HOME
> 部局組織・運営
部局組織・運営
新着情報
2020.10.26
日本学術会議会員任命問題に関する国立八大学文学部長会議からの要望について
2020.09.17
【募集締め切り】外国人教師(特定プロジェクト教員)を公募します
2020.03.11
令和元年度 学位記授与式・人文科学府長賞授与式・卒業祝賀会にかかる変更について
2020.03.02
司書養成課程の廃止について(予告)
2019.06.13
【令和元年度オープンキャンパス】学生アルバイトの募集について
»
新着情報一覧へ
研究院長の挨拶
文学部長・人文科学府長・人文科学研究院長からのご挨拶です。
組織概要
九州大学における学府・研究院制度は、平成12年4月の「全学大学院重点化」の完了と同時に、全国で初めて導入されました。
組織構成
哲学・哲学史研究室
倫理学研究室
インド哲学史研究室
中国哲学史研究室
美学・美術史研究室
日本史学研究室
東洋史学研究室
朝鮮史学研究室
考古学研究室
西洋史学研究室
イスラム文明史学研究室
国語学・国文学研究室
中国文学研究室
英語学・英文学研究室
独文学研究室
仏文学研究室
言語学・応用言語学研究室
地理学研究室
心理学研究室
比較宗教学研究室
社会学・地域福祉社会学研究室
歴史学拠点コース
広人文学コース
言語運用総合研究センター
文学部国際コース
沿革
九州大学文学部は九州帝国大学法文学部の一学科として発足し、第二次世界大戦後の1949年に九州大学文学部として独立しました。
情報公開
『年報』や自己点検評価報告書を公開しています。
研究院長の挨拶
組織概要
本研究院の目的と3ポリシー
組織構成
哲学・哲学史研究室
倫理学研究室
インド哲学史研究室
中国哲学史研究室
美学・美術史研究室
日本史学研究室
東洋史学研究室
朝鮮史学研究室
考古学研究室
西洋史学研究室
イスラム文明史学研究室
国語学・国文学研究室
中国文学研究室
英語学・英文学研究室
独文学研究室
仏文学研究室
言語学・応用言語学研究室
地理学研究室
心理学研究室
比較宗教学研究室
社会学・
地域福祉社会学研究室
沿革
情報公開
歴史学拠点コース
広人文学コース
言語運用総合研究センター
文学部歴史編纂室