お知らせ

新入生ガイダンスが行われました


2024年4月5日(金)に,新入生向けのガイダンスが行われました。新1年生の皆さん,お越しいただきありがとうございました。来年度地理学に皆さんが進学してくることを楽しみに待っています。
また,進学に関するご相談はいつでもお気軽にEメールなどでご連絡ください。


(2024.4.5)




進学生ガイダンスが行われました


2024年4月3日(水)に,進学生ガイダンスが行われました。今年度の進学者は,学部生が8名,大学院修士課程が2名です。皆さんようこそ地理学研究室へ!


(2024.4.3)




令和5年度卒業式が行われました


2024年3月25日(月)に,令和5年度学位記授与式が行われました。
今年度は,学部卒業者が5名,大学院人文科学府修士課程修了者が2名でした。
皆さんご卒業・ご修了おめでとうございます。今後のご健康とご活躍をお祈りします。






(2024.03.25)




香椎巡検が行われました


2024年3月7日(木)に,地理学研究室では香椎にて巡検を行いました。
「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2024.03.07)





修士・卒業論文発表会が行われました


2024年2月17日(土)に,地理学研究室では2023年度卒業論文発表会を行い,修士論文2本,卒業論文5本の報告がありました。
お越しくださった歴代の先生方・卒業生の皆様,誠にありがとうございました。


           


発表会のようす




(2024.2.17)




鳥栖巡検が行われました


2023年12月2日(土)に,地理学研究室では鳥栖にて巡検を行いました。
「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2023.12.2)





関門巡検が行われました


2023年10月22日(日)に,地理学研究室では門司・下関にて巡検を行いました。
「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2023.10.22)





集中講義が開講されました


地理学分野では,以下の通り集中講義が開講されました。寺床先生,ありがとうございました。
 日  程: 2023年9月4日(月)〜6日(水)
 科  目: 地理学演習 I(学部)
 講義題目: 人文地理学の研究方法
 担当教員: 立命館大学文学部准教授 寺床幸雄先生
 授業内容: シラバスを参照
 時間割:

T U VWX
4(月)
5(火)
6(水)


(2023.9.8)





集中講義が開講されました


地理学分野では,以下の通り集中講義が開講されました。畠中先生,ありがとうございました。
 日  程: 2023年8月28日(月)〜31日(水)
 科  目: 地誌学講義 II(学部)
 講義題目: スペインの地誌
 担当教員: 久留米大学経済学部准教授 畠中昌教先生
 授業内容: シラバスを参照
 時間割:

U VWX
28(月)
29(火)
30(水)
31(木)


(2023.9.8)





集中講義が開講されました


地理学分野では,以下の通り集中講義が開講されました。黒木先生,ありがとうございました。
 日  程: 2023年8月21日(月)〜24日(木)
 科  目: 自然地理学講義 U(学部)
 講義題目: 自然地理学講義 U
 担当教員: 関西大学文学部教授 黒木貴一先生
 授業内容: シラバスを参照
 時間割:

T U VWX
21(月)
22(火)
23(水)
24(木)


(2023.9.8)





広島県にて地域調査実習を行いました


2023年8月7日(月)〜10日(木)に,地理学研究室では広島県広島市を拠点として,広島市・廿日市市・尾道市・三原市・大竹市・山県郡・島根県邑智郡にて地域調査実習を行いました。
三年生が自身の関心にもとづいて聞き取り調査や現地調査を行いました。お忙しいなかご協力くださった皆さまに心からお礼申し上げます。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2023.8.10)




オープンキャンパスが行われました


2023年8月5日(土)に,地理学研究室ではオープン・キャンパスで研究室公開を行いました。
お越しいただいた高校生の皆さん,ありがとうございました!



(2023.8.5)




太宰府巡検が行われました


2023年4月15日(土)に,地理学研究室では太宰府にて巡検を行いました。
「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2023.4.15)





新入生ガイダンスが行われました


2023年4月7日(金)に,新入生向けのガイダンスが行われました。新1年生の皆さん,お越しいただきありがとうございました。来年度地理学に皆さんが進学してくることを楽しみに待っています。
また,進学に関するご相談はいつでもお気軽にEメールなどでご連絡ください。


(2023.4.7)




進学生ガイダンスが行われました


2023年4月5日(水)に,進学生ガイダンスが行われました。今年度の進学者は,学部生が4名です。皆さんようこそ地理学研究室へ!


(2023.4.5)





伊藤千尋准教授が着任しました


2023年4月より、伊藤千尋准教授が着任しました。
新しい先生を迎え、学生一同さらに研究に励みます。よろしくお願いします。


(2023.4.1)




令和4年度卒業式が行われました


2023年3月20日(月)に,令和4年度学位記授与式が行われました。
今年度は,学部卒業者が9名,大学院人文科学府修士課程修了者が1名でした。
皆さんご卒業・ご修了おめでとうございます。今後のご健康とご活躍をお祈りします。






(2023.03.20)




熊本巡検が行われました


2023年2月20日(月)に,地理学研究室では熊本にて巡検を行いました。
「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2023.2.20)





修士・卒業論文発表会が行われました


2023年2月18日(土)に,地理学研究室では2022年度卒業論文発表会を行い,修士論文1本,卒業論文9本の報告がありました。
お越しくださった歴代の先生方・卒業生の皆様,誠にありがとうございました。


           





(2023.2.18)




唐津巡検が行われました


2022年11月26日(土)に,地理学研究室では唐津にて巡検を行いました。
「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2022.11.26)





うきは巡検が行われました


2022年10月8日(土)に,地理学研究室ではうきはにて巡検を行いました。
「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2022.10.8)





1年生ガイダンスが行われました


2022年9月30日(金)に,対面による1年生向けガイダンスが行われました。1年生の皆さん,お越しいただきありがとうございました。
進学に関するご相談はいつでもお気軽にEメールなどでご連絡ください。


(2022.9.30)




集中講義が開講されました


地理学分野では,以下の通り集中講義が開講されました。関戸先生,ありがとうございました。
 日  程: 2022年9月26日(月)〜28日(水)
 科  目: 地理学講義XIV(学部)
       社会経済地理学特論IV (大学院)
 講義題目: 歴史地理学講義
 担当教員: 群馬大学共同教育学部教授 関戸明子先生
 授業内容: シラバスを参照
 時間割:

T U VWX
26(月)
27(火)
28(水)


(2022.9.30)





集中講義が開講されました


地理学分野では,以下の通り集中講義が開講されました。寺床先生,ありがとうございました。
 日  程: 2022年9月19日(月)〜22日(木)
 科  目: 地理学演習 I(学部)
 講義題目: 人文地理学の研究方法
 担当教員: 立命館大学文学部准教授 寺床幸雄先生
 授業内容: シラバスを参照
 時間割:

T U VWX
19(月)
20(火)
22(木)


(2022.9.30)





集中講義が開講されました


地理学分野では,以下の通り集中講義が開講されました。黒木先生,ありがとうございました。
 日  程: 2022年8月10日(水)〜12日(金)
 科  目: 自然地理学講義 I(学部)
 講義題目: 自然地理学講義 I
 担当教員: 関西大学文学部教授 黒木貴一先生
 授業内容: シラバスを参照
 時間割:

T U VWX
10(水)
11(木)
12(金)


(2022.9.30)





小倉巡検が行われました


2022年6月11日(土)に,地理学研究室では小倉にて巡検を行いました。
「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2022.6.11)





柳川巡検が行われました


2022年4月29日(金)に,地理学研究室では柳川にて巡検を行いました。
「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2022.4.29)





新入生ガイダンスが行われました


2022年4月7日(木)に,新入生向けのガイダンスが行われました。新1年生の皆さん,お越しいただきありがとうございました。来年度地理学に皆さんが進学してくることを楽しみに待っています。
また,進学に関するご相談はいつでもお気軽にEメールなどでご連絡ください。


(2022.4.7)




進学生ガイダンスが行われました


2022年4月5日(火)に,進学生ガイダンスが行われました。今年度の進学者は,学部生が8名,大学院修士課程が2名です。皆さんようこそ地理学研究室へ!


(2022.4.5)




令和3年度卒業式が行われました


2022年3月23日(水)に,令和3年度学位記授与式が行われました。
今年度は,学部卒業者が5名,大学院人文科学府修士課程修了者が1名でした。
皆さんご卒業・ご修了おめでとうございます。今後のご健康とご活躍をお祈りします。






(2022.03.24)




福岡市南部巡検が行われました


2022年2月22日(火)に,地理学研究室では福岡市にて巡検を行いました。
「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2022.2.22)





修士・卒業論文発表会が行われました


2022年2月19日(土)に,地理学研究室では2021年度卒業論文発表会を行い,修士論文1本,卒業論文5本の報告がありました。
今年度は新型コロナウイルス感染症の影響でオンラインで行われ,お越しくださった歴代の先生方・卒業生の皆様,誠にありがとうございました。


           





(2022.2.21)




福岡市巡検が行われました


2021年11月27日(土)に,地理学研究室では福岡市にて巡検を行いました。
「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2021.11.30)





折尾巡検が行われました


2021年10月30日(土)に,地理学研究室では折尾地区周辺にて巡検を行いました。
「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2021.11.12)





集中講義が開講されました


地理学分野では,以下の通り集中講義が開講されました。吉田先生,ありがとうございました。
 日  程: 2021年8月26日(木)〜31日(火)
 科  目: 地理学講義[(学部)
       社会経済地理学特論 III(大学院)
 講義題目: 地理学におけるジェンダー研究
 担当教員: 奈良女子大学研究院人文科学系教授 吉田容子先生
 授業内容: シラバスを参照
 時間割:

T U VW
26(木)
27(金)
30(月)
31(火)


(2021.8.31)




集中講義が開講されました


地理学分野では,以下の通り集中講義が開講されました。黒木先生,ありがとうございました。
 日  程: 2021年8月9日(月)〜11日(水)
 科  目: 自然地理学講義U(学部)
 講義題目: 自然地理学講義 U
 担当教員: 関西大学文学部教授 黒木貴一先生
 授業内容: シラバスを参照
 時間割:

T U V W X
9(月)
10(火)
11(水)


(2021.8.31)




大野城巡検が行われました


2021年3月10日(水)に,地理学研究室では大野城市にて巡検を行いました。
「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2021.4.12)





新入生ガイダンスが行われました


2021年4月7日(水)に,新入生向けのガイダンスが行われました。新1年生の皆さん,お越しいただきありがとうございました。来年度地理学に皆さんが進学してくることを楽しみに待っています。
また,進学に関するご相談はいつでもお気軽にEメールなどでご連絡ください。


(2021.4.7)




進学生ガイダンスが行われました


2021年4月5日(月)に,進学生ガイダンスが行われました。今年度の進学者は,学部生が5名,大学院修士課程が1名です。皆さんようこそ地理学研究室へ!


