授業

平成24年度第1学期

文学部・独語学
作文 Aufsatz(モンホフ教師)
会話 DEUTSCH1(モンホフ教師)
演習 DEUTSCH2(モンホフ教師)
演習 ドイツ語の語彙論1(言語文化研究院 恒川元行教授)
演習 独語科指導法II(情報基盤開発センター 田畑義之教授)

文学部・独文学
講義 水の女(小黒教授)
演習 ルードルフ・カスナー『モティーヴェ』Ⅰ(小黒教授)
臨講 ワルシャワ―20世紀の首都(大阪府立大学 細見和之教授)
臨講 〈可視性〉をめぐる闘争 世紀末から戦間期のドイツ文学・思想(立教大学 前田良三教授)

人文科学府
演習 Hauptseminar(モンホフ教師)
演習 ヘルタ・ミュラー『心獣』Ⅰ(小黒教授)
特研 Kolloquium(小黒教授)

平成24年度第2学期

文学部・独語学
会話 DEUTSCH1(モンホフ教師)
演習 DEUTSCH2(モンホフ教師)
演習 ドイツ語の語彙論2(言語文化研究院 恒川元行教授)

文学部・独文学
講義 第三の国(小黒教授)
演習 Proseminar(モンホフ教師)
演習 ルードルフ・カスナー『モティーヴェ』Ⅱ(小黒教授)
臨講 ヴァーグナーの総合芸術―そのギリシア受容を軸として―(熊本大学 杉谷恭一教授)
臨講 エクソフォニーと文学のグローバル化ー多和田葉子の場合(早稲田大学 松永美穂教授)

人文科学府
演習 Hauptseminar(モンホフ教師)
演習 ヘルタ・ミュラー『心獣』Ⅱ(小黒教授)
特研 Kolloquium(小黒教授)


平成25年度第1学期

文学部・独語学
作文 Aufsatz(ライヒャルト教師)
会話 DEUTSCH1 (ライヒャルト教師)
演習 DEUTSCH2 (ライヒャルト教師)
臨講 現代ドイツ語の文体特徴・文体慣習(立教大学 井出万秀教授)

文学部・独文学
講義 ネオ・ヨアキム主義(小黒教授)
演習 ヘルタ・ミュラー『心獣』研究 (小黒教授)
演習 ヴァルター・ベンヤミン「翻訳者の使命」(西南学院大学 森田團准教授)
臨講 (西洋古典学)古代神話の世界観と近代の受容(一橋大学 古澤ゆう子教授)

人文科学府
演習 Hauptseminar (ライヒャルト教師)
演習 黙示録の詩学(小黒教授)
特研 Kolloquium (小黒教授)

平成25年度第2期

文学部・独語学
会話 DEUTSCH1(ライヒャルト教師)
演習 DEUTSCH2 (ライヒャルト教師)
臨講 独語科指導法I (慶應義塾大学 境一三教授)

文学部・独文学
講義 「メールヒェン」論(小黒教授)
演習 Proseminar (ライヒャルト教師)
演習 ヴィーラント『王子ビリビンカー物語』Ⅰ(小黒教授)
臨講 ゲーテの『ファウスト』第二部を読む(東京大学 石原あえか教授)

人文科学府
演習 Hauptseminar (ライヒャルト教師)
演習 ルードルフ・カスナーのエッセイⅠ(小黒教授)
特研 Kolloquium (小黒教授)


平成26年度第1学期

文学部・独語学
作文 Aufsatz(ライヒャルト教師)
講義 「研究者が解く世界の謎」(武田准教授)
会話 DEUTSCH1 (ライヒャルト教師)
演習 DEUTSCH2 (ライヒャルト教師)
臨講 独語科指導法II (信州大学 松岡幸司准教授)
臨講 ドイツ語の時制(東北大学 嶋崎啓教授)

文学部・独文学
講義 ヘルタ・ミュラー(小黒教授)
演習 ルードルフ・カスナー『モティーヴェ』(小黒教授)
演習 ロマン派の詩学(武田准教授)

人文科学府
演習 Hauptseminar (ライヒャルト教師)
演習 ヴィーラント研究I(小黒教授)
演習 ポエジーについての対話(1)(武田准教授)
特研 Kolloquium(小黒教授、武田准教授)

平成26年度第2学期

文学部・独語学
会話 DEUTSCH1 (ライヒャルト教師)
演習 DEUTSCH2 (ライヒャルト教師)

