文学部 人文学科 人間科学コース
心理学 専門分野
専門分野科目 (単位数 2)
選択科目
対象学年:
対象学部等:
心理療法論 I 演習(感情・人格心理学)

講義題目  心理療法論演習
准教授 金子 周平
科目ナンバリングコード:
講義コード:
2023 後期
毎週 月曜5限
伊都イーストゾーン 教室
E/J科目 (日本語, English)
更新情報 : 2023/9/29 (10:14)
授業の概要 本演習は、心理療法に関する理論の中でも感情に関わる小講義、体験的なグループワーク、そして近年の論文のレビューと発表のパートからなっています。前半は特に感情と人格論を体験学習的に学ぶことを目的とします。小講義は体験学習をスムーズに導入することを狙いとします。後半の論文レビューと発表は、更なる体験学習のワークの発想や新しい研究への発想や動機づけの向上を目的としています。

(This seminar comprises short lectures, experiential group activities, research review, and presentations of recent studies. The short lectures primarily emphasize the significant role emotions play in psychotherapy. During the first half of this seminar, our goal is to gain practical insights into various levels of emotions and personality through experiential exercises. These short lectures will guide you in experiencing practical learning. In the second half of the seminar, which includes research review and presentations, we encourage you to boost your motivation and foster creativity for advancing your studies and promoting innovation in practical work. )
キーワード : 感情、人格(自我、自己)、体験学習、臨床心理学研究
履修条件 : 特記事項参照
履修に必要な知識・能力 :
特記事項 公認心理師カリキュラムの一つです。教育学部・文学部・共創学部の2年生以上の方は問い合わせなしに履修登録ください。資格取得をされない方も受講可能です。
遠隔/対面 Moodle 情報
対面授業
リアルタイム-オンライン授業
ハイブリッド授業(対面+オンライン)
オンデマンド型授業
課題提出型授業

教職 :
資格 :  認定心理士
到達目標
かなり優れている 優れている 及第である 一層の努力が必要
U_B-2 [専門分野の知識と理解]
感情心理学と人格心理学の基本的な概念を体験学習を通して学ぶこと
体験学習と研究を結びつけ、深い洞察的な体験が研究と実践の両方に寄与しうる可能性に触れること
九州大学文学部ディプロマ・ポリシー   九州大学人文科学府人文基礎専攻ディプロマ・ポリシー
九州大学人文科学府歴史空間論専攻ディプロマ・ポリシー   九州大学人文科学府言語・文学専攻ディプロマ・ポリシー
九州大学文学部哲学コース・カリキュラムマップ   九州大学文学部歴史学コース・カリキュラムマップ
九州大学文学部文学コース・カリキュラムマップ   九州大学文学部人間科学コース・カリキュラムマップ
授業方法
授業形態(項目) 授業形態(内容)
講義
外国語演習
原典資料演習
実習/フィールド調査
Problem-Based Learning (問題発見・解決型学習)
学生のプレゼンテーション
Moodle の使用
学外実習
野外実習

テキスト : なし
参考書 :
授業資料 :

授業計画 (授業計画は予定であり、学びの進捗に合わせて変更することがあります。)
進度・内容・行動目標等 講義 演習・その他 授業時間外学習
1 オリエンテーション 本演習の全体の構造、ウォーミングアップ 全体の学習計画の作成
2 小講義:人格心理学 Freudの精神分析構造論、Mastarsonの人格論、対象関係論、Rogersの自己理論、人格検査 人格心理学理論学習の復習
3 小講義:感情心理学 感情心理学の基礎、Izard、Ekman、Plutchikの理論 感情心理学理論学習の復習
4 感情と内臓感覚の体験学習 フォーカシングのデモンストレーション、リスナー、フォーカサー体験 体験の振り返り
5 自我境界と感情の体験学習 自己と他者の境界に関するワークと感情体験、体験の共有 体験の振り返り
6 自我状態の対話の体験学習 自己批判、自己中断、Self-soothingの手紙のワーク 体験の振り返り
7 microな感情の体験学習 違和感の発見、マイクロアグレッションに関するディスカッション、弱い感情への注目 体験の振り返り
8 多面的自己の体験学習 多面的自己への関心と尊重、自己の配置図の作成と小グループでの共有 体験の振り返り
9 拡張された自己、集合的感情の体験学習 他者を含む自己概念、環境を含む自己概念、グループの人格、集合的感情の探索 体験の振り返り
10 体験学習のふりかえり 人格、自己、自我、複数の自己、microな感情から集合的感情までの振り返り 体験と研究の発想の準備と振り返り
11 文献レビューと発表1 感情、情動に関する論文レビューと発表を行い、臨床心理学的研究の発想を生む 体験と研究の発想の準備と振り返り
12 文献レビューと発表2 人格、自己(自我)に関する論文レビューと発表を行い、臨床心理学的研究の発想を生む 体験と研究の発想の準備と振り返り
13 文献レビューと発表3 感情、情動に関する論文レビューと発表を行い、体験的ワークの発想を生む 体験と研究の発想の準備と振り返り
14 文献レビューと発表4 人格、自己(自我)に関する論文レビューと発表を行い、体験的ワークの発想を生む 体験と研究の発想の準備と振り返り
15 文献レビューと発表5 感情、情動に関する論文レビューと発表を行い、体験的ワークと研究の発想を生む 体験と研究の発想の振り返り

成績評価
観点→
成績評価方法
U_B-2
[専門分野の知識と理解]
備考(欠格条件、割合等)
プレゼンテーション 後半の発表の内容を評価する(60%)
授業への貢献度 前半のワークへのコミットメントや共有された体験内容(40%)

GPA評価
A B C D F
授業を通じて、総じて「かなり優れている」に相当する活動を行った。 授業を通じて、概ね「優れている」を超える活動を行った。 授業を通じて、「及第する」に相当する活動を行った。 授業を通じて、総じて「及第する」には達しないものの、それに近い活動を行った。 授業を通じて、「一層の努力が必要」の活動にとどまった。

成績評価基準に関わる補足事項 :
学習相談 学習相談 : できるだけ授業時間中に質問や相談をしてください。どうしても難しい場合はメールでアポイントメントをとってください。個別に対応することができます。

授業以外での学習に当たって :

合理的配慮について :
障害(難病・慢性疾患含む)があり、通常の方法による授業を受けることが困難な場合には、教育目的の本質的な変更など過重な負担を伴わない限り、合理的配慮を受けることができます。合理的配慮とは、教授・学習法の変更、成績評価の方法の変更、授業情報の保障(資料の字幕化、個別の資料配布、録音・撮影の許可)、受講環境の調整などを指します。実際の方法については担当教員と建設的対話を行なった上で決定されます。
<相談窓口> キャンパスライフ・健康支援センター インクルージョン支援推進室(伊都地区センター1号館1階)
(電話:092-802-5859 E-mail:inclusion@chc.kyushu-u.ac.jp)