(2021.4.5)




令和2年度卒業式が行われました


2021年3月24日(水)に,令和2年度学位記授与式が行われました。
今年度は,学部卒業者が5名,大学院人文科学府博士課程修了者が1名でした。
ことしの卒業式は,新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受けて,規模を縮小して実施されました。
皆さんご卒業・ご修了おめでとうございます。今後のご健康とご活躍をお祈りします。






(2021.03.26)





博士論文公聴会が行われました


地理学研究室では,下記の要領にて博士論文の公聴会が行われました。

■ 博士論文公聴会
日 時 2021年2月24日(水)15:30〜17:00
会 場 オンライン開催
発表者 近藤祐磨(九州大学大学院人文科学研究院 専門研究員)
題 目 現代日本における海岸マツ林の環境保全活動に関する地理学的研究



公聴会のようす


(2021.3.26)




卒業論文発表会が行われました


2021年2月13日(土)に,地理学研究室では2020年度卒業論文発表会を行い,卒業論文5本の報告がありました。
今年度は新型コロナウイルス感染症の影響でオンラインで行われ,お越しくださった歴代の先生方・卒業生の皆様,誠にありがとうございました。


           





(2021.3.26)




古賀巡検が行われました


2020年12月5日(土)に,地理学研究室では古賀市にて巡検を行いました。
「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2021.3.11)






博士論文公聴会のお知らせ


地理学研究室では,下記の要領にて博士論文の公聴会を開催する予定です。参加希望の方は,2月19日(金)までに研究室までe-mailでご連絡ください。

■ 博士論文公聴会
日 時 2021年2月24日(水)15:30〜17:00
会 場 オンライン開催(Microsoft Teams の利用を予定)
発表者 近藤祐磨(九州大学大学院人文科学研究院 専門研究員)
題 目 現代日本における海岸マツ林の環境保全活動に関する地理学的研究

(2021.2.3)





那珂川巡検が行われました


2020年10月10日(土)に,地理学研究室では那珂川市にて巡検を行いました。
「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2020.10.10)





1年生ガイダンスが行われました


2020年9月30日(水)に,対面による1年生向けガイダンスが行われました。1年生の皆さん,お越しいただきありがとうございました。
進学に関するご相談はいつでもお気軽にEメールなどでご連絡ください。


(2020.9.30)




対面による進学者ガイダンスが行われました


2020年9月25日(金)に,人数を分散させたうえで対面による進学者ガイダンスが行われました。
改めて皆さんようこそ地理学研究室へ!


(2020.9.25)




集中講義(自然地理学講義T)の開講


文学部では,以下の通りMoodleを利用したオンデマンド型の遠隔授業で集中講義が開講されます。
 日  程: 2020年11月1日(日)〜12月30日(水)
 科  目: 自然地理学講義T(学部)
 講義題目: 自然地理学から見た環境問題・自然災害
 担当教員: 大阪教育大学教育学部教授 山田周二先生
 授業内容: シラバスを参照
 時間割:

T U V W X
11月1日〜20日
11月21日〜12月10日
12月11日〜30日

受講希望者は,シラバス記載の通り,10月31日(土)までにMoodleのコースに登録してください。最新の情報は,適宜シラバスやMoodle上のコース等で確認してください。

(2020.9.10)




九州大学所蔵の古地図約40点がデジタル公開されました


2020年9月1日(火),九州大学が所蔵するアジアの古地図約40点がデジタル公開されました。
同日から11日間の日程で行われる国際イベント「Kyushu University Asia Week 2020」における企画の一環ですが,九大コレクションのコンテンツのひとつとして公開されるので,イベント期間中に限らない恒常的な一般公開となります。
地図は,「ヨーロッパ製古地図に見るアジア・日本」,「中国・日本製古地図に見る世界」,「アジア・世界との玄関口―九州,福岡・博多,長崎―」の3つに整理されています。
この企画は,2002年5月に実施された附属図書館貴重文物展示「ヨーロッパ製古地図から見たアジア・日本・九州」をベースに再構成したもので,当時は小野菊雄・野澤秀樹両先生(いずれも現名誉教授)などが監修しています。
当時の図録解説も同時に公開されましたので,ご覧ください。

リンク:九州大学のコレクション ―大学創設期のアジア学術交流と古地図―
Link:Kyushu University Collections: Old Maps and Asian Academic Exchange at the Time of the University’s Founding

(2020.9.1)




オンラインオープンキャンパスにあたり研究室紹介動画が公開されました


2020年度九州大学オンラインオープンキャンパス開催にあたり,地理学研究室の紹介動画を制作・公開しました。
九州大学公式YouTubeチャンネルからご覧いただけます(動画時間は10分20秒)。
(追記)研究室についてさらに知りたいことなどがございましたら,お気軽にメールにてご連絡ください。



(2020.8.2)




【重要】高木彰彦先生退職記念事業再延期のお知らせ


2020年5月24日(日)に延期されていた高木彰彦先生退職記念事業は,新型コロナウイルス感染症の影響が持続している状況を受けて, 無期限延期となりました。
今後,終息状況を見守りながら改めて検討し,開催が決まりましたらお知らせします。
何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

(2020.5.13)




進学者ガイダンスが行われました


2020年4月3日(金)に進学者が発表され,15日(水)に進学者ガイダンスが遠隔で行われました。今年度の進学者は,学部生が9名,大学院修士課程が1名です。
皆さんようこそ地理学研究室へ!


(2020.4.15)




高木彰彦教授が定年退職しました


2020年3月31日(火)をもって,高木彰彦教授が定年退職しました。

(2020.03.31)




令和元年度卒業式が行われました


2020年3月23日(月)に,令和元年度学位記授与式が行われました。
今年度は,学部卒業者が6名,大学院人文科学府修士課程修了者が2名でした。
ことしの卒業式は,新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受けて,規模を縮小して実施されました。
皆さんご卒業・ご修了おめでとうございます。今後のご健康とご活躍をお祈りします。






(2020.03.23)




【重要】高木彰彦先生退職記念事業延期のお知らせ


2020年3月7日(土)に予定されていた高木彰彦先生退職記念事業は,新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受けて, 2020年5月24日(日)に延期となりました。
何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
※(2020.2.28追記)開催時刻および会場が変更になりました。退職記念講演会は12時より13時まで,ソラリア西鉄ホテル福岡8F「北斗」での開催です。

(2020.2.27)




伊都キャンパス最高地点を示す看板を設置しました


2020年2月18日(火)に,地理学研究室は伊都キャンパスウエストゾーン内の風レンズ風力発電施設の敷地内で,伊都キャンパス最高地点を示す看板を設置しました。
標高は121mで,地理院地図によれば,福岡市西区と糸島市の市境(正確には糸島市側)にあります。なお,立ち入りにはキャンパス計画室の許可が必要です。

▲最高地点の看板(表)                  ▲最高地点の看板(裏)

(2020.2.21)




修士・卒業論文発表会ならびに高木彰彦先生最終講義が行われました


2020年2月15日(土)に,地理学研究室では2019年度修士・卒業論文発表会を行い,卒業論文6本,修士論文2本の報告がありました。
発表会に引き続き,高木彰彦教授が「『所変われば品変わる』の四方山話―九州大学での21年間を振り返って」という題目で最終講義を行い,数多くの先生方・卒業生の皆様にお越しいただきました。
発表会・最終講義終了後,会場を移して予餞会が行われ,盛会のうちに幕を閉じました。



▲発表会のようす                  ▲最終講義を行う高木教授
     
     ▲最終講義終了後に高木教授を囲んで集合写真

最終講義の様子は特設ページでも公開しています



(2020.2.21)




阿蘇巡検が行われました


2020年2月14日(金)に,地理学研究室では熊本県熊本地方および阿蘇地方にて巡検を行いました。
スライドショーは後日更新します。


(2020.2.21)





高木彰彦先生退職記念事業のお知らせ


2020年2月15日(土)および3月7日(土)に,高木彰彦先生退職記念事業として最終講義・講演会等が開催されます。
詳細については,「卒業生の方へ」のページをご覧下さい。




(2020.1.9)





佐賀巡検が行われました


2019年12月14日(土)に,地理学研究室では佐賀市にて巡検を行いました。
詳しくは 「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2019.12.14)





宗像・大島巡検が行われました


2019年10月19日(土)に,地理学研究室では福岡県宗像市にて巡検を行いました。
詳しくは 「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2019.10.19)





集中講義が開講されました


地理学分野では,以下の通り集中講義が開講されました。2日目午後には,アサヒビール博多工場で工場見学を実施しました。詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください。長尾先生,ありがとうございました。
 日  程: 2019年9月17日(火)〜19日(木)
 科  目: 地理学講義XVI(学部)
       社会経済地理学特論U(大学院)
 講義題目: 経済地理学:グローバル化は「地理の終焉」を導くのか?
 担当教員: 専修大学経済学部教授 長尾謙吉先生
 授業内容: シラバスを参照
 時間割:

T U V W X
17(火)
18(水)
19(木)


歓迎会にて長尾先生(左列手前から4人目)を囲んで一枚


石ヶ原古墳跡展望展示室にて長尾先生(中央)を囲んで一枚


(2019.9.20)




三重県伊勢志摩地方にて地域調査実習を行いました


2019年9月9日(月)〜12日(木)に,地理学研究室では三重県伊勢市を拠点として,伊勢市・志摩市・鳥羽市にて地域調査実習を行いました。
三年生が自身の関心にもとづいて聞き取り調査や現地調査を行いました。お忙しいなかご協力くださった皆さまに心からお礼申し上げます。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2019.9.20)




オープンキャンパスが行われました


2019年8月3日(土)に,地理学研究室ではオープン・キャンパスで研究室公開を行いました。
お越しいただいた高校生の皆さん,ありがとうございました!