文学部・独文学
講義 エッセイの射程(小黒教授)
講義 「ロマンティーク」の誕生(武田准教授)
演習 Proseminar(ライヒャルト教師)
演習 翻訳の作法(小黒教授)
演習 ロマン派の詩学II(武田准教授)
臨講 ゼバスティアン・ブラント『阿呆船』(1494年)を多角的に読む
   (早稲田大学 藤井明彦教授)
臨講 Zehn Töne – Zehn Schreibweisen – Zehn Gedichte.
   Geschichte der deutschen Lyrik von Friedrich Hölderlin bis Durs Grünbein
   (ビーレフェルト大学 Wolfgang Braungart教授)

人文科学府
演習 Hauptseminar (ライヒャルト教師)
演習 ヴィーラント研究II(小黒教授)
演習 ロマン主義の哲学(武田准教授)
特研 Kolloquium(小黒教授、武田准教授)


平成27年度第1学期

文学部・独語学
作文 Aufsatz(コンラート教師)
講義 「ドイツ語読解の手解き」(武田准教授)
会話 DEUTSCH1 (コンラート教師)
演習 DEUTSCH2 (コンラート教師)
臨講 社会語用論的なドイツ語史(学習院大学 高田博行教授)

文学部・独文学
講義 オーストリア文学考――拡大と縮小と消滅、そして再生(福岡大学 堺雅志教授)
演習 E.T.A.ホフマンを読む(武田准教授)

人文科学府
演習 Hauptseminar (コンラート教師)
演習 フリードリヒ・シュレーゲル『哲学の展開』(武田准教授)
特研 Kolloquium(武田准教授)

平成27年度第2学期

文学部・独語学
会話 DEUTSCH1 (コンラート教師)
演習 DEUTSCH2 (コンラート教師)

文学部・独文学
講義 ロマンティークの思想(武田准教授)
演習 Proseminar(コンラート)
演習 ウィーン世紀末――芸術の変容を俯瞰する(福岡大学 堺雅志教授)
演習 ゲーテ自然学と変態論(武田准教授)
臨講 〈戦後〉ドイツの文化と社会(日本大学 初見基教授)

人文科学府
演習 Hauptseminar (コンラート教師)
演習 J. G. ヘルダー:イメージの哲学(武田准教授)
特研 Kolloquium(武田准教授)


平成28年度第1学期

文学部・独語学
作文 Aufsatz (コンラート教師)
会話 DEUTSCH1 (コンラート教師)
演習 DEUTSCH2 (コンラート教師)
講義 ドイツ文学史を原語で読む (武田准教授)
臨講 ドイツ中世文芸とその受容 (首都大学東京、山本潤准教授)

文学部・独文学
講義 空間の表象/表象の空間  (武田准教授)
講義 「第三の国」研究(1) (小黒教授)
演習 ゲーテの自然学(色彩論) (武田准教授)
演習 ヘルタ・ミュラー研究(1)(小黒教授)

人文科学府
演習 Heinrich Heines Frühwerk (コンラート教師)
演習 ヘルダー『彫塑』 (武田准教授)
演習 ルードルフ・カスナー『観相学の基礎』(1)(小黒教授)
特研 Kolloquium (小黒教授、武田准教授)

平成28年度第2学期

文学部・独語学
会話 DEUTSCH1 (コンラート教師)
演習 DEUTSCH2 (コンラート教師)

文学部・独文学
講義 「第三の国」研究(2) (小黒教授)
演習 Deutsche Briefkultur im 18. und 19. Jahrhundert (コンラート教師)
演習 ゲーテ自然学(実験論)  (武田准教授)
演習 ヘルタ・ミュラー研究(2)(小黒教授)
臨講 「内的亡命」における「もう一つのドイツ」の探求 (京都大学、大川勇教授)

人文科学府
演習 Literatur des deutschen Barock (コンラート教師)
演習 初期シラーと「全的人間」の思想 (武田准教授)
演習 ルードルフ・カスナー『観相学の基礎』(2) (小黒教授)
特研 Kolloquium (小黒教授、武田准教授)


平成29年度第1学期

文学部・独語学
作文 Aufsatz (ビュットナー教師)
会話 DEUTSCH1 (ビュットナー教師)
演習 DEUTSCH2 (ビュットナー教師)
講義 ドイツ文学史を原語で読む (武田准教授)
臨講 ドイツ語教育法 (京都大学、川崎靖教授)

平成29年度第2学期

文学部・独文学
講義 恋愛と読書 (小黒教授)
演習 ロマン派の批評(1) (武田准教授)
演習 ヘルタ・ミュラー研究(3)(小黒教授)

人文科学府
演習 Christa Wolf (ビュットナー教師)
演習 初期シラーと「全的人間」の思想(2)(武田准教授)
演習 ルードルフ・カスナー『観相学の基礎』(3)(小黒教授)
特研 Kolloquium (小黒教授、武田准教授)

平成29年度第2学期

文学部・独語学
会話 DEUTSCH1 (コンラート教師)
演習 DEUTSCH2 (コンラート教師)

