第69回 西日本国語国文学会 熊本大会

 大会実行委員長:米谷隆史
 2019年9月7日(土)・8日(日)
 熊本県立大学 小ホール
 (熊本市東区月出3-1-100)


《シンポジウム》
「震災と国文学・国語学」
 司会・コーディネーター:亀井森(鹿児島大学)
 パネリスト:茂木俊伸(熊本大学)
       丹羽謙治(鹿児島大学)
       池浦秀隆(阿蘇神社)
       二階堂整(福岡女学院大学)

《招待発表》
 表記法とフォントの作成を通して考える琉球諸語のこれから
     小川晋史(熊本県立大学)
 『苔の衣』における変奏の方法
     安道百合子(大分大学)

《研究発表》
 漢語「気」の日本語化における歴史的考察 ―心の動きや心づかいを表す場合―
     金香梅(九州大学学生)
 「さすがの」の意味・用法について
     周世超(鹿児島国際大学学生)
 Joao Rodriguez『Arte Grande』におけるAdverbio(副詞)とは何か?
     馬場良二(熊本県立大学)
 玉里文庫本『古筆源氏物語』の伝来 ―近衛家から島津家へ―
     武藤那賀子(鹿児島国際大学)
 『絵本三国妖婦伝』にみる高井蘭山の創作姿勢
     村上義明(佐賀大学)
 近世後期における堂上派地方歌壇の展開―肥前・薩摩を例として―
     日高愛子(志學館大学)