(2019.8.3)




福岡市巡検が行われました


2019年6月15日(土)に,地理学研究室では福岡県福岡市にて巡検を行いました。
詳しくは 「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2019.06.15)





伊都巡検が行われました


2019年4月27日(土)に,地理学研究室では福岡県福岡市西区にて巡検を行いました。
詳しくは 「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2019.04.27)





新入生ガイダンスが行われました


2019年4月19日(金)に,新入生向けのガイダンスが行われました。新1年生の皆さん,お越しいただきありがとうございました。来年度地理学に皆さんが進学してくることを楽しみに待っています。
9月末にも同様のガイダンスが行われる予定です。また,進学に関するご相談はいつでもお気軽にEメールなどでご連絡ください。


(2019.4.19)





進学生ガイダンスが行われました


2019年4月3日(水)に,進学生ガイダンスが行われました。今年度の進学者は,学部生が9名です(編入生 1人含む)。皆さんようこそ地理学研究室へ!


(2019.4.3)





平成30年度卒業式が行われました


2019年3月20日(水)に,平成30年度学位記授与式が行われました。
今年度は,学部卒業者が8名でした。
皆さんご卒業おめでとうございます。今後のご健康とご活躍をお祈りします。








(2019.03.20)




卒業論文発表会ならびに九州大学地理学研究会・予餞会が行われました


2019年2月16日(土)に,地理学研究室では2018年度卒業論文発表会を行い,卒業論文9本の報告がありました。
また,発表会に先立ち,高木教授により「伊都キャンパスウォッチング」と題して授業報告が行われました.
さらに,発表会に引き続き,九州大学地理学研究会を開催しました。本研究室OBの外枦保大介氏(下関市立大学)に,
「企業城下町研究と経路依存性」という題目でご発表いただきました。
発表会・研究会終了後,会場を移して予餞会が行われ,盛会のうちに幕を閉じました。



▲発表会のようす                    ▲授業報告を行う高木教授

▲話題提供される外枦保大介氏


(2019.02.16)




八幡巡検が行われました


2019年2月12日(火)に,地理学研究室では福岡県北九州市にて巡検を行いました。
詳しくは 「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2019.02.12)




久留米巡検が行われました


2018年12月01日(土)に,地理学研究室では福岡県久留米市にて巡検を行いました。
詳しくは 「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2018.12.01)




唐津・呼子巡検が行われました


2018年10月27日(土)に,地理学研究室では佐賀県唐津市にて巡検を行いました。
詳しくは 「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2018.10.27)




研究室が移転しました


地理学研究室は,2018年8月28日,箱崎文系地区から伊都キャンパス・イーストゾーンに移転しました。
これに伴い,住所および電話番号が変わりましたので,登録のほどよろしくお願いいたします。
【新住所】〒819-0395 福岡県福岡市西区元岡744
【新電話番号】092-802-5106・5105(研究室直通)


研究室直通の電話番号は2つになりました。
5106が主たる電話番号となります。不在時には,5105の方にもおかけください。FAXは5105のみ可能です。(10/16変更)


(2018.8.28)




オープンキャンパスが行われました


2018年8月5日(日)に,地理学研究室ではオープン・キャンパスで研究室公開を行いました。
お越しいただいた高校生および保護者の皆さん,ありがとうございました!



(2018.8.6)




集中講義が開講されました


地理学分野では,以下の通り集中講義が開講されました。3日目には,大分県中津市で巡検を行いました。詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください。伊藤先生,ありがとうございました。
 日  程: 2018年7月26日(木)〜28日(土)
 科  目: 地理学講義XV(学部)
       社会経済地理学特論T(大学院)
 講義題目: 日本の水資源・環境問題
 担当教員: 法政大学文学部教授 伊藤達也先生
 授業内容: シラバスを参照
 時間割:

T U V W X
26(木)
27(金)
28(土)


歓迎会にて伊藤先生(左から3人目)を囲んで一枚


(2018.8.1)




福岡地理学会夏季例会が行われました


2018年7月22日(日)に,本学箱崎キャンパスで福岡地理学会夏季例会・総会が開催されました。
同学会は,福岡県を中心とする地理学の研究者や教員・愛好家でつくる学会です。当日は4本の研究発表と懇親会が行われました。
同日の開催をもって,2年にわたって本学が担ってきた学会事務局の当番校は,福岡教育大学・福岡大学・西南学院大学に交代になりました。


(2018.8.1)




新宮相島巡検が行われました


2018年6月23日(土)に,地理学研究室では糟屋郡新宮町にて巡検を行いました。
詳しくは 「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2018.6.23)




地理学研究室40周年記念行事が開催されました


2018年4月21日(土)に,地理学研究室創立40周年記念行事(巡検・祝賀会)が行われました。当日の模様を含めて,開催報告としてまとめています。
詳しくは特設ページをご覧ください。


40周年記念巡検(箱崎)


40周年記念記念祝賀会


(2018.5.29)




箱崎巡検が行われました


2018年4月21日(土)に,地理学研究室では福岡市東区の箱崎キャンパス周辺にて巡検を行いました。たくさんの方々にご参加いただきまして,誠にありがとうございました.
詳しくは 「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2018.4.21)




新入生ガイダンスが行われました


2018年4月6日(金)に,新入生向けのガイダンスが行われました。新1年生の皆さん,お越しいただきありがとうございました。来年度地理学に皆さんが進学してくることを楽しみに待っています。
9月末にも同様のガイダンスが行われる予定です。また,進学に関するご相談はいつでもお気軽にEメールなどでご連絡ください。


(2018.4.6)




進学生ガイダンスが行われました


2018年4月4日(水)に,進学生ガイダンスが行われました。今年度の進学者は,学部生が6名,大学院修士課程が2名です。皆さんようこそ地理学研究室へ!


(2018.4.6)




平成29年度卒業式が行われました


2018年3月20日(火)に,平成29年度学位記授与式が行われました。
今年度は,学部卒業者が過去最多となる13名で,箱崎地区で迎える最後の卒業式となりました。
皆さんご卒業おめでとうございます。今後のご健康とご活躍をお祈りします。




(2018.3.27)




小倉巡検が行われました


2018年2月15日(木)に,地理学研究室では北九州市小倉北区にて巡検を行いました。
詳しくは 「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2018.3.9)




地理学研究室40周年記念行事のご案内【第2報】


地理学研究室では,創立40周年を記念した行事を2018年4月に行います。
詳細は「卒業生の方へ」のページをご覧ください。


(2017.3.2)




卒業論文発表会ならびに九州大学地理学研究会・予餞会が行われました


2018年2月17日(土)に,地理学研究室では2017年度卒業論文発表会を行い,卒業論文13本の報告がありました。
発表会に引き続き,九州大学地理学研究会を開催しました。地理学研究室史上初めての海外調査実習である中国(広東・香港)実習の報告会が行われました。
発表会・研究会終了後,会場を移して予餞会が行われ,盛会のうちに幕を閉じました。



発表会のようす


(2018.3.2)




小倉巡検が行われました


2018年2月15日(木)に,地理学研究室では北九州市小倉北区にて巡検を行いました。
スライドショーは後日掲載します。


(2018.3.2)




卒業論文発表会ならびに九州大学地理学研究会・予餞会開催のお知らせ


2018年2月17日(土)に,2017年度卒業論文発表会ならびに九州大学地理学研究会・予餞会が開催される予定です。
詳しくは「卒業生の方へ」をご覧ください。


(2018.2.2)




福岡地理学会冬季例会が行われました


2018年1月21日(日)に,本学箱崎キャンパスで福岡地理学会冬季例会が開催されました。
当日は3本の研究発表と懇親会が行われました。


(2018.2.2)




集中講義が開講されました


地理学分野では,以下の通り集中講義が開講されました。淺野先生,ありがとうございました。
 日  程: 2017年12月25日(月)〜27日(水)
 科  目: 地理学講義XIV(学部)
       社会経済地理学特論W(大学院)
 講義題目: 環境運動と環境問題/「自然」の保全と利用
 担当教員: 広島大学大学院総合科学研究科教授 淺野敏久先生
 授業内容: シラバスを参照
 時間割:

T U V W X
25(月)
26(火)
27(水)


歓迎会にて淺野先生(左から3人目)を囲んで一枚


(2018.1.9)




宇美志免巡検が行われました


2017年12月2日(土)に,地理学研究室では宇美町,志免町にて巡検を行いました。
詳しくは 「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2017.12.2)




地理学研究室40周年記念事業のご案内【第1報】


地理学研究室では,創立40周年を記念した事業を2018年4月に行います。
詳細は「卒業生の方へ」のページをご覧ください。


(2017.11.9)




柳川巡検が行われました


2017年10月22日(土)に,地理学研究室では柳川市にて巡検を行いました。
詳しくは 「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2017.10.22)




中国華南地域にて地域調査実習を行いました


2017年8月6日(日)〜12日(土)に,地理学研究室では中国・広東省にて地域調査実習を行いました。
中山大学地理科学与規画学院(地理科学及び計画学院)の劉 雲剛教授と学生の皆さんの案内を受けながら,三年生が自身の関心にもとづいて現地観察を行いました。 お忙しいなかご協力くださった皆さまに心からお礼申し上げます。
詳細は後日「巡検・実習」のページに掲載します。


(2017.8.21)




オープンキャンパスが行われました


2017年8月5日(土)に,地理学研究室ではオープン・キャンパスで研究室公開を行いました。
お越しいただいた高校生および保護者の皆さん,ありがとうございました!


