2022年度第1回卒論構想発表会

2022年4月22日(土),日本史学研究室におきまして,第1回目となる卒論構想発表会が開催されました。午前10時から,卒論提出予定者17名のうち,対面およびオンラインにて,計13名の報告が実施されました。皆様,お疲れさまでした。

ホームページの概観

ホームページの概観が変わりました。しばらくは,シンプルなスタイルで運営します。また,古い日本史学研究室のホームページへのアクセスを遮断しました。今後,古いホームページは,アーカイブとして保存して参ります。

新入生研究室訪問

2022年4月7日,新入生の研究室訪問が開催されました。14時過ぎから始まり,16時半頃には一通り終了しました。1セット30分程度で,研究室紹介,質疑応答などを行いました。研究室の概要,ゼミ・卒論,資格(教職・学芸員),進路,レクリエーションなどについて説明がありました。3年生・4年生・大学院生からも,適宜,気の利いたアドバイスなどもありました。司会の3年生をはじめ,皆様,おつかれさまでした。

廊下に出したホワイトボードですが,日本史学以外の研究室の案内板にもなっているようです(笑。

日本史学研究室『新歓パンフレット』(令和4年度)が完成しました

新3年生の尽力により,日本史学研究室『新歓パンフレット』(令和4年度)が完成しました。研究室での食糧難(?)に備えた,近隣の自販機・食堂情報など,有益な記事があったのが印象的でした。研究室関連の皆様は,印刷したものが研究室にありますので,適宜,受け取り下さい。また,日本史学研究室のMoodleコースにも電子版を掲載しております。あわせて御利用下さい。

日本史学研究室『新歓パンフレット』(令和4年度)の表紙です。

進学オリエンテーション

本日2022年4月5日(火曜日)午後3時より,日本史学研究室の進学オリエンテーションが実施されました。

今年度の進学生(新2年生)は,11名でした。

皆様,心より歓迎致します。これから一緒に頑張りましょう。

卒業式

卒業式証書授与式が挙行されました

2022年3月23日(水曜日)午後2時より,日本史学研究室において,恒例の卒業証書授与式が挙行されました。

今年は,14名の卒業生(この他,前期卒業生1名),1名の修士課程修了生,1名の博士課程修了生を送り出しました。

皆様の今後の御活躍と御健康を心より祈念致します。

九州史学会(12月11日・12日)のプログラムが完成しました

来る12月11日(土)・12日(日)の両日開催されます,九州史学会のプログラムが完成しました。

12月11日(土) シンポジウム「国際的視座からみた壱岐国一島史」(定員200名・Microsoft Teams)

13:00 開会・注意事項説明

13:05 開会挨拶

13:10 <趣旨説明> 九州大学 岩﨑義則

13:30 壱岐における大型古墳群造営と古代東アジア 九州大学 辻田淳一郎

14:00 古代壱岐の防衛体制 佐世保工業高等専門学校 堀江 潔

14:40 中世壱岐の国際的位置-海上交通の視点からみた- 国立歴史民俗博物館 荒木和憲

15:10 壱岐捕鯨業の展開と地域社会の成熟 九州産業大学 古賀康士

15:50 <コメント> 活水女子大学 細井浩志

16:10  <質疑応答>

16:40 [総括] 九州大学 伊藤幸司

12月12日(日)日本史部会(定員200名・Microsoft Teams)

12:30 明治40年皇室典範増補前史 ―佐佐木高行の皇室典範改正論を中心として― 九州大学 国分航士


13:20 立憲的制裁? ―星亨除名事件の再検討― 九州大学 原口大輔    

14:10 昭和戦前期における右翼運動と選挙 九州大学 髙野恵     

15:00 押小路家本「補任長押紙書様事」について 福岡女子大学 井手麻衣子   

15:50 頼春水と自得の思想について 広島県教育委員会/九州大学 伊藤大輔  

16:40 南北朝・室町期における大内氏と室町幕府 九州大学 境 春海

なお,申し込みなどの詳細は,九州史学会のホームページをご覧下さい。