巡検記録2017


 小倉巡検 (2018.2.15)

【ルート】
JR西小倉駅に集合し,途中,常盤橋や伊能忠敬測量200周年記念碑を見学しつつ小倉駅方面へ.小倉駅からモノレールで香春口三萩野駅までモノレールを使い,そこからしばらく歩き,TOTOミュージアムへ.見学後,勝山公園を通り,長崎の鐘を見て,旦過市場で昼休憩.午後は,ワシントンビルの屋上に遺る防空監視哨,ゼンリン地図の資料館を見学し,最後にミクニワールドスタジアムまで行って解散.

【発表テーマ】
・小倉概要
・交通の要衝・小倉と長崎街道
・TOTO
・アメリカに狙われた都市・小倉
・旦過市場
・ゼンリン
・小倉の開発と紫川
・ミクニワールドスタジアム

【感想】
今回の巡検は,「狙われた都市小倉」というテーマのもとで,北九州の産業,経済の集積地,また交通の結節点,軍事都市としての小倉など,様々な角度から小倉という地区の中心性と,そうなった理由について探る巡検でした.関門海峡を臨む九州の北端部に位置する小倉は、近世は城下町で街道の結節点、近代は陸軍の拠点で造兵廠や司令部も置かれました。戦後、工業都市としての発展を遂げ、工業地帯と称されるまでになりましたが、一方で公害問題に苦しむことに。現代では、先端技術を用いた産業が興ったり、環境に優しい街づくりがなされたり、新たな展開がみられる。そんな小倉の近代以降の発展、産業の集積は、大陸との近接性と筑豊の炭鉱地帯が関連しているという印象でした。TOTOさん、ゼンリンさんの展示、資料等も見学させていただき、新たな興味関心が沸き起こる、非常に刺激的な巡検でした。

">
より大きな地図で 2018.2.15 小倉巡検 を表示


画像クリックでスライドショー開始


 宇美・志免巡検 (2017.12.2)

【ルート】
国鉄勝田線の廃線跡の遊歩道を中心に歩く.JR柚須駅に集合し,御手洗駅跡,上亀山駅跡を通り,亀山八幡宮へ.見学後,南里駅跡を通り,志免町歴史資料室へ.昼休憩後,志免鉄道記念公園(志免駅跡),竪坑櫓,岩崎神社を見て回り,大正町商店街,田富駅跡を通って,七夕池古墳へ.その後,光正寺古墳,下宇美駅跡をめぐり,宇美八幡宮,宇美町立歴史民俗資料館へ.JR宇美駅で解散.

【発表テーマ】
・志免町概要
・勝田線
・亀山八幡宮・亀山古墳
・糟屋炭鉱
・岩崎神社について
・志免の地名について
・七夕池古墳・光正寺古墳
・宇美町概要
・宇美八幡宮の御由緒

【感想】
今回の巡検は,「勝田線がつなぐ今と昔」というテーマのもとで,国鉄勝田線の廃線跡の遊歩道を歩き,遺構を探しつつ,宇美町,志免町の古代から現代にわたる歴史を繙くものでした.今では,福岡市と隣り合うという立地から,工業団地や住宅地が広がっていますが,その中で古墳や炭鉱の遺構が残っています.これらを一つの軸であった,勝田線に沿って歩き巡ることで,そうした古代から現代に渡る宇美,志免の幅広い歴史を知り,考えることができました.


より大きな地図で 2017.12.2 宇美志免巡検 を表示


         画像クリックでスライドショー開始


 柳川巡検 (2017.10.22)

【ルート】
西鉄柳川駅に集合し,松月乗船場,柳川城塞水門をまわった後,あめんぼセンターを見て柳川城址へ向かう。その後,御花を見て昼休憩.沖端漁港に行き,干拓地の中を歩いて,昭南町干拓堤防へ。六騎まで戻って,川上り.日吉神社前まで行き,最後に送迎バスを利用して,西鉄柳川駅まで行って解散。

【発表テーマ】
・柳川市概要
・水郷柳川 川下り
・柳川の掘割とその水利体系について
・あめんぼセンター
・柳川城址
・柳河藩の歴史
・沖端漁港
・柳川の干拓の歴史と意義

【感想】
今回の巡検は,「柳川の人々と水との関わり」をテーマに実施しました.前半は掘割に沿って城址や御花など城下町を歩き,後半は漁港,干拓堤防など広大な干拓地の中を歩きました.水郷柳川として観光地化されている柳川ですが,その陰には,水と密接に関わった人々の暮らしと歴史がありました.2年生が中心となる初めての巡検で,天候も心配されるなかでの開催でしたが,様々な側面から柳川を見ることが出来た,有意義な巡検でした.


より大きな地図で 2017.10.22 柳川巡検 を表示


     画像クリックでスライドショー開始


 太宰府巡検 (2017.6.11)

【ルート】
西鉄下大利駅に集合し,水城跡・筑前国分寺をまわった後,刈萱の関跡を見て大宰府政庁跡へ向かう。その後,溜池を見て戒壇院・観世音寺に行き,西鉄太宰府駅にて発表後,昼食。おなかが満たされた後で,太宰府館・光明禅寺・太宰府天満宮に行き,最後にバスを利用して竈門神社に行き,西鉄太宰府駅にて解散。

【発表テーマ】
・太宰府市概要
・水城跡
・筑前国分寺
・刈萱の関
・大宰府政庁跡
・溜池
・戒壇院・観世音寺
・西鉄太宰府駅
・太宰府館
・光明禅寺
・太宰府天満宮
・竈門神社

【感想】
今回の巡検は,太宰府の歴史を中心に水城跡や大宰府政庁跡,太宰府天満宮を中心に多くのスポットに足を運び,実際に目にしました。溜池を見てまわる,というのは巡検ならではだったと思います。歴史が感じられ,また昔懐かしいような雰囲気が感じられる中でも,竈門神社の境内にある社務所のように,モダンな雰囲気も感じることができた巡検でした。


より大きな地図で 2017.6.11 太宰府巡検 を表示


     画像クリックでスライドショー開始


 門司巡検 (2017.4.29)

【ルート】
JR門司港駅に集合し,関門海峡ミュージアムへ行き,見学。それから旧門司税関・旧大阪商船・旧門司三井倶楽部といった,門司港レトロを実際に訪れ,昼食後,九州鉄道記念館へ。その後,三宜楼を見学し,栄町銀天街や中央市場といった商店街を通って,老松公園へ。それからノーフォーク広場に行き,めかり公園第二展望台に行ってから,和布刈神社を見学し,門司港レトロ観光列車トロッコに乗って九州鉄道記念館駅にて解散。

【発表テーマ】
・門司区概要
・関門海峡ミュージアム
・門司港レトロ
・旧門司税関
・旧大阪商船・旧門司三井倶楽部
・九州鉄道記念館
・三宜楼
・栄町銀天街・中央市場・老松公園
・ノーフォーク広場
・和布刈神社

【感想】
今回の巡検は,今日,門司港レトロとして観光スポットになっている,門司区で行われました。テーマは,門司区の繁栄と衰退,ということで,普通の観光客があまり足を運ばないような商店街にも行きました。特に中央市場では,シャッターの閉まった店が多く,門司港レトロ地区の賑わいを目にしたばかりだっただけに,テーマである繁栄と衰退を感じることができました。今回は新歓巡検で,新しく研究室に加わった2年生も参加しました。あまりたくさんの距離は歩きませんでしたが.とても盛りだくさんで充実した巡検でした。


より大きな地図で 2017.4.29 門司巡検 を表示


画像クリックでスライドショー開始