(2017.8.5)




集中講義が開講されました


地理学分野では,以下の通り集中講義が開講されました。福田先生,ありがとうございました。
 日  程: 2017年8月2日(水)〜4日(金)
 科  目: 地理学講義Z(学部)
       文化地理学特論V(大学院)
 講義題目: ホームの文化地理学
 担当教員: 大阪府立大学人間社会システム科学研究科教授 福田珠己先生
 授業内容: シラバスを参照
 時間割:

T U V W X
2(水)
3(木)
4(金)


歓迎会にて福田先生(前列中央)を囲んで一枚


(2017.8.5)




福岡地理学会夏季例会が行われました


2017年7月23日(日)に,本学箱崎キャンパスで福岡地理学会夏季例会・総会が開催されました。
同学会は,福岡県を中心とする地理学の研究者や教員・愛好家でつくる学会で,2016年7月から本学が事務局を担当しています。当日は5本の研究発表と懇親会が行われました。


(2017.8.5)




太宰府巡検が行われました


2017年6月11日(土)に,地理学研究室では太宰府市にて巡検を行いました。
詳しくは 「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2017.6.11)




門司巡検が行われました


2017年4月29日(土)に,地理学研究室では北九州市門司区にて巡検を行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2017.4.29)




調査・研究の報告書・著書が出版されました


地理学研究室では,このたび,以下の報告書・著書が出版されました。関心のある方は,研究室までご一報ください。

・九州大学文学部地理学研究室 (2017).『地域調査報告19 岡山』九州大学文学部地理学研究室.
・Onjo, A., ed.(2017). Power Relations, Situated Practices, and the Politics of Commons.Kyushu University.


(2017.4.19)




新入生ガイダンスが行われました


2017年4月7日(金)に,新入生向けのガイダンスが行われました。新1年生の皆さん,お越しいただきありがとうございました。来年度地理学に皆さんが進学してくることを楽しみに待っています。
9月末にも同様のガイダンスが行われる予定です。また,進学に関するご相談はいつでもお気軽にEメールなどでご連絡ください。


(2017.4.7)




進学生ガイダンスが行われました


2017年4月5日(水)に,進学生ガイダンスが行われました。今年度の進学者は,学部生が5名です。皆さんようこそ地理学研究室へ!


(2017.4.5)




平成28年度卒業式が行われました


2017年3月24日(金)に,平成28年度学位記授与式が行われました。
今年度は,学部卒業者,課程博士取得者,論文博士取得者がそれぞれ1名でした。
ご卒業・学位ご取得おめでとうございます。今後のご健康とご活躍をお祈りします。




(2017.3.25)




博士論文公聴会が行われました


地理学研究室では,下記の要領にて博士論文の公聴会が行われました。

◆博士論文公聴会
・日 時:2017年2月28日(火)15:00〜16:00
・場 所:九州大学文学部4階会議室
・提出者:寺床 幸雄氏(立命館大学文学部 助手)
・題 目:社会関係資本に注目した農業・農村の持続可能性に関する地理学的研究


公聴会のようす


(2017.3.6)




卒業論文発表会ならびに九州大学地理学研究会・予餞会が行われました


2017年2月18日(土)に,地理学研究室では2016年度卒業論文発表会を行い,卒業論文1本の報告がありました。
発表会に引き続き,九州大学地理学研究会を開催しました。劉 雲剛氏(中山大学・九州大学)には「中国都市化の政治地理─移民・領域・生活空間─」と題する研究発表を,本研究室OBの西岡利英氏(1982年度卒)には「卒論は仕事の役に立ちます」と題した講演をしていただきました。
発表会・研究会終了後,会場を移して予餞会が行われ,盛会のうちに幕を閉じました。
劉先生,西岡様,お越しくださった卒業生の皆様,誠にありがとうございました。


▲発表会のようす                    ▲話題提供される劉 雲剛氏

▲話題提供される西岡利英氏               


(2017.2.20)




飯塚巡検が行われました


2017年2月14日(火)に,地理学研究室では飯塚市にて巡検を行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2017.3.31)




博士論文公聴会開催のお知らせ


地理学研究室では下記の要領にて博士論文の公聴会を開催する予定です。皆様のご来場をお待ちしております。

◆博士論文公聴会
・日 時:2017年2月28日(火)15:00〜16:00
・場 所:九州大学文学部4階会議室
・提出者:寺床 幸雄氏(立命館大学文学部 助手)
・題 目:社会関係資本に注目した農業・農村の持続可能性に関する地理学的研究


(2017.2.15)




卒業論文発表会ならびに九州大学地理学研究会・予餞会開催のお知らせ


2017年2月18日(土)に,2016年度卒業論文発表会ならびに九州大学地理学研究会・予餞会が開催される予定です。
詳しくは「卒業生の方へ」をご覧ください。


(2017.1.26)




福岡地理学会冬季例会が行われました


2017年1月22日(日)に,本学箱崎キャンパスで福岡地理学会冬季例会が行われました。
同学会は,福岡県を中心とする地理学の研究者や教員・愛好家でつくる学会で,2016年7月から本学が事務局を担当しています。当日は6本の研究発表と懇親会が行われました。


例会での研究発表のようす


(2017.1.26)




博士論文公聴会が行われました


地理学研究室では,下記の要領にて博士論文の公聴会が行われました。

◆博士論文公聴会
・日 時:2017年1月13日(金)15:00〜16:00
・場 所:九州大学文学部4階会議室
・提出者:熊谷 圭知氏(お茶の水女子大学 教授)
・題 目:移動・開発・場所とフィールドワーク ―パプアニューギニアの動態地誌―


公聴会のようす


(2017.1.18)




集中講義が開講されました


地理学分野では,以下の通り集中講義が開講されました。初日の午後には,福岡市中央区で巡検を行いました。詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください。大城先生,ありがとうございました。
 日  程: 2016年12月25日(日)〜27日(火)
 科  目: 地理学講義Y(学部)
       文化地理学特論U(大学院)
 講義題目: 文化地理学の視角から地域をまなざす
 担当教員: 明治大学文学部 教授 大城直樹先生
 授業内容: シラバスを参照
 時間割:

T U V W X
25(日)
26(月)
27(火)


歓迎会にて大城先生(左から4人目)を囲んで一枚


(2016.12.28)




博士論文公聴会開催のお知らせ


地理学研究室では下記の要領にて博士論文の公聴会を開催する予定です。皆様のご来場をお待ちしております。

◆博士論文公聴会
・日時:2017年1月13日(金)15:00〜16:00
・場所:九州大学文学部4階会議室
・論文提出者:熊谷 圭知氏(お茶の水女子大学 教授)
・論文題目:移動・開発・場所とフィールドワーク ―パプアニューギニアの動態地誌―


(2016.12.16)




博多区・東区巡検が行われました


2016年11月21日(月)に,地理学研究室では福岡市博多区および東区にて巡検を行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2016.11.29)




うきは巡検が行われました


2016年10月15日(土)に,地理学研究室ではうきは市にて巡検を行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2016.10.30)




劉教授歓迎会が行われました


地理学研究室では,2016年9月に着任した劉 雲剛教授の歓迎会を下記の通り実施しました。

◆劉 雲剛先生歓迎会
□日時 2016年10月6日(木)18時30分より
□会場 海門(福岡市東区箱崎3丁目12-1)
    


(2016.10.7)




岡山県にて地域調査実習を行いました


2016年9月12日(月)〜15日(木)に,地理学研究室では岡山市を拠点として岡山県内にて地域調査実習を行いました。
三年生が自身の関心にもとづいて聞き取り調査や現地調査を行いました。お忙しいなかご協力くださった皆さまに心からお礼申し上げます。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2016.9.16)




劉 雲剛教授が着任しました


2016年9月,地理学研究室に,中国・中山大学より劉 雲剛教授が着任しました。


(2016.9.1)




華南師範大学の学生との研究交流・巡検が行われました


2016年8月13〜14日(土〜日)に,地理学研究室では中国・広州の華南師範大学の学部生5名を迎えて,
研究交流および巡検を実施しました。
これは広東省の地理学会が募集した訪日プログラムの一環で,
専門研究員の黄幸氏(中国・広州市内の大学に着任予定)が引率して来日したことで実現したものです。
研究室紹介,大学院生による研究発表,懇親会のほか,箱崎キャンパス内,福岡市内,北九州市内で巡検も行いました。


▲学部生による研究室紹介                ▲懇親会の様子

▲箱崎キャンパス内の巡検                ▲北九州市内の巡検


(2016.8.16)




オープンキャンパスが行われました


2016年8月7日(日)に,地理学研究室ではオープン・キャンパスで研究室公開を行いました。
例年以上に多くの方々に参加していただきました。お越しいただいた高校生および保護者の皆さん,ありがとうございました!


(2016.8.7)




篠栗・粕屋巡検が行われました


2016年6月19日(日)に,地理学研究室では糟屋郡篠栗町および粕屋町にて巡検を行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2016.8.3)




経済地理学会第63回大会が行われました


2016年5月28,29日(土・日)に,本学箱崎キャンパスで経済地理学会第63回大会が行われました。これは平成28年熊本地震の影響で,熊本大学から本学に開催校が変更されて実施されたものです。
本研究室関連では,大会実行委員長を高木彰彦教授が,大会実行委員を4名の研究室OBおよび近藤祐磨(博士後期課程)が,それぞれ務めました。さらに,のべ17名の学部生が運営補助を行いました。
【詳細】
 期 日: 2016年5月28日(土)〜29日(日)
 会 場: 九州大学箱崎キャンパス
 日 程:
  28日 共通論題シンポジウム(13時〜17時30分),懇親会(18時〜20時)
  29日 フロンティアセッション(9時30分〜12時),総会(12時50分〜13時50分),ラウンドテーブル(14時〜16時)
  ※5月30日(月)に予定されていた熊本県水俣市へのエクスカーションは,開催校変更の際に中止が決定



▲共通論題シンポジウム「地方創生と経済地理学」     ▲ラウンドテーブル1「大学と地方創生」

▲懇親会での乾杯                    ▲熊本地震の募金を呼びかける高木大会実行委員長


(2016.5.31)




新入生歓迎巡検(久留米)・新入生歓迎会が行われました


2016年4月29日(金・祝)に,地理学研究室では久留米市にて新歓巡検を行いました。また,終了後には天神にて新入生歓迎会も開催しました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2016.5.19)




新入生ガイダンスが行われました


2016年4月11日(月)に,新入生向けのガイダンスが行われました。新1年生の皆さん,お越しいただきありがとうございました。来年度地理学に皆さんが進学してくることを楽しみに待っています。
9月末にも同様のガイダンスが行われる予定です。また,進学に関するご相談はいつでもお気軽にEメールなどでご連絡ください。


(2016.4.11)




進学生ガイダンスが行われました


2016年4月5日(水)に,進学生ガイダンスが行われました。今年度の進学者は,学部生が9名,大学院博士後期課程が1名です。皆さんようこそ地理学研究室へ!


