巡検記録2021


 福岡市南部巡検 (2022.2.22)



【ルート】
10時に西鉄平尾駅に集合。今回の巡検では地下鉄七隈線沿線を中心に巡検を行った。西鉄平尾駅を出発して臨江山成就院、動物園、桜坂を経由して六本松駅まで徒歩で移動。六本松で昼食をとったのち、 地下鉄で梅林まで移動。その後橋本まで徒歩で移動し、橋本駅付近で発表したのち解散。
【発表テーマ】
・Jojuin and biwa hoshi in Fukuoka
・動植物園の全国分布
・七隈線の開通と展開
・九大跡地の利用と六本松の再開発
・早良平野における梅林古墳の発掘
・橋本の開発
【感想】
今回は初めて2年生主体となって巡検を実施しました。不安なところも大いにありましたが、当日は大きな問題もなく実施することができました。 今回の行き先はメンバーがまだ訪れたことのないという理由で福岡市の南部に決定しましたが、やはり巡検の道中では新たな発見が多く、充実した巡検となりました。 福岡市南部は住宅地が中心となっていますが梅林古墳や成就院のような長い歴史を感じられる場所、六本松、橋本のような再開発を進めている場所もあり、各自の発表テーマからも福岡市南部の多様な魅力を知ることができました。 今後も発展の可能性を秘める福岡市南部に注目していきたいです。


より大きな地図で 2022.2.22福岡市南部巡検 を表示


画像クリックでスライドショー開始


 福岡市巡検 (2021.11.27)



【ルート】
9時に大濠公園に集合。今回の巡検では、大人数での密集を避けるため二班に分かれて行動した。それぞれ姪浜・天神へ地下鉄で移動し出発。A班は姪浜を出発すると、室見、百道を経由し、西新にて昼食。昼食後天神に移動し、清川、中洲、博多ふ頭、聖福寺を経由し、舞鶴公園に到着。B班は天神を出発すると、清川、中洲を経由し、博多ふ頭にて昼食。昼食後に呉服町、聖福寺を経由し姪浜に移動。室見、百道、西新を経由し、舞鶴公園に到着。二班が合流して発表後解散。
【発表テーマ】
・大濠公園の開園と現在の様子
・福岡市西区の概要
・筑肥線廃止区間の現在
・元寇防塁
・シーサイドももちの開発
・西新商店街
・天神・博多の再開発
・福岡市の企業立地
・清川の歴史と日本における公娼制の歴史
・福岡の屋台
・川端通り商店街
・博多湾の埋め立てと開発
・呉服町における遊郭の形成と移転
・An Overview of some Buddhist temples in the Hakata area
・福岡城の歴史と周辺地域の景観
【感想】
今回は新型コロナウイルスの影響により、二班に分かれての移動となりましたが、当日は大きな問題もなく実施することができました。数多くのスポットを訪れることができ、非常に充実した巡検となりました。途中寄り道を行い、当初予定していたルートではできなかった発見もあり、福岡市の新しい魅力を感じることができました。福岡市には呉服町や川端通商店街のような、歴史を感じることのできる名所がある一方で、天神や博多といった再開発で新たに生まれ変わろうとしている場所もあり、発表テーマは多岐にわたりました。歴史を残しながらも最先端の街づくりを行う福岡市に今後も注目していきたいです。


より大きな地図で 2021.11.27 福岡巡検 を表示


画像クリックでスライドショー開始


 折尾巡検 (2021.10.30)



【ルート】
10時に東水巻駅に集合。堀川沿いを歩いた後八幡総合庁舎に到着。昼食をはさんだ後、折尾駅に向かい堀川を見学、その後学研都市ひびきのに到着、見学ののち本城駅に移動し発表後解散。
   【発表テーマ】
・折尾地区の概要
・水巻町における炭鉱遺構の消滅
・筑豊炭田の繁栄と堀川
・堀川の現状と住民との関わり
・折尾のある区「八幡西区」について
・折尾のまちづくり
・北九州学術研究都市
・学生街としての折尾
・非電化路線に対するJR九州の新たな取り組み
【感想】
今回は新型コロナウイルスの影響でおよそ半年の延期となりましたが、当日は大きな問題もなく実施することができました。今回訪れた折尾地区では、堀川や炭鉱住宅など、石炭産業で栄えた街並みを垣間見ることができました。また、折尾駅や学研都市ひびきのなどを巡り、地区全体としての再開発が進められていることが感じられました。全体としては、堀川歴史公園など、発表予定の場所以外で立ち止まって、その地の雰囲気を感じ取ることができたのではないかと思います。


より大きな地図で 2021.10.30 折尾巡検 を表示


画像クリックでスライドショー開始