人文科学府 人文基礎専攻 哲学・倫理学 分野
哲学 専修
専修科目 (単位数 2)
選択科目
対象学年:
対象学部等:
哲学方法論特論 IV
Methods of Philosophy (Specialized Lecture IV)
講義題目  現代経済学の展開が意味するもの
中央大学経済学部 教授 瀧澤 弘和
科目ナンバリングコード:
講義コード:
2019 後期
集中
伊都イーストゾーン 哲学演 教室
J科目 (日本語, 日本語)
更新情報 : 2019/11/17 (19:24) 〔2019/11/17 開講時期を追記しました.〕
授業の概要 この授業では,経済学がここ半世紀ほどの間にどのような仕方で多様な発展を遂げて,今日に至っているのかを説明します.経済学の実質的内容の詳細に踏み込むというよりも,経済学の推論の前提と方法,議論の骨格について解説していきますので,経済学についてそれほど詳しい知識がない人でも理解できるはずです.
それと同時に,経済学の多様な進化の様相を見ながら,それが科学哲学的に興味のあるさまざまな問題とどのように交差しているのかについて,参加者とディスカッションしたいと考えています.したがって,本シラバスで割り当てたテキストの該当箇所を読んできてもらうこと,質疑に参加してもらいます.

(Economics has been substantially changing its subject matter and methodology since the mid 20th century. This course aims at closely looking at this dynamic process. Along the way, we will ask such questions as:
What the proper subject matter of economics is;
How the economic concepts have been developed; and
How economics is related with our social practice.
The class will involve discussion of these issues among the participants, who are therefore requested to read the relevant part of the textbook before coming to the class.
By completing the course, students will be able to understand the current developments in economics as well as to express their significance in the framework of philosophy.)
キーワード : 経済学、科学哲学、人間観、社会観
履修条件 :
履修に必要な知識・能力 :
特記事項 開講時期:
2020年1月20日〜1月24日
遠隔/対面 Moodle 情報
対面授業
リアルタイム-オンライン授業
ハイブリッド授業(対面+オンライン)
オンデマンド型授業
課題提出型授業

教職 : 教職(社会)(公民)
資格 :
到達目標
かなり優れている 優れている 及第である 一層の努力が必要
MP_B2-b [理論的思考力]
人文科学の実証的な方法と理論的な思考力を身につける。
現代経済学の発展の様相が現代哲学の諸問題とどのようにかかわっているのかを理解することができる。 現代経済学の発展の一部について、それがどのような哲学的問題とかかわっているのかを理解することができる。 現代経済学の発展のなかから、自らの哲学的な興味を展開することができる。 現代経済学の発展の様相を理解することができる。
DP_B2-b [コミュニケーション能力]
口頭発表などの場での表現能力と討論におけるコミュニケ ーション能力を鍛える。
現代経済学の発展の様相が現代哲学の諸問題とどのようにかかわっているのかを自分の言葉で表現できる 現代経済学の発展の一部について、それがどのような哲学的問題とかかわっているのかを自分の言葉で表現することができる。 現代経済学の発展のなかから、自らの哲学的な興味を展開し、それを表現することができる。 現代経済学の発展の様相について、説明することができる。
九州大学文学部ディプロマ・ポリシー   九州大学人文科学府人文基礎専攻ディプロマ・ポリシー
九州大学人文科学府歴史空間論専攻ディプロマ・ポリシー   九州大学人文科学府言語・文学専攻ディプロマ・ポリシー
九州大学文学部哲学コース・カリキュラムマップ   九州大学文学部歴史学コース・カリキュラムマップ
九州大学文学部文学コース・カリキュラムマップ   九州大学文学部人間科学コース・カリキュラムマップ
授業方法
授業形態(項目) 授業形態(内容)
講義
外国語演習
原典資料演習
実習/フィールド調査
Problem-Based Learning (問題発見・解決型学習)
学生のプレゼンテーション
Moodle の使用
学外実習
野外実習