(2016.4.7)




平成27年度卒業式が行われました


2016年3月25日(金)に,平成27年度学位記授与式が行われました。
今年度は,学部卒業者が6名,大学院人文科学府修士課程修了者が1名,博士後期課程修了者が1名でした。
このうち,博士後期課程修了の黄さんは,全学の式典で博士総代と答辞を務めました。
皆さんご卒業・ご修了おめでとうございます。今後のご健康とご活躍をお祈りします。






(2016.3.28)




戸畑・若松巡検が行われました


2016年2月17日(水)に,地理学研究室では北九州市戸畑区,若松区,八幡東区にて巡検を行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2016.3.7)




修士・卒業論文発表会ならびに九州大学地理学研究会・予餞会が行われました


2016年2月13日(土)に,地理学研究室では2015年度修士・卒業論文発表会を行い,卒業論文6本,修士論文1本の報告がありました。
発表会に引き続き,九州大学地理学研究会を開催し,本研究室OBの秦 洋二氏(流通科学大学)に,「ネット通販とリアル店舗での購買行動に関する地理学的研究―出版物を事例に―」と題した研究発表をしていただきました。
発表会・研究会終了後,会場を移して予餞会が行われ,盛会のうちに幕を閉じました。
秦先生,お越しくださった卒業生の皆様,誠にありがとうございました。


発表会のようす


話題提供される秦 洋二氏


(2016.2.15)




博士論文公聴会が行われました


地理学研究室では,下記の要領にて博士論文の公聴会が行われました。

◆博士論文公聴会
・日時:2016年2月1日(月)13:00〜
・場所:九州大学文学部4階会議室
・論文提出者:黄 幸氏(九州大学大学院 人文科学府博士後期課程)
・論文題目:Gentrification in Contemporary Urban China under the Economic Reform and Open-door Policies


公聴会のようす


(2016.2.1)




修士・卒業論文発表会ならびに九州大学地理学研究会・予餞会開催のお知らせ


2016年2月13日(土)に,2015年度修士・卒業論文発表会ならびに九州大学地理学研究会・予餞会が開催される予定です。
詳しくは「卒業生の方へ」をご覧ください。


(2016.1.28)




博士論文公聴会開催のお知らせ


地理学研究室では下記の要領にて博士論文の公聴会を開催する予定です。皆様のご来場をお待ちしております。

◆博士論文公聴会
・日時:2016年2月1日(月)13:00〜14:00
・場所:九州大学文学部4階会議室
・論文提出者:黄 幸氏(九州大学大学院人文科学府 博士後期課程)
・論文題目:Gentrification in Contemporary Urban China under the Economic Reform and Open-door Policies


(2016.1.14)




福岡市中央区・早良区巡検が行われました


2015年11月29日(日)に,地理学研究室では福岡市中央区・早良区にて巡検を行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2015.12.16)




大牟田・荒尾巡検が行われました


2015年10月3日(土)に,地理学研究室では熊本県荒尾市および福岡県大牟田市にて巡検を行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2015.10.22)




集中講義が開講されました


地理学分野では,以下の通り集中講義が開講されました。最終日の午後には,福岡市東区の人工島「アイランドシティ」で巡検を行いました。詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください。中島先生,ありがとうございました。
 日  程: 2015年9月14日(月)〜17日(木)
 科  目: 地理学講義]V(学部)
       社会経済地理学特論V(大学院)
 講義題目: 物質的想像力の可能性 −自然・動物・身体−
 担当教員: 金沢大学人間科学系 准教授 中島弘二先生
 授業内容: シラバスを参照
 時間割:

T U V W X
14(月)
15(火)
16(水)
17(木)


歓迎会にて中島先生(左から5人目)を囲んで一枚


(2015.10.2)




オープンキャンパスが行われました


2015年8月1日(土)に,地理学研究室ではオープン・キャンパスで研究室公開を行いました。
お越しいただいた高校生の皆さん,ありがとうございました!


(2015.8.11)




神戸にて地域調査実習を行いました


2015年7月21日(火)〜24日(金)に,地理学研究室では兵庫県神戸市にて地域調査実習を行いました。
三年生が自身の関心にもとづいて聞き取りやアンケート調査を行いました。お忙しいなかご協力くださった皆さまに心からお礼申し上げます。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2015.8.11)




福岡市東部巡検が行われました


2015年6月6日(土)に,地理学研究室では福岡市博多区にて巡検を行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2015.6.30)




新入生歓迎巡検(唐津)・新入生歓迎会が行われました


2015年4月25日(土)に,地理学研究室では佐賀県唐津市にて新歓巡検を行いました。また,終了後には天神にて新入生歓迎会も行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2015.5.20)




新入生ガイダンスが行われました


2015年4月9日(木)に,新入生向けのガイダンスが行われました。新1年生の皆さん,お越しいただきありがとうございました。来年度地理学に皆さんが進学してくることを楽しみに待っています。
9月末にも同様のガイダンスが行われる予定です。また,進学に関するご相談はいつでもお気軽にEメールなどでご連絡ください。


(2015.4.10)




進学生ガイダンスが行われました


2015年4月3日(金)に,進学生ガイダンスが行われました。今年度は学部進学生が9名です。皆さんようこそ地理学研究室へ!


(2015.4.10)




平成26年度卒業式が行われました


2015年3月25日(水)に,平成26年度学位記授与式が行われました。
今年度は,学部卒業者が10名,大学院人文科学府修士課程修了者が1名でした。
皆さんご卒業・ご修了おめでとうございます。今後のご健康とご活躍をお祈りします。




(2015.3.26)




苅田巡検が行われました


2015年2月18日(水)に,地理学研究室では福岡県京都(みやこ)郡苅田(かんだ)町を中心に巡検を行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2015.2.25)




修士・卒業論文発表会が行われました


2015年2月14日(土)に,地理学研究室では2014年度修士・卒業論文発表会を行いました。
発表会終了後には予餞会を行いました。お越しくださった卒業生の皆様,ありがとうございました。
4年生の皆さん,発表お疲れ様でした。


発表会のようす


(2015.2.25)




集中講義が開講されました


地理学分野では,以下の通り集中講義が開講されました。藤永先生,ありがとうございました。
 日  程: 2015年2月10日(火)〜12日(木)
 科  目: 地誌学講義T(学部)
 担当教員: 佐賀大学文化教育学部 准教授 藤永 豪先生
 授業内容: シラバスを参照
 時間割:

T U V W X
10(火)
11(水)
12(木)


歓迎会にて藤永先生を囲んで一枚


(2015.2.13)




修士・卒業論文発表会および予餞会開催のお知らせ


2015年2月14日(土)に,2014年度修士・卒業論文発表会および予餞会が開催される予定です。
詳しくは「卒業生の方へ」をご覧ください。


(2015.1.23)




地理思想史研究集会が行われました


2014年12月25日(木)〜26日(金)に,地理学研究室にて地理思想史科研グループの研究集会が開催されました。
源昌久氏,水岡不二雄氏,山野正彦氏,遠城明雄氏,柴田陽一氏,高木彰彦氏の6氏が話題提供を行い,活発な議論が展開されました。


研究集会のようす


発表者・参加者で集合写真


(2014.12.26)




飯塚巡検が行われました


2014年11月29日(土)に,地理学研究室では飯塚市にて巡検を行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2014.12.24)




五島にて地域調査実習を行いました


2014年9月16日(火)〜19日(金)に,地理学研究室では長崎県五島市にて地域調査実習を行いました。
三年生が自身の関心にもとづいて聞き取りやアンケート調査を行いました.お忙しいなかご協力くださった皆さまに心からお礼申し上げます。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2014.11.4)




香椎巡検が行われました


2014年10月4日(土)に,地理学研究室では福岡市東区香椎にて巡検を行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2014.11.4)




1年生向けオリエンテーションのお知らせ


2014年9月30日(火)に,文学部1年生向けのオリエンテーションが行われます。
地理学研究室でも研究室案内を開催しますので、多くの皆様のお越しをお待ちしています。


(2014.9.11)




博士論文公聴会のお知らせ


地理学研究室では下記の要領にて博士論文の公聴会が行われました。

◆博士論文公聴会
・日時:2014年9月9日(火)15:00〜
・場所:九州大学文学部4階会議室
・論文提出者:平岡 昭利氏(下関市立大学教授)
・論文題目:アホウドリと「帝国」日本の拡大―南洋の島々への進出から侵略へ


公聴会のようす


(2014.9.11)




香椎巡検を行います


2014年10月4日(土)に,地理学研究室では福岡市東区香椎にて巡検を行います。
詳しくは研究室までおたずねください。


(2014.8.3)




オープンキャンパスが行われました


2014年8月3日(日)に,地理学研究室ではオープン・キャンパスで研究室公開を行いました。
お越しいただいた高校生の皆さん,ありがとうございました!


(2014.8.3)




福岡南部巡検が行われました


2014年6月7日(土)に,地理学研究室では福岡市南部にて巡検を行いました.
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください.


