人文科学府 言語・文学専攻 西洋文学 分野
仏文学 専修
専修科目 (単位数 1)
選択必修科目
対象学年:
対象学部等:
フランス古典文学研究史特論 IB
French Classical Literature (Specialized Lecture I)B
講義題目  French speaking literature
外国人教師 准教授 Charlene CLONTS
科目ナンバリングコード:
講義コード:
2023 夏クォータ
毎週 月曜4限
伊都イーストゾーン A-103 教室
E/J科目 (日本語, English)
更新情報 : 2023/2/18 (16:14)
授業の概要 Littérature de langue française
La poésie après 1945 – Il s’agira de proposer un panorama de la poésie de langue française après 1945. Champ moins connu des étudiants, la poésie de l’après-guerre jusqu’à nos jours est pourtant multiple et riche en expériences. Nous étudierons ainsi les textes de poètes qui proposent un renouvellement des formes. Posant la question du sens et du pouvoir de la langue, d’autres écrivains ont donné des voies différentes à la poésie de l’après-guerre. Les générations suivantes ne seront pas en reste, avec l’étude des textes les plus récents.

(Post-war poetry – The class aims to give a panorama of the French speaking poetry post 1945. This period is less known by students, even if the period from post-war to nowadays gathers rich experiences and diversity. We will study poems in which the renewal of forms is perceptible. Allowing us to question the meaning and the power of language, some writers have given different perspectives to the post-war poetry. The following generations will also be studied, through the most recent poetical creations.)
キーワード : French speaking literature
履修条件 :
履修に必要な知識・能力 :
特記事項
遠隔/対面 Moodle 情報
対面授業
リアルタイム-オンライン授業
ハイブリッド授業(対面+オンライン)
オンデマンド型授業
課題提出型授業

教職 :
資格 :
到達目標
かなり優れている 優れている 及第である 一層の努力が必要
ML_A-a [言語データの分析]
「言葉」に対する自覚的かつ反省的な関わりを通じて、人間存在への理解を深める。
ML_B2-b [理論的思考力]
外国語の運用能力を高め、自らの専門的知識を世界に向って発信できる。
ML_B2-c [コミュニケーション能力]
学問的な討論の場を通して、自分の意見を精確かつ明確に表現する能力と他者の意見を理解するコミュニケーション能力を鍛錬し、広く世界と交流できる力を養う。
ML_B2-a [総合把握力]
自ら進んで新しい問題に取り組む積極性を持つ。
ML_C-a [積極性]
史資料や文献、情報の収集と読解に地道に取り組む姿勢を持つ。
九州大学文学部ディプロマ・ポリシー   九州大学人文科学府人文基礎専攻ディプロマ・ポリシー
九州大学人文科学府歴史空間論専攻ディプロマ・ポリシー   九州大学人文科学府言語・文学専攻ディプロマ・ポリシー
九州大学文学部哲学コース・カリキュラムマップ   九州大学文学部歴史学コース・カリキュラムマップ
九州大学文学部文学コース・カリキュラムマップ   九州大学文学部人間科学コース・カリキュラムマップ
授業方法
授業形態(項目) 授業形態(内容)
講義
外国語演習
原典資料演習
実習/フィールド調査
Problem-Based Learning (問題発見・解決型学習)
学生のプレゼンテーション
Moodle の使用
学外実習
野外実習

テキスト :
参考書 :
授業資料 :

授業計画 (授業計画は予定であり、学びの進捗に合わせて変更することがあります。)
進度・内容・行動目標等 講義 演習・その他 授業時間外学習

成績評価
観点→
成績評価方法
ML_A-a
[言語データの分析]
ML_B2-b
[理論的思考力]
ML_B2-c
[コミュニケーション能力]
ML_B2-a
[総合把握力]
ML_C-a
[積極性]
備考(欠格条件、割合等)
小テスト
プレゼンテーション
授業への貢献度
期末試験

GPA評価
A B C D F
授業を通じて、総じて「かなり優れている」に相当する活動を行った。 授業を通じて、概ね「優れている」を超える活動を行った。 授業を通じて、「及第する」に相当する活動を行った。 授業を通じて、総じて「及第する」には達しないものの、それに近い活動を行った。 授業を通じて、「一層の努力が必要」の活動にとどまった。

成績評価基準に関わる補足事項 :
学習相談 学習相談 : 授業前後

授業以外での学習に当たって :

合理的配慮について :
障害(難病・慢性疾患含む)があり、通常の方法による授業を受けることが困難な場合には、教育目的の本質的な変更など過重な負担を伴わない限り、合理的配慮を受けることができます。合理的配慮とは、教授・学習法の変更、成績評価の方法の変更、授業情報の保障(資料の字幕化、個別の資料配布、録音・撮影の許可)、受講環境の調整などを指します。実際の方法については担当教員と建設的対話を行なった上で決定されます。
<相談窓口> キャンパスライフ・健康支援センター インクルージョン支援推進室(伊都地区センター1号館1階)
(電話:092-802-5859 E-mail:inclusion@chc.kyushu-u.ac.jp)