年間行事

社会学研究室の年間行事は、基本的には3年生が主体になって進めます。3年生の中で係を決め、以下の催しを自主的に運営して行きます。

4月

『新歓(新2年生歓迎)パンフレット』の作成、およびガイダンス
文学部では2年次に進学する際に、どの研究室に所属するかが決まります。そこで、社会学研究室の所属が決まった新2年生に、単位取得や授業に関する注意点を説明するとともに、研究室の一員として研究室の管理や、パソコン・コピー機などの機器の使い方を理解してもらうことが目的です。
新入生ガイダンス
文学部に入学したばかりの新1年生が研究室訪問を行うので、社会学研究室の特徴をアピールするとともに、大学生活に関する質問などに答えて不安を取り除いてあげます。秋にも2回目の研究室訪問があります。
『人名辞典』の作成
『人名辞典』とは、簡単な自己紹介集です。新2年生を迎えて、早くお互いの名前と顔を覚え、楽しく研究室の運営を行えるように毎年作成しています。自己紹介は各自で工夫して書いてもらいます。
『新歓コンパ』
新歓コンパ
新2年生の歓迎コンパです。新2年生の都合の良い日であることはもちろんですが、加えて教員、大学院生、学部3,4年生などもできるだけ多く参加できる日を選んで開催します。

8月

オープンキャンパス
オープンキャンパス
8月の初旬に文学部のオープンキャンパスが、高校2年生を対象として開催されます。模擬講義などに加えて、高校生による研究室訪問がありますので、4月の新入生の研究室訪問の時と同じように、社会学研究室の特徴をアピールするとともに、大学生活に関する質問などに答えて不安を取り除いてあげます。オープンキャンパスは年1回だけです。

9月

秋の大掃除
9月の中旬に、社会学研究室の大掃除をします。大掃除は教員、大学院生、学部生が参加して年2回(9月と2月)行います。演習室や機械室にある不要な物品や書類を廃棄し、床の汚れをモップで落とし、きれいな研究室で気持ちよく10月からの後学期を迎えます。
秋の1年生ガイダンス
4月には春の研究室訪問がありましたが、9月下旬には秋の研究室訪問が1年生のために開催されます。4月の時と同じように社会学研究室の特徴をアピールするとともに、大学生活に関する質問などに答えて不安を取り除いてあげます。ただ9月の研究室訪問では、1年生にとって研究室の選択がかなり現実味を帯びてきますから、なるべく具体的に答えてあげるようにします。

10月

スポーツ大会
10月頃に、大学院生と学部生が中心になってスポーツ大会を開催します。種目としては、ソフトボール、バレーボール、卓球など男子・女子ともに楽しめるものの中から選んで行います。都合がつけば教員も参加します。

12月

忘年会
忘年会
12月下旬に教員、大学院生、学部生そろっての忘年会を開催します。4年生は卒業論文の執筆で忙しいさなかですが、毎年何とか都合をつけて参加しています。

2月

冬の大掃除
2月の中旬に、社会学研究室の大掃除をします。大掃除は教員、大学院生、学部生が参加して年2回(9月と2月)行います。演習室や機械室にある不要な物品や書類を廃棄し、床の汚れをモップで落とし、きれいな研究室で気持ちよく4月からの新学期を迎えます。

3月

卒業論文発表会
卒業論文発表会
3月初旬に卒業論文の発表会を行います。4年生が自分の卒業論文について発表した後に、3年生、2年生、指導教員の順で、簡単にコメントを述べます。3年生と2年生は、どの卒業論文を読んでコメントを述べるか、あらかじめ自分の興味に合わせて選び準備しておくことになります。優秀卒業論文についても、この発表会の席で教員から報告されます。
追い出しコンパ
追い出しコンパ
ほぼ毎年、卒業論文発表会の開催された日の夜に行われます。卒業生には、在学生から色紙や簡単な記念品が贈られる慣習になっています。
卒業式
卒業式
3月下旬に卒業式が開催され、文学部の祝賀会の後、社会学演習室で卒業証書の授与が行われます。優秀卒業論文の執筆者には、証書が授与されます。