(2014.8.3)




新歓巡検・新入生歓迎会が行われました


2014年4月26日(土)に,地理学研究室では新歓巡検(柳川方面へ)および新入生歓迎会を行いました.
詳しくは「卒業生の方へ」をご覧ください.巡検のページは「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2014.8.3)




新入生ガイダンスが行われました


2014年4月9日(水)に,新入生向けのガイダンスが行われました.新1年生の皆さん,お越しいただきありがとうございました.来年度地理学に皆さんが進学してくることを楽しみに待っています.
九月末にも同様のガイダンスが行われる予定です.また,進学に関するご相談はいつでもお気軽にEメールなどでご連絡ください.


(2014.4.11)




進学生ガイダンスが行われました


2014年4月2日(水)に,進学生ガイダンスが行われました.今年度は学部進学生が4名,大学院修士課程進学者が1名です.皆さんようこそ地理学研究室へ!


(2014.4.11)




平成25年度卒業式が行われました.


2014年3月25日(火)に,平成25年度卒業式が行われました.
今年度は,学部卒業者が11名,21世紀プログラム課程卒業者が1名でした.
皆さんご卒業おめでとうございます.






(2014.4.11)




2013年度卒業論文発表会・予餞会が行われました


2014年2月15日(土)に,地理学研究室では2013年度卒業論文発表会を行いました。
発表会終了後には予餞会を行いました。お越しくださった卒業生の皆様,ありがとうございました。
4年生の皆さん,発表お疲れ様でした。




発表会の様子


(2014.2.16)




佐賀巡検が行われました


2014年2月2日(日)に,地理学研究室では佐賀市にて巡検を行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2014.2.16)




博士論文公聴会が行われました


2014年2月4日(火)に,以下のとおり博士論文の公聴会が行われました.

◆博士論文公聴会
・ 日 時:2014年2月4日(火)14:00〜
・ 場 所:文学部4F会議室
・ 報告者:殷 冠文(地理学専修博士後期課程)
・論文題目:地方政府主導による都市形成過程の研究―中国と日本の比較―


(2014.2.16)




集中講義が開講されました


地理学分野では,以下の通り集中講義が開講されました。島津先生,ありがとうございました。
 日  程: 2014年2月12日(水)〜14日(金)
 科  目: 地理学講義W(学部)
 担当教員: 和歌山大学教育学部 教授 島津 俊之先生
 授業内容: シラバスを参照
 時間割:

T U V W X
12(水)
13(木)
14(金)


歓迎会にて島津先生を囲んで一枚


(2014.2.16)




新宮巡検が行われました


2013年12月8日(日)に,地理学研究室では新宮町にて巡検を行いました.
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください.


(2013.12.31)




集中講義が開講されました


地理学分野では,以下の通り集中講義が開講されました。堤先生,ありがとうございました。
 日  程: 2013年11月1日(金)〜3日(日)
 科  目: 地理学講義V(学部)
     : 社会経済地理学特論T(大学院)
 担当教員: 大阪大学大学院文学研究科 教授 堤 研二先生
 授業内容: シラバスを参照
 時間割:

T U V W X
1(金)
2(土)
3(日)


(2013.12.31)




小倉巡検が行われました


2013年10月12日(土)に,地理学研究室では北九州市小倉にて巡検を行いました.
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください.


(2013.10.26)




ファブリツィオ・エヴァ先生をお迎えして研究会を行いました


2013年10月10日(木)に,地理学研究室ではイタリアからファブリツィオ・エヴァ先生をお招きしてご講演いただきました.地政学的視点からみた日本やヨーロッパの現在を学ぶ貴重な機会となりました.

□講演者:ファブリツィオ・エヴァ(Fabrizio Eva)先生
□題 目:What kind of Europe in the global geopolitical dynamics? What kind of Japan in the Asian context?


研究会の様子


ファブリツィオ・エヴァ先生


エヴァ先生を囲んで集合写真


懇親会の様子


(2013.10.26)




高松市・小豆島にて地域調査実習を行いました


2013年9月17日(火)〜20日(金)に,地理学研究室では香川県の高松市および小豆島(小豆島町・土庄町)にて地域調査実習を行いました.
三年生が自身の関心にもとづいて聞き取りやアンケート調査を行いました.お忙しいなかご協力くださった皆さまに心からお礼申し上げます.


(2013.10.26)




大分県北部巡検が行われました


2013年6月22日(土)に,地理学研究室では大分県北部巡検を行いました.
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください.


(2013.10.26)




新入生歓迎巡検(糸島)が行われました


2013年4月27日(土)に,地理学研究室では糸島方面にて新入生歓迎巡検を開催しました.
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください.


(2013.6.13)




進学生ガイダンスが行われました


2013年4月2日(火)に,進学生ガイダンスが行われました.今年度は学部進学生が10名,大学院修士課程進学者が1名です.皆さんようこそ地理学研究室へ!


(2013.4.8)




2012年度卒業式が行われました.


2013年3月26日(火)に、2012年度学位記授与式が行われました。今年度は学部卒業生が9名,21世紀プログラム課程卒業生が1名でした.
皆さん,ご卒業おめでとうございます!


(2013.4.8)




2012年度卒業論文発表会が行われました.


地理学研究室では,2013年2月16日(土)に、2012年度卒業論文発表会および予餞会を開催しました。
詳しくは「卒業生の方へ」をご覧ください。


(2013.4.8)




集中講義(地誌学講義T)の開講


地理学分野では,以下の通り集中講義が開講されました。
 日  程: 2013年2月12〜14日
 科  目: 地誌学講義T(学部)
 担当教員: 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究科 准教授 水野一晴
 授業内容: シラバスを参照
 時間割:

T U V W X
12(火)
13(水)
14(木)


(2013.4.8)




宗像・福津巡検が行われました


2013年2月2日に、地理学研究室では宗像・福津方面にて巡検を行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2013.4.8)




掲示板移行のお知らせ


サーバの移行に伴い、旧掲示板から新しい掲示板への移行を行いました。
新しい掲示板は外部リンクとなっています。
詳しくは「掲示板」のページをご覧ください。


(2012.12.31)




宇美・志免巡検が行われました


2012年12月2日に、地理学研究室では宇美・志免方面にて巡検を行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2012.12.29)




太宰府巡検と今里先生歓迎会が行われました


2012年10月20日に、地理学研究室では太宰府市にて巡検を行いました。
巡検後、新たに着任した今里先生の歓迎会を下記の通り実施しました。
巡検・歓迎会の様子は「巡検・実習」のページでご覧ください。

◆今里悟之先生歓迎会
□日時 2012年10月20日(土) 19時より
□会場 宝船 
    福岡県福岡市中央区天1-2-31 
    


(2012.11.27)




1年生ガイダンスが行われました


2012年9月28日に、地理学研究室では1年生向けガイダンスを行いました。
ご来室くださった1年生の皆さん、ありがとうございました。
4月に進学生としてお迎えできることを楽しみにしています。


(2012.10.7)




今里悟之准教授が着任しました


2012年9月より、今里悟之准教授が着任しました。
新しい先生を迎え、学生一同さらに研究に励みます。よろしくお願いします。


(2012.10.7)




オープンキャンパスが行われました


2012年8月5日に、文学部のオープンキャンパスが行われました。
ご来室くださった高校生のみなさん、ありがとうございました。


(2012.10.7)




山陰実習が行われました


2012年7月17日〜20日に、地理学研究室では松江市を拠点として山陰地域にて実習を行いました。
実習の様子は実習のページにて追ってご紹介します。


(2012.10.7)




関門巡検が行われました


2012年6月9日に、地理学研究室では山口県下関市、福岡県北九州市で巡検を行いました。
巡検の様子は「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2012.10.7)




2012年度新入生歓迎巡検・歓迎会


2012年4月21日に、福岡市西区能古島にて新入生歓迎巡検を行いました。
巡検終了後は、天神に移動して新入生の歓迎会でした。
巡検の様子は「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2012.5.31)




2012年度入学式ガイダンス


2012年4月4日に、文学部新入生を対象とした入学式ガイダンスが行われました。
多くの方にご来室いただき、ありがとうございました。
9月下旬にも同様のガイダンスが開催される予定ですので、皆様のご参加をお待ちしています。


(2012.5.31)




2012年度進学者ガイダンス


2012年4月3日に、文学部進学者ガイダンスが行われました。
今年度の進学者は、学部生7名、修士課程1名、博士後期課程1名です。
皆さんようこそ地理学研究室へ!これからさまざまなことを共に学びましょう。


(2012.5.31)





2011年度学位記授与式


2012年3月27日に、2011年度学位記授与式が行われました。
今年度は文学部卒業生が8名、21世紀プログラム卒業生が1名、人文科学府修士課程修了生が1名でした。
皆さんご卒業・ご修了おめでとうございます。今後のご活躍を心からお祈りしています。


(2012.5.31)




第2回九州大学地理学研究会のお知らせ


2012年3月10日に,下記の要領で研究会を開催いたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしています。
参加を希望される方は、研究室までご一報いただけますと幸いです。



◇ 第2回九州大学地理学研究会
 ■日 時:2012年3月10日(土)15:00〜17:00
 ■会 場:九州大学文学部4階会議室
 ■報 告:「中国における人文地理学の研究動向」
 ■報告者:劉雲剛先生(中国中山大学 地理科学・計画学院 教授)

(2012.3.4)




2011年度修士・卒業論文発表会が行われました


2012年2月18日に,2011年度修士・卒業論文発表会および予餞会が行われました。
詳しくは「卒業生の方へ」をご覧ください。


(2012.3.4)




熊本巡検が行われました


2012年2月16日に,熊本市にて巡検を行いました。
スライドショーは近日中にアップする予定です。


(2012.3.4)




七隈線沿線巡検が行われました


2011年11月23日に,地理学研究室では福岡市営地下鉄七隈線沿線にて巡検を行いました。
スライドショーは近日中にアップする予定です。


(2012.2.14)




