文学部
人間科学コース
比較宗教学 専攻
専門科目 (2単位)
文化人類学講義 V
講義題目:オーストラリア先住民アランタ民族の歴史
准教授飯嶋 秀治
前期・通常

木曜3限
授業の概要 文化人類学の歴史を考える時、私がこの10年に渡って研究してきたオーストラリア先住民、アランタ民族は、非常に興味深い位置にいます。なので、本授業では、オーストラリア先住民アランタ民族が、人類学の歴史にどのように登場し、人類学をいかに形成し、そして忘れられていったのかをたどりなおすことで、文化人類学の一つの側面を削り出すようにしたいと思います。
学習目標 文化人類学は、現代的なものになってから、もう90年の歴史を持ちますので、その網羅をするつもりはありません。アランタ民族という一民族を対象として、文化人類学がその時々にどのような転機を迎え、現在のような形に至ったのか、その重要なトピック(例えば、進化主義、フィールドワーク、民族誌、文化相対主義、文化を書く、社会問題と開発など)を取り上げ、具体的な資料に即して説明してい行きたいと思います。
授業の進め方 4/21第1回自己紹介self-introduction
4/28第2回地球考古学geo-archaeology&推測史guessing-histories
5/12第3回DVD1
5/19第4回「最初の」接触"first" encountering&宣教師と通信小屋missionaries and the telegraph station
5/26第5回DVD2
6/2第6回最初の民族誌first-ethnography&戦時人類学war-time anthropology
6/9第7回DVD3
6/16第8回論争controversies&周縁住民fringe-dwellers
6/23第9回DVD4
6/30第10回社会運動social movements&国民国家の中の先住民indigenous peoples in a nation-state
7/7第11回DVD5
7/14第12回自己決定主義と福祉植民地主義self-determination policy and welfare colonialism&暴力と健康の政治学politics of violence and health
7/21第13回DVD6
7/28第14回結論the future of cultures and anthropologies
8/4第15回試験examination
教科書等 <教科書>
特になし。

<参考図書>
祖父江孝男1990『増補改訂版 文化人類学入門』中公新書
武田丈・亀井伸孝編2007『アクション別フィールドワーク入門』世界思想社
成績評価方法 出席は1/3以上理由なく休めば落第とします。15回目の小論文を100点満点で採点します。(持込みは全て可)
学習相談 1)授業中に訊くようにしてください。2)毎回出席カードを配りますから、それに質問を書いておいていただければ、なるべくその日のうちに、Web上のQ&Rコーナーでお応えします。3)さらに突っ込んだ質問があれば、shuuji@bun.lit.kyushu-u.ac.jpで訊くか、4)メールで予約をしたうえで、木曜日のお昼のオフィスアワーの時間に研究室に来てください。
その他 対象学年:主に2年生と3年生(4年生は単位を満たしている学生のみ)
履修条件:私語厳禁、携帯オフ、途中退席なし