テキスト : 瀧澤弘和『現代経済学 ゲーム理論・行動経済学・制度論』中央公論新社(中公新書) 950 円
ISBN-10: 4121025016
ISBN-13: 978-4121025012
参考書 : ジョン・マクミラン『市場を創る』NTT出版 3672円 ISBN-10: 475712127X
ISBN-13: 978-4757121270
授業資料 :

授業計画 (授業計画は予定であり、学びの進捗に合わせて変更することがあります。)
進度・内容・行動目標等 講義 演習・その他 授業時間外学習
1 ガイダンス:多様な進化を遂げる経済学の現在と本授業全体の狙い ディスカッション
2 市場メカニズムの理論:交換の基本概念、市場均衡の概念の理解 ディスカッション テキストの指定された該当部分を読んでくること
3 市場メカニズムの理論:新古典派経済学の基本前提,合理的意思決定の枠組み,人間観,社会観との関連 ディスカッション テキストの指定された該当部分を読んでくること
4 ゲーム理論のインパクト:ゲーム理論の基礎概念,新古典派経済学との比較 ディスカッション テキストの指定された該当部分を読んでくること
5 ゲーム理論のインパクト:ゲーム理論をもとにした様々な展開 ディスカッション テキストの指定された該当部分を読んでくること
6 マクロ経済学の展開:マクロ経済の誕生、GDP概念 ディスカッション テキストの指定された該当部分を読んでくること
7 マクロ経済学の展開:期待という概念の重要性 ディスカッション テキストの指定された該当部分を読んでくること
8 行動経済学のアプローチ:行動経済学の勃興の背景、行動経済学の基本的内容 ディスカッション テキストの指定された該当部分を読んでくること
9 行動経済学のアプローチ:行動経済学と経済学の方法 ディスカッション テキストの指定された該当部分を読んでくること
10 実験アプローチが教えてくれること:実験で何がわかるのか ディスカッション テキストの指定された該当部分を読んでくること
11 実験アプローチが教えてくれること:統計的因果推論など ディスカッション テキストの指定された該当部分を読んでくること
12 制度の経済学:制度の経済学が登場してきた背景 ディスカッション テキストの指定された該当部分を読んでくること
13 制度の経済学:経済学者はどのように経済を見ているのか ディスカッション テキストの指定された該当部分を読んでくること
14 経済史と経済理論との対話:われわれの時代を相対化する ディスカッション テキストの指定された該当部分を読んでくること
15 経済学の現在とこれから:経済学の発展を振り返る ディスカッション テキストの指定された該当部分を読んでくること

成績評価
観点→
成績評価方法
MP_B2-b
[理論的思考力]
DP_B2-b
[コミュニケーション能力]
備考(欠格条件、割合等)
レポート 70%
授業への貢献度 30%

GPA評価
A B C D F
授業を通じて、総じて「かなり優れている」に相当する活動を行った。 授業を通じて、概ね「優れている」を超える活動を行った。 授業を通じて、「及第する」に相当する活動を行った。 授業を通じて、総じて「及第する」には達しないものの、それに近い活動を行った。 授業を通じて、「一層の努力が必要」の活動にとどまった。

成績評価基準に関わる補足事項 :
学習相談 学習相談 :

授業以外での学習に当たって :

合理的配慮について :
障害(難病・慢性疾患含む)があり、通常の方法による授業を受けることが困難な場合には、教育目的の本質的な変更など過重な負担を伴わない限り、合理的配慮を受けることができます。合理的配慮とは、教授・学習法の変更、成績評価の方法の変更、授業情報の保障(資料の字幕化、個別の資料配布、録音・撮影の許可)、受講環境の調整などを指します。実際の方法については担当教員と建設的対話を行なった上で決定されます。
<相談窓口> キャンパスライフ・健康支援センター インクルージョン支援推進室(伊都地区センター1号館1階)
(電話:092-802-5859 E-mail:inclusion@chc.kyushu-u.ac.jp)