日田巡検が行われました


2011年6月4日に,地理学研究室では博多周辺にて巡検を行いました。
スライドショーは「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2011.10.20)




博多巡検が行われました


2011年6月4日に,地理学研究室では博多周辺にて巡検を行いました。
スライドショーは「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2011.7.8)




新歓巡検・新入生歓迎会が行われました


2011年4月29日に,地理学研究室では新歓巡検(八女方面)および新入生歓迎会を開催しました。
スライドショーは近日中にアップいたします。


(2011.7.8)




入学式ガイダンスを行いました


2011年4月7日に,九州大学の入学式が行われ,地理学研究室では新入生向けのガイダンスを行いました。
参加してくださった皆さん,ありがとうございました。
9月にも同様の1年生向けガイダンスが開催される予定です。


(2011.4.8)




2011年度進学者オリエンテーションを行いました


2011年4月4日に,2011年度進学者オリエンテーションを行いました。
今年度は学部進学者が10名(男性8名,女性2名),大学院博士後期課程進学者が1名です。


(2011.4.8)





2010年度卒業式が行われました


2011年3月24日に,2010年度卒業式が行われました。
今年度は学部卒業者が6名,修士課程修了者が1名でした。
皆さんの今後のご活躍をお祈りしています。



(2011.4.7)




久留米巡検を行いました


地理学研究室では2011年2月21日に久留米市にて巡検を行いました。スライドショーは近日中にアップする予定です。


(2011.4.7)




2010年度修士・卒業論文発表会、予餞会が行われました


地理学研究室では2011年2月19日に2010年度修士・卒業論文発表会,予餞会が行われました。
今年度は卒業論文6本,修士論文1本が発表されました。
写真は発表会後の予餞会のようすです。



(2011.4.7)




直方巡検のスライドショーを公開しました


2010年11月19日に行った直方巡検の模様をスライドショーで公開しました。
「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2011.2.16)




2010年度修士・卒業論文発表会,予餞会のご案内


2010年2月19日に,2010年度修士・卒業論文発表会および予餞会が行われます。
詳しくは「卒業生の方へ」をご参照ください。


(2011.2.4)




空港線巡検のスライドショーを公開しました


2010年10月9日に行った空港線巡検の模様をスライドショーで公開しました。
「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2010.11.22)




九州大学文学部地理学研究室30周年記念行事 開催報告


去る9月25日(土)に開催した30周年記念講演会・祝賀会に関して,当日の模様を公開しております。
詳しくは「卒業生の方へ」をご参照ください。


(2010.11.4)




集中講義(地理学講義U)の開講


地理学分野では,以下の通りに集中講義が開講されます。
 日  程: 2011年1月11〜14日
 科  目: 地理学講義U(学部) / 社会経済地理学特論W(大学院)
 講義題目: 地域構造と都市体系―日本から世界へ―
 担当教員: 愛知教育大学教授 阿部和俊
 授業内容: シラバスを参照
 時間割・場所:

T U V W X
11(火) 地理学演習室 地理学演習室 地理学演習室
12(水) 地理学演習室 地理学演習室 地理学演習室 地理学演習室 地理学演習室
13(木) 地理学演習室 地理学演習室 地理学演習室 地理学演習室
14(金) 地理学演習室 地理学演習室

受講希望者は,12月22日(水)までに学生第一掛(文学部)窓口にて「臨時講義履修届」に記入を行ってください。


(2010.11.4)




集中講義(自然地理学講義T)の開講


地理学分野では,以下の通りに集中講義が開講されます。
 日  程: 2010年12月13〜16日
 科  目: 自然地理学講義T(学部)
 講義題目: 気候と人間
 担当教員: 東北大学環境学研究科教授 境田清隆
 授業内容: シラバスを参照
 時間割・場所:

T U V W X
13(月) 交流プラザ2 交流プラザ2 交流プラザ2 交流プラザ2
14(火) 交流プラザ2 文学部会議室(4階) 交流プラザ2 交流プラザ2
15(水) 交流プラザ2 交流プラザ2 交流プラザ2 交流プラザ2
16(木) 交流プラザ2 文学部会議室(4階) 交流プラザ2

受講希望者は,11月26日(金)までに学生第一掛(文学部)窓口にて「臨時講義履修届」に記入を行ってください。


(2010.11.4)




地理学研究室30周年記念行事のご案内


来る9月25日(土)に開催予定の,30周年記念行事の詳細をアップ致しました。「卒業生の方へ」をご参照ください。


(2010.8.27)




八幡西巡検のスライドショーを公開しました


2010年6月5日に行った八幡西巡検の模様をスライドショーで公開しました。
「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2010.7.30)




志賀島巡検のスライドショーを公開しました


2010年4月29日に行った志賀島巡検の模様をスライドショーで公開しました。
今回より,GPSで取得した位置データをもとにルート図も掲載しています。
「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2010.7.13)




新歓巡検および新入生歓迎会のお知らせ


来る4月29日(祝・木)に,海の中道・志賀島方面への新歓巡検と歓迎会を行います。
詳細は,「卒業生の方へ」をご覧下さい。


(2010.4.20)




進学ガイダンスを行いました


地理学研究室では,2010年4月2日(金)に,進学ガイダンスを行いました。
今年度は,学部進学者が10名,大学院博士課程入学者が1名です。
学部生10名は全員が第一志望で配属されたとのことで,研究室メンバー一同は大変驚いています。


(2010.4.20)





卒業・修了証書授与式が行われました


地理学研究室では,2010年3月25日(木)に,卒業・修了証書授与式を行いました。
2009年度は学部卒業者が10名,大学院修士課程修了者が1名でした。
御卒業,御修了おめでとうございます。



(2010.4.20)




北九州巡検のスライドショーを公開しました


2010年2月16日(火)に行った北九州巡検の模様をスライドショーで公開しました。
「巡検・実習」のページをご覧下さい。


(2010.4.20)




鳥栖巡検のスライドショーを公開しました


2009年11月18日(土)に行った鳥栖巡検の模様をスライドショーで公開しました。「巡検・実習」のページをご覧下さい。


(2010.02.20)




柳川巡検のスライドショーを公開しました


2009年10月3日(土)に行った柳川巡検の模様をスライドショーで公開しました。
「巡検・実習」のページをご覧下さい。


(2010.02.03)




修士・卒業論文発表会が行われます


2010年02月13日(土)に,平成21年度修士・卒業論文発表会が行われます。
詳しくは「卒業生の方へ」をご覧ください。


(2010.02.01)




鳥栖巡検が行われました


2009年11月18日(水)に,鳥栖市にて巡検を行いました。


(2010.01.13)




博士論文公聴会が行われました


地理学講座では以下の要領で,博士論文の公聴会が行われました。

 日時:2009年11月2日(月) 15:00〜
 場所:文学部会議室(4階)
 報告者:申 英根 氏(九州大学大学院人文科学研究院 専門研究員)
 題目:「韓国と日本における「文化」を利用した地域活性化政策に関する研究」


(2009.11.08)




集中講義が開講されました


地理学研究室では,2009年10月28日(水)〜10月31日(土)に以下の科目が開講されました。

 授業科目: 【学部】地理学講義XIII,【修士】社会経済地理学特論III
 講義題目: 地理空間における認知と行動
 担当教員: 名古屋大学大学院 岡本 耕平 教授
 場所: 地理学演習室
 時間割:

1限 2限 3限 4限 5限
10/28(水)
29(木)
30(金)
31(土)

講義内容について,詳しくは文学部個別シラバスをご参照下さい。>>学部 >>修士


(2009.11.08)




柳川巡検を行いました


10月3日(土)に,柳川市にて巡検を行いました。


(2009.10.17)




集中講義が開講されました


地理学研究室では,2009年9月14日(月)〜9月17日(木)に以下の科目が開講されました。
16日には筥崎宮の放生会を見物,箱崎を散策した後,学生による歓迎会が催されました。

 授業科目: 【学部】地誌学講義II
 講義題目: 現代中国をどのように理解するか
 担当教員: 横浜市立大学国際総合科学部 小野寺 淳 教授
 時間割:

1限 2限 3限 4限 5限
9/14(月)
15(火)
16(水)
17(木)

詳しくは文学部個別シラバスをご覧下さい。


(2009.9.23)




博士論文公聴会が行われました


以下の要領で,博士論文の公聴会が行われました。

 日時:2009年9月2日(水) 15:00〜16:00
 場所:文学部会議室(4階)
 報告者:秦洋二氏(九州大学大学院人文科学研究院 専門研究員)
 題目:「書籍・雑誌流通システムに関する地理学的研究」


(2009.9.3)




伊都巡検の様子をアップしました


2009年6月13日に行われた伊都巡検のスライドショーを公開しました。
「巡検・実習」のページをご覧下さい。


(2009.7.31)




ウェブサイトをリニューアルしました


当サイトのデザインを変更しました。体裁の崩れなど,不具合がございましたらお知らせ下さい。


(2009.7.31)




新歓巡検が行われました


地理学研究室では,2009年4月18日(土)に,唐津にて新入生歓迎巡検を行いました。
その後,天神地区にて新入生歓迎会を開催しました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧下さい。


(2009.6.15)




進学ガイダンスが行われました


地理学研究室では,2009年4月3日(金)に,進学ガイダンスを行いました。
今年度は,学部進学者が8名,大学院修士課程入学者が1名です。


(2009.4.8)





卒業・修了証書授与式が行われました


地理学研究室では,2009年3月24日(火)に,卒業・修了証書授与式を行いました。
今年度は学部卒業者が3名,大学院修士課程修了者が1名でした。
御卒業,御修了おめでとうございます。


(2009.4.8)




朝倉(甘木)巡検が行われました


地理学研究室では,2009年2月20日(金)に,朝倉市にて巡検を行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧下さい。


(2009.3.13)




実習のページを更新しました


昨年8月に行われた宮崎実習のスライドショーをアップしました。
「巡検・実習」のページからご覧下さい。


(2009.1.16)




太宰府巡検が行われました


地理学研究室では,2008年11月19日(水)に,太宰府市にて巡検を行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧下さい。


