文学部
文学コース
国語学・国文学 専攻
専門科目 (2単位)
国語学講義 III
講義題目:日本語文法史研究(1)
准教授青木 博史
前期・通常

火曜3限
授業の概要 形態論的観点から見た日本語文法の歴史について説く。
古典語における実態の記述にとどまらず,歴史的変化をダイナミックに描くことを試みる。
内容は,以下のトピックを中心に述べる。
1. 活用
2. 派生
3. 複合
4. 重複
学習目標 (1) 全般的な教育目標:
・文法的に言語を分析する方法論を学習する。
・言語を歴史的観点からとらえることで,言語のしくみを理解する。

(2) 個別の学習目標:
・文献資料の扱い方,問題設定の仕方,観察・記述・説明の方法について理解を深める。
授業の進め方 配布資料に基づき,講義形式で行う。
授業終了時には質問票を配布し,次の授業開始時にそれらの質問に答えることで,理解度を確認しながら進める。
教科書等 <教科書>
資料を配布する。

<参考図書>
『国語派生語の語構成論的研究』(蜂矢真郷,2010年,塙書房)
『語形成から見た日本語文法史』(青木博史,2010年,ひつじ書房)
成績評価方法 出席および試験によって評価する。割合は,出席20%・試験80%とする。
学習相談 週2時間のオフィスアワーの他,随時相談に応じる。
その他 対象学年:3年生 4年生
教職(国語)