九州大学考古学研究室の記録Ⅲ : 考古学研究室65周年記念 の刊行

2024年3月に,『九州大学考古学研究室の記録Ⅲ:考古学研究室65周年記念』が刊行されました。九州大学図書館リポジトリからPDFをダウンロードしていただけます。

https://hdl.handle.net/2324/7170825

また『九州大学考古学研究室の記録Ⅱ:考古学研究室60周年記念』(2018年刊)も同様にダウンロードできます。あわせて御覧ください。

https://hdl.handle.net/2324/1936753

 

2020年度・九州史学会・考古学部会の御案内

各位
いつもお世話になっております。今年も恒例の九州史学会の時期となりました。奮って御参加くださいますよう,どうぞよろしくお願い申し上げます。今年度は,新型コロナウイルスの影響により,日曜日の部会のみをオンラインにて開催することとなりました。考古学部会では10本の研究発表が予定されております。多くの皆様に御参加いただけますことを楽しみにいたしております。末筆ながら皆様のますますの御健勝を衷心よりお祈り申し上げます
                   九州大学大学院人文科学研究院考古学研究室
○九州史学会・考古学部会
日時:2020年12月13日(日)10時開始 Zoomによるオンライン開催(参加費無料・事前の参加登録が必要)
※当日,Zoomへの接続ができない場合など,必要の際には kyudaikouko@gmail.com までメールにて御連絡ください。
○参加登録の方法
以下のアドレスにて,事前に参加登録をお願いいたします(12月9日(水)まで)
九州史学会HP:https://kyushushigakkai.org/
<考古学部会>

10:00 稲作開始期の日本列島と朝鮮半島における年代論の到達点と課題 岡 山 理 科 大 学 三 阪 一 徳
10:50 佐賀県唐津市宇木汲田貝塚の再検討 九 州 大 学 宮 本 一 夫
11:30 列島西半部の供膳用土器の系譜
―弥生時代前期から中期の高坏を中心に―
奈良県立橿原考古学研究所 川 上 洋 一
13:10 南関東弥生中期土器の時空間的変遷とその背景
―特に弥生中期中葉から後葉の変化に焦点を当てて―
九 州 大 学 星 野 宙 也
13:50 出現期須恵器と土師器との関係 愛 媛 大 学 三 吉 秀 充
14:30 嘉穂盆地・田川盆地における埴輪生産とその背景 福岡市経済観光文化局 三 浦 萌
15:20 殷周時代における長江中流域の青銅尊、罍の考察
―系譜関係を中心に―
九 州 大 学 譚 永 超
16:00 中国長江中下流域における春秋戦国時代の青銅矛の展開 九 州 大 学 李 寧
16:40 寧夏で発見された塔式罐について 九 州 大 学 楊 萌
17:20 出土品・伝世品の様相からみた近世期の唐物の利用に関する一考察
―陶磁器はどのように扱われたのか―
出 光 美 術 館 徳 留 大 輔
2020年12月5日

第21回北アジア調査研究報告会の御案内

この度、第21回北アジア調査研究報告会を、九州大学にて次の通り開催するはこびとなりましたので、お知らせ申し上げます。

日 時: 2020 年 2 月 15 日(土) 12:30~18:15 受付開始 12:00
2 月 16 日(日) 9:30~16:00 受付開始 9:00
会 場:九州大学伊都キャンパス イースト1 号館E-A-239 会議室

※プログラムの詳細は、下記のリンクを御参照ください。     

http://www2.lit.kyushu-u.ac.jp/~kibayuboku/2019%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%8C%97%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%A0%B1%E5%91%8A%E4%BC%9A%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf

