講義について

講義の授業では、倫理学に取り組むための基本的なスキル・知識を学びます。
高校時代までと変わらない、慣れ親しんだ座学形式です。

倫理学的な問題を議論するための基本的スキルとなる形式論理、
日本人の伝統的な宗教観・倫理観、AIの発展に対する哲学的評価など、
内容は担当なさる先生によって様々です。

演習(ゼミ)について

演習の授業では、主に哲学・倫理学関係の論文を読解し、
それを元に担当者がレジュメ形式で発表を行います。
対象となる論文は、英語または日本語で記述されたものが中心です。

論文を読んだ上で理解が不十分な点、解釈が不安な点などに関して
議論・質問を積極的に行い、演習の時間を通じて疑問を解消することを目指します。

演習が行われる場所は基本的に当研究室内ですが、
他学部や他研究室の方でももちろん受講可能です。

その他

前期と後期にそれぞれに、外から先生をお招きしての集中講義が行われます。
通常授業とはまた違った雰囲気、内容で行うため刺激ある時間を過ごせます。

また、授業外の時間を使って勉強会も行っています。
興味のある方は当研究室まで是非ご連絡下さい。