発表規定
 過去の大会



今年度大会:

第74回 西日本国語国文学会 鹿児島大会

 大会実行委員長:竹本寛秋(鹿児島県立短期大学)
 大会運営委員長:川平敏文
 期日:2024年9月7日(土)・8日(日)
 会場:鹿児島県立短期大学


要旨(PDF)はこちら


第1日 9月7日(土)


<12:00〜12:45 合同委員会>
12:30〜    受付開始
13:00〜13:15 開会の辞、会場校関係者挨拶
13:15〜16:30 シンポジウム「薩摩と琉球をつなぐ島嶼の文芸・語学・歴史」
        コーディネーター:亀井森(鹿児島大学),松尾弘徳(鹿児島国際大学)
        パネリスト:錺武彦(志學館大学),屋良健一郎(明桜大学),
              鈴木優作(鹿児島大学),荻野千砂子(福岡教育大学)
16:30〜17:10 会員総会
18:00〜20:00 懇親会



第2日 9月8日(日)


10:05〜10:45 星巌詩の典拠考 ―作詩の材料について―
                王自強(九州大学大学院生)
10:50〜11:30 小原大丈軒『白木翁物語』の諸問題
                中山成一(筑紫女学園中学高等学校)
11:35〜12:15 【招待】記された和歌 ―狭衣物語における「ある本に」の本文と解釈―
                須藤圭(福岡大学)
12:20〜13:30 昼食・休憩
13:30〜14:10 弁才天との断ち難い縁
        ―前田河広一郎「熊さんの死」におけるイレズミ―
                安河内敬太(福岡大学非常勤講師)
14:15〜14:55 文の成立の二種 ―形成的成立と存立的成立―
                小亀拓也(鹿児島県立短期大学)
15:00〜15:40 【招待】生成AIを用いた日琉諸語・諸方言の継承支援にむけて
                坂井美日(鹿児島大学)
15:40〜15:50 閉会の辞