ・アーカイビング~拡張された記録のカタチ~」。
2018.02.18飯嶋秀治「舶載文物に関する履歴蓄積型データベースの構築班」報告。
2018.02.21飯嶋秀治「九州大学人社系研究拠点形成のための記録・保存・展示」、九州大大学文学部歴史編纂室報告会。
2018.04.24飯嶋秀治「九州大学人社系研究拠点形成のための記録・保存・展示-今年度の予定」、九州大大学文学部歴史編纂室会議

【エッセイ・論文】
2019.02飯嶋秀治「QRプロジェクト人社系アジア研究活性化重点支援『九州大学人社系研究拠点形成のための記録・保存・展示』」、『とはすかたりー文学部の肖像―』カタログ:9
2019.03飯嶋秀治「QRプロジェクトクロージング/オープニングシンポジウム—人文社会科学系文学部・教育学部・法学部・経済学部の肖像展」、『報告書』:執筆中

【エキシビション】
2017.12.12文学部教授会にて3分間のプロトタイプ(静永健教授)上映。
2018.02.21文学部歴史編纂室にて3分間のプロトタイプ(宮本一夫教授)上映説明。
2018.05.16経済学部教授会にて3分間のプロトタイプ(宮本一夫教授)上映説明。2018.05.23人文科学研究院新任教員就任講義懇親会にて3分間のプロトタイプ(小笠原弘幸准教授、小黒康正教授、岡崎敦教授、上山あゆみ教授、京谷啓徳准教授、高山明倫教授、清水和裕教授、井手誠之輔教授、山本健太郎講師、岩崎義則准教授、今井宏昌講師)上映確認。
2018.06.06法学研究院総合企画委員会にて3分間のプロトタイプ(宮本一夫教授)上映説明。
2018.06.28美学美術史演習Ⅲにて3分間のプロトタイプ上映(京谷啓徳准教授、井手誠之輔教授、上山あゆみ教授、横田理博教授、高山明倫教授、光藤宏行准教授、後小路雅弘教授、辛島正雄教授、東口豊准教授飯嶋秀治准教授、川平敏文准教授、吉原雅子准教授、遠城明雄教授、中村知靖教授)説明。
2018.07.11文学部暑気払いにて、文学部教員3分間のプロトタイプ(佐伯弘次教授、山下亜紀子准教授、倉田剛准教授、高木信宏准教授、森平雅彦教授、西岡宣明教授、吉原雅子准教授、後小路雅弘教授、高木彰彦教授、武田利勝准教授、井口千雪講師、Cymthia Bogel教授、円谷裕二名誉教授、高野泰志准教授、鵜飼信光教授、太田真理講師、横田理博教授)上映確認。
2018.07.26美学美術史演習Ⅲにて3分間のプロトタイプを質問2に絞って文学部教員54人分を上映。
2018.09.27後小路雅弘教授、鈴木淳氏と中島楽章准教授、横田理博教授、後小路雅弘教授、京谷啓徳准教授、光藤宏行准教授のデモテープを見て展示の方針を決める。
2019.02.01-03.20とはすかたり―文学部の肖像-展
2019.03.01QRプロジェクト人社系アジア研究活性化重点支援&文学部歴史編纂室共催-教育学部の肖像(E-D-110)・法学部の肖像(E-D-111)
・経済学部の肖像(E-D-112)展
2019.09.14-10.09とはすかたり―学舎の肖像-

【シンポジウム】
2019.02.02AQAプロジェクト「とはすかたりー文学部の肖像―」展オープニングトーク(鈴木淳)
2019.03.16「QRプログラム・クロージング/アジア研究オープニング・シンポジウム—人文社会科学系文学部・教育学部・法学部・経済学部の肖像展」@椎木講堂1階展示スペース14:00-17:00
飯嶋秀治@文学部比較宗教学「プログラムの概要」
岡崎敦@文学部歴史編纂室「歴史編纂室からのQRプログラム」
萱野宣孝@『カランデイバ』監督「QRプログラム舞台裏と作品」
高山倫明@文学部国文学「1人QRオリジナル作品」
後小路雅弘&相川友樹@文学部美学美術史「AQAプロジェクト舞台裏」
藤田雄飛@教育学部教育哲学「人社系コモンズと教育」
セビリア・アントン@共創学部「アジア研究と哲学」
池田美代子@芸術工学部情報編集デザイン「非文字資料とアーカイブ」
折田悦郎@文書館「文書館と九大の大学アーカイブ構想」
*本シンポジウムは文学部歴史編纂室、九州大学総合研究博物館、人社系協働研究・教育コモンズの共催です。