発表規定
 過去の大会



今年度大会:

第73回 西日本国語国文学会 長崎大会

 大会実行委員:金成根(長崎純心大学),吉良史明(長崎大学)
 大会運営委員長:川平敏文
 期日:2023年9月9日(土)・10日(日)
 会場:長崎歴史文化博物館


要旨(PDF)はこちら


第1日 9月9日(土)


<12:00〜12:45 合同委員会>
12:30〜    受付開始
13:00〜13:15 開会の辞、会場校関係者挨拶
13:15〜14:30 講演1 原爆文学とその研究の現在
                長野秀樹(元長崎純心大学教授)
14:45〜16:00 講演2 民衆キリシタンにおける実像のキリスト教理解
                宮崎賢太郎(元長崎純心大学教授)
16:10〜16:50 会員総会
18:00〜20:00 懇親会



第2日 9月10日(日)


10:05〜10:45 発表1 副詞「道理で」の成立
                古田龍啓(九州大学学術研究員)
10:50〜11:30 発表2 悉曇学の「清」と「濁」
                蛭沼芽衣(九州大学)
11:35〜12:15 招待発表1 近代日本の文学作品における「弔」と「吊」の使用
                山下真里(熊本大学)
12:20〜13:30 昼食・休憩
13:30〜14:10 発表3 『栄花物語』における為平親王立太子問題
                二宮愛理(九州共立大学)
14:15〜14:55 発表4 『我が身にたどる姫君』『恋路ゆかしき大将』における「癖」と「本性」に
           ついての一考察 ―『源氏物語』変奏の一端として―
                小松明日佳(広島女学院大学)
15:05〜15:45 発表5 弱者に寄り添う ―一色次郎文学の基層について―
                鈴木優作(鹿児島大学)
15:50〜16:30 招待発表2 八代市立博物館蔵『八代名所集』をめぐる諸問題
                真島望(熊本県立大学)
16:30〜16:40 閉会の辞


特別展示

「近世後期長崎の雅会の世界―鎮西大社諏訪神社および原田家蔵の資料展―」
                   記
日  時  2023年9月9・10日(9時〜16時)、11日(10時〜12時)
場  所  鎮西大社諏訪神社儀式殿(拝殿右の部屋を借りております)
展示内容  諏訪社の縁起関連の資料、大宮司青木永章および国学者中島広足の手沢本、木下逸雲御子孫の原田家に伝わる逸雲・広足・永章関連資料