文学部・独文学
講義 世界の経験  (武田准教授)
講義 トーマス・マンと日本文学 (小黒教授)
演習 Einführung in die Literatur der Romantik(ビュットナー教師)
演習 ロマン派の批評(2) (武田准教授)
演習 ヘルタ・ミュラー研究(4)(小黒教授)
臨講 現代ドイツ文学におけるクロノトポス(早稲田大学、山本浩司准教授)
臨講 中世ドイツ神秘思想と現代 (慶應義塾大学、香田芳樹教授)

人文科学府
演習 Christa Wolf : Brief (ビュットナー教師)
演習 W. ベンヤミン『ドイツロマン派における芸術概念批評の概念』を読む(武田准教授)
演習 ルードルフ・カスナー『観相学の基礎』(4)(小黒教授)
特研 Kolloquium (小黒教授、武田准教授)


平成30年度第1学期

文学部・独語学
作文 Einführung in das wissenschaftliche Schreiben(ビュットナー教師)
会話 DEUTSCH1 (ビュットナー教師)
演習 DEUTSCH2 (ビュットナー教師)
講義 Was ist Deutsch?   (武田准教授)

文学部・独文学
講義 トーマス・マン研究 (小黒教授)
演習 Einführung in die Lyrikanalyse (ビュットナー教師)
演習 ゲーテと自然 (武田准教授)
演習 背教者の系譜(1) (小黒教授)
臨講 Kafkas Tiere (Universität Wien, Prof. Christine Ivanovic)

人文科学府
演習 Karoline von Günderrode (ビュットナー教師)
演習 W. ベンヤミン『ドイツロマン派における芸術概念批評の概念』(武田准教授)
演習 ヘルタ・ミュラー(1) (小黒教授)
特研 Kolloquium (小黒教授、武田准教授)

平成30年度第2学期

文学部・独語学
会話 DEUTSCH1 (ビュットナー教師)
演習 DEUTSCH2 (ビュットナー教師)
臨講 日独語対照言語学 (東北大学、嶋崎啓教授)

文学部・独文学
講義 「ロマンティーク」の誕生 (武田准教授)
講義 トーマス・マン『魔の山』研究(小黒教授)
演習 ゲーテと自然2 (武田准教授)
演習 背教者の系譜(2) (小黒教授)

人文科学府
演習 Christa Wolf : Kein Ort. Nirgends (ビュットナー教師)
演習 W. ベンヤミン『ドイツロマン派における芸術概念批評の概念』(武田准教授)
演習 ヘルタ・ミュラー(2) (小黒教授)
特研 Kolloquium (小黒教授、武田准教授)


令和元年度第1学期

文学部・独語学
講義 ルードヴィヒ・ティーク訳『ドン・キホーテ』を読む (武田准教授)
作文 Geschichte der deutschsprachigen Lyrik I(ビュットナー准教授)
会話 DEUTSCH1 (ビュットナー准教授)
演習 DEUTSCH2 (ビュットナー准教授)
臨講 ドイツにおけるブッククラブと民族主義(鹿児島大学、竹岡健一教授)

文学部・独文学
講義 ドイツ文学における「自然」(小黒教授)
演習 背教者の系譜(3) (小黒教授)

人文科学府
演習 Christa Wolf : Kein Ort. Nirgends (ビュットナー教師)
演習 Was heißt „Darstellen“ (武田准教授)
演習 パウル・フリードリヒ『第三の国』研究(1)(小黒教授)
特研 Kolloquium (小黒教授、武田准教授)

令和元年度第2学期

文学部・独語学
会話 DEUTSCH1 (ビュットナー准教授)
演習 DEUTSCH2 (ビュットナー准教授)

文学部・独文学
講義 ファウスト論 (武田准教授)
講義 現代ドイツ文学における「技術」(小黒教授)
演習 Geschichte der deutschsprachigen Lyrik II (ビュットナー准教授)
演習 ロマン派文学論 (武田准教授)
演習 背教者の系譜(4) (小黒教授)
臨講 二十世紀初頭のウィーン文学とその周辺(大東文化大学、荒又雄介准教授)

人文科学府
演習 Christa Wolf Kein Ort. Nirgends II (ビュットナー教師)
演習 Unendliche Sphäre und Allmittelpunkt(武田准教授)
演習 パウル・フリードリヒ『第三の国』研究(2)(小黒教授)
特研 Kolloquium (小黒教授、武田准教授)


最新の授業題目に関しては九州大学文学部シラバス(http://www2.lit.kyushu-u.ac.jp)にてご確認ください。

九大独文学研究室  〒819-0395福岡市西区元岡744

Copyright c 2012, Kyushu University Dokubungaku Kenkyushitsu. All right reserved.