2019年度・九州史学会シンポジウム・考古学部会の御案内

各位
 
いつもお世話になっております。皆様方におかれましては,ますます御清栄のこととお喜び申し上げます。今年も恒例の九州史学会の時期となりました。奮って御参加くださいますよう,どうぞよろしくお願い申し上げます。今年度は初日に考古学関係を中心としましたシンポジウムが開催されますとともに,2日目の考古学部会では9本の研究発表が予定されております。多くの皆様に御参加いただけますことを楽しみにいたしております。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。末筆ながら皆様のますますの御健勝を衷心よりお祈り申し上げます
                   九州大学大学院人文科学研究院考古学研究室
—–
令和元年度・九州史学会大会の御案内  於 九州大学
◯12月14日(土) シンポジウム 伊都キャンパスイーストゾーン大講義室I(午後1時30分より)
「考古学・歴史学における学際融合研究の最前線」
趣旨説明 九州大学 溝口 孝司
弥生・古墳時代の物流ネットワークの解明を目指して 九州大学 田尻 義了
科学の眼で土器をみる ―胎土分析の新展開― 鹿児島大学 石田 智子
遺跡出土人骨を用いた学融合研究 九州大学 舟橋 京子
古墳時代親族構造論と古代史研究 九州大学 岩永 省三
懇親会 ビッグスカイ(イーストゾーン食堂) (午後6時より)会費3,500円(学生1,000円)
○12 月 15 日(日) 考古学部会 伊都キャンパスイーストゾーン B-112 番教室(午前 10 時 00 分より)
10:00 開会
10:10~10:50(1)「アムール中流域(松花江河口域)における新石器時代の文化動態―ロシア極東ユダヤ自治州における発掘調査成果にもとづいて―」……福田 正宏(東京大学)・M.ガブリルチュク(ハバロフスク地方郷土誌博物館)・國木田 大(東京大学)・M.ゴルシュコフ(ハバロフスク地方郷土誌博物館)・張 恩恵(東京大学)
10:50~11:30(2)「前 1 千年紀のモンゴリアにみられる青銅器製作技法の変化について」……松本 圭太(九州大学)
11:30~12:10(3)「九州縄文時代後期における注口土器の出現と展開」……福永 将大(九州大学)
12:10~13:20 昼休み
13:20~14:00(4)「土器の形態測定学的研究―北部九州弥生前期土器を対象として―」……ジェームズ・ロフタス(九州大学)
14:00~14:40(5)「出現期における陶邑産須恵器と地方窯産須恵器との関係」……三吉 秀充(愛媛大学)
14:40~15:20(6)「地下式横穴墓群における造墓と空間構成原理」……吉村 和昭(奈良県立橿原考古学研究所附属博物館)
15:20~15:30 休憩
15:30~16:10(7)「福岡県五郎山古墳の横穴式石室に関する諸問題」……辻田 淳一郎(九州大学)
16:10~16:50(8)「MSMs にあらわれる江戸時代の身分階層制」 ……米元 史織(九州大学)
16:50~17:30(9)「明治初期の博物館における「埋蔵物」の収集―人骨の取扱に関する「博物館」と教育博物館との比較を通じて―」……高久 彩(九州大学)
17:30 閉会
※終了後,懇親会を予定しておりますので奮って御参加ください。
※当日は、受付にて、参加費1,500円をお支払い下さい(学部生無料)。

2019年度・天神山古墳発掘調査の御案内

「公印省略」

令和元年9月4日

 

各 位

 

桂川町教育委員会 教育長  大庭 公正

九州大学大学院人文科学研究院考古学研究室

福岡県桂川町・天神山古墳 発掘調査のご案内

 

拝啓

 

 時下ますます御清栄のこととお喜び申し上げます。皆様におかれましては,平素より文化財行政に深い御理解と御協力を賜り,誠にありがとうございます。

 桂川町では,九州大学大学院人文科学研究院考古学研究室の御協力のもと,町内に所在する前方後円墳の調査に取り組んでいるところです。

 今年度におきましては,桂川町大字豆田所在の天神山古墳(全長約68mの前方後円墳)において,墳丘および周堤について,範囲確認を目的としたトレンチによる発掘調査を下記の通り実施いたします。時節柄,お忙しいことと存じますが,御来跡の上,御指導,御鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

敬具

 

 

調 査 地:天神山古墳(福岡県嘉穂郡桂川町大字豆田・豆田天満宮境内)

調査担当:桂川町教育委員会・九州大学大学院人文科学研究院考古学研究室

調査日程:2019年9月11日(水)から2019年9月23日(月)

※土日も実施予定です

交通手段

・天神山古墳:JR桂川駅より徒歩約10分(約600m)

連絡先

    王塚装飾古墳館(桂川町教育委員会 社会教育課 文化財振興係)

    (TEL:0948-65-2900,FAX:0948-65-3313)

    九州大学大学院人文科学研究院 考古学研究室

    (TEL/FAX:092-802-5093,E-mail: tsujita@lit.kyushu-u.ac.jp)

     ※調査期間中に御来跡の際は,上記メールアドレスまで御連絡ください。

日本中国考古学会九州部会第82回例会開催のお知らせ

日本中国考古学会九州部会第82回例会開催のお知らせ

皆様。
盛夏の候、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。日本中国考古学会九州部会第82回例会開催のお知らせ

皆様。
盛夏の候、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、下記の通り第82回日本中国考古学会九州部会を開催いたします。是非ともご参会賜りますようお願い申し上げます。

日時:2019年7月27日(土)午前11時~12時

場所:九州大学伊都キャンパスイースト1号館2階 E-C-203号教室

発表者およびタイトル
蒙 家原(四川大学博士課程・九州大学人文科学府特別研究学生)
『秦漢時代における道制の再検討―蜀郡の湔氐道を中心に―』

以上

日本中国考古学会九州部会広報担当
柿添 康平

日本中国考古学会九州部会第81回例会開催のお知らせ

日本中国考古学会九州部会第81回例会開催のお知らせ

皆様。
立春の候、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、下記の通り第81回日本中国考古学会九州部会を開催いたします。是非ともご参会賜りますようお願い申し上げます。

日時:2019年2月28日(木)午後3時~6時(通訳付き)
場所:九州大学伊都キャンパスイースト1号館2階 E-A-239会議室

発表者およびタイトル
耿慶剛(陝西省考古研究院)『咸陽原秦陵、墓葬の考古発見』
於春雷(陝西省考古研究院)『明代延綏鎮長城』
劉斌(西北大学文化遺産学院)『中国近代考古学における学術用語の形成(1873-1949)-日本考古学の中国考古学学術用語への影響』

なお例会後は、懇親会を行う予定です。

以上

日本中国考古学会九州部会広報担当
柿添 康平

2019年2月12日