(2009.1.7)




博士論文公聴会が行われました


以下の日程で,博士論文の公聴会が行われました。
詳しくは研究室までお問い合わせください。

 日時:2009年1月6日(火) 14:00〜15:30
 場所:文学部会議室(四階)
 報告者:堤研二氏(大阪大学大学院文学研究科 准教授)
 題目:「過疎・人口激減地域における人口流出に関する研究」


(2009.1.7)




集中講義が開講されました


地理学研究室では,2008年12月22日(月)〜12月25日(木)に以下の科目が開講されました。

 授業科目: 【学部】地理学講義XVI,【学府】社会経済地理学特論II
 講義題目: 流通業・商業の経済地理学
 担当教員: 早稲田大学 箸本健二
 時間割:

1限 2限 3限 4限 5限
12/22(月)
23(火)
24(水)
25(木)

詳しくは文学部個別シラバスをご覧下さい。


(2008.12.28)




うきは巡検が行われました


地理学研究室では,2008年10月11日(土)に,うきは市にて巡検を行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧下さい。


(2008.10.30)




一年生ガイダンスが行われました


2008(平成20)年9月26日(金)に,文学部一年生を対象として,専門分野決定のためのガイダンスが行われました。
多くの方に地理学研究室に足を運んで頂き,ありがとうございました。皆さんの今後の進路決定の一助になれれば幸いです。


(2008.10.30)




集中講義が開講されました


地理学研究室では,2008年9月16日(火)〜9月19日(金)に以下の科目が開講されました。

 授業科目: 【学部】地理学講義XV,【学府】社会経済地理学特論I
 講義題目: 都市システム論
 担当教員: 東北大学 日野正輝
 時間割:

1限 2限 3限 4限 5限
9/16(火)
17(水)
18(木)
19(金)

詳しくは文学部個別シラバスをご覧下さい。


(2008.9.24)




宮崎実習が行われました


8月5日(火)から8月8日(金)にかけて,地理学実習IIIの一環として宮崎市にて調査実習を行いました。
学部三年生がそれぞれ関心のあるテーマについて,聞き取りなどの現地調査を行ってきました。


(2008.8.24)




オープンキャンパスが行われました


九州大学文学部では,8月7日(木)にオープンキャンパスが開催されました。
研究室訪問が実施され,多くの高校生が地理学研究室にも足を運んでくれました。
お越しくださった皆さん,ありがとうございました。


(2008.8.24)




卒論構想発表会が行われました


地理学研究室では,7月17日(木)に卒業論文の構想発表会を行いました。
四年生がそれぞれの卒業論文の構想を発表し,その後参加者による議論が行われました。


(2008.8.7)




関門巡検および新入生歓迎会が行われました。


2008年4月26日(土)に,下関・門司周辺にて巡検を行い,その後博多にて新入生歓迎会を行いました。
詳しくは「巡検」のページをご覧下さい。


(2008.5.16)




新入生オリエンテーションが行われました


2008年4月3日(木)に,新入生オリエンテーションが行われました。
本年度は学部進学者が10名,修士課程進学者が1名です。


(2008.4.7)





平成19年度卒業式が行われました


2008年3月25日(火)に,九州大学卒業式が行われました。式の後,研究室において卒業証書・修了証書の授与が行われました。
今年度は,文学部卒業者が11名,大学院人文科学府修士課程修了者が1名でした。
ご卒業・修了おめでとうございます。


(2008.4.7)




福岡南部巡検が行われました


地理学研究室では,2008年2月14日(木)に,福岡市南区・博多区・中央区にて巡検を行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧下さい。


(2008.3.13)




修士・卒業論文発表会が行われます


地理学研究室では,2008年2月16日(土)に修士・卒業論文発表会が行われます。
今年度は,修士論文が1本,卒業論文が11本提出されました。
発表会終了後には予餞会を行う予定です。詳しくは「卒業生の方へ」をご覧下さい。


(2008.2.4)




吉野ヶ里巡検が行われました


地理学研究室では,2007年11月22日(木)に,佐賀県神埼市・吉野ヶ里町にて巡検を行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧下さい。


(2007.12.14)




海の中道〜志賀島巡検が行われました


地理学研究室では,2007年10月14日(日)に,福岡市東区海の中道〜志賀島周辺にて巡検を行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧下さい。


(2007.10.26)




集中講義開講のお知らせ


地理学研究室では,2007年12月17日(月)〜12月20日(木)に以下の科目が開講されます。

 授業科目: 【学部】地理学講義XIV,【学府】社会経済地理学特論IV
 講義題目: 境界の政治地理
 担当教員: 都留文科大学 千葉立也
 時間割:

1限 2限 3限 4限 5限
12/17(月)
18(火)
19(水)
20(木)

受講希望者は,12月7日(金)までに学生第一係(文学部)窓口にて「臨時講義履修届」への記入を行って下さい。
詳しくは文学部個別シラバスをご覧下さい。


(2007.9.28)




海の中道〜志賀島巡検が行われます


地理学研究室では,2007年10月14日(日)に,福岡市東区海の中道〜志賀島周辺にて巡検を行います。
詳しくは研究室にお問い合わせ下さい。


(2007.9.28)




一年生ガイダンスが行われました


地理学研究室では,2007年9月28日(金)に一年生向けの進学ガイダンスを行いました。
お越し下さった皆さん,ありがとうございました。


(2007.9.28)




集中講義が開講されました


以下の科目が開講されました。
 日程: 2007(平成19)年9月11日(火)〜14日(金)
 授業科目: 【学部】地理学講義XIII,【学府】社会経済地理学特論III
 講義題目: 都市社会地理学
 担当教員: 金沢大学教授 神谷浩夫
 時間割:

1限 2限 3限 4限 5限
9/11(火)
12(水)
13(木)
14(金)

詳しくは文学部個別シラバスをご覧下さい。


 日程: 2007(平成19)年9月18日(火)〜21日(金)
 授業科目: 【学部】地理学講義XI,【学府】人文地理学特論III
 講義題目: 文化地理学トピックスと「エスニシティ」の地理学
 担当教員: 岩手大学人文社会学部教授 杉浦直
 時間割:
1限 2限 3限 4限 5限
9/18(火)
19(水)
20(木)
21(金)

詳しくは文学部個別シラバスをご覧下さい。


(2007.9.28)




臼杵実習が行われました


地理学研究室では,2007年7月30日(月)から四日間,大分県臼杵市にて調査実習を行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページに近日中にアップします。


(2007.9.28)




北九州巡検が行われました


地理学研究室では,2007年6月9日(土)に,福岡県北九州市にて巡検を行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧下さい。


(2007.6.29)




八女巡検が行われました


地理学研究室では,2007年4月28日(土)に,福岡県八女市にて進学者・新入生歓迎巡検を行いました。
詳しくは「巡検」のページをご覧下さい。


(2007.5.24)




平成19年度進学者


2007年4月3日(火)に,新入生ガイダンスが行われました。
今年度は学部進学者が9名,大学院人文科学府修士課程入学生が2名です。


(2007.4.8)





平成18年度卒業式


2007年3月26日(月)に,九州大学卒業式が行われました。式の後,研究室において卒業証書・修了証書の授与が行われました。
今年度は,文学部卒業者が7名,大学院人文科学府修士課程修了者が1名,本研究室で卒業論文を作成された21世紀プログラムの卒業者が1名でした。
ご卒業・修了おめでとうございます。



(2007.4.8)




平成18年度修士論文・卒業論文発表会・予餞会


2007年2月17日(土)に,平成18年度修士論文・卒業論文発表会と予餞会が行われました。
下の写真は発表会の様子です。


(2007.3.6)




飯塚巡検が行われました


地理学研究室では,2007年2月13日(火)に,福岡県飯塚市にて巡検を行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧下さい。


(2007.3.6)




元岡巡検が行われました


地理学研究室では,11月21日(火)に,福岡市元岡の九州大学新キャンパス周辺にて巡検を行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧下さい。


(2007.1.16)




西鉄宮地岳線巡検が行われました


地理学研究室では,10月14日(土)に,西鉄宮地岳線沿線にて巡検を行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧下さい。


(2006.11.12)




集中講義が開講されました


2006(平成18)年12月5日(水)〜8日(土)に,以下の科目が開講されました。
 授業科目: 【学部】地理学講義XVI,【学府】社会経済地理学特論II
 講義題目: 生活空間の諸問題
 担当教員: 奈良女子大学大学院教授 内田忠賢
 時間割:

1限 2限 3限 4限 5限
12/5(火)
6(水)
7(木)
8(金)

詳しくは文学部個別シラバスをご覧下さい。


(2006.10.8)




卒論中間報告会が行われました


地理学研究室では,10月5日(木)に,卒論中間報告会が行われました。
四年生が卒業論文作成の経過について発表し,その内容などについて,参加者で意見交換を行いました。



(2006.10.8)




慶北大学校社会科学大学地理学科との交流会が行われました


2006(平成18)年9月28日(木)に,大韓民国の慶北大学校社会科学大学地理学科(Department of Geography, College of Social Sciences, Kyungpook National University)の李哲雨(Lee Chul-Woo)教授,院生・学生らが九州大学を視察に訪ねられ,文学部会議室にて当研究室とのあいだで交流会が行われました。


(2006.9.30)




一年生ガイダンスのお知らせ


2006(平成18)年9月29日(金)に,文学部一年生を対象として,専門分野決定のためのガイダンスが行われました。
全体の説明の後,各研究室にて,研究室訪問およびガイダンスも行われました。
地理学研究室に足をはこんで下さったみなさん,ありがとうございました。
また,今回来られなかった方も,興味のある方はいつでも研究室に見学に来て下さい。


(2006.10.8)




集中講義開講のお知らせ


2006(平成18)年9月27日(水)〜30日(土)に,以下の科目が開講されました。

 授業科目: 【学部】地理学講義XV,【学府】社会経済地理学特論I
 講義題目: 近世歴史地理学
 担当教員: 茨城大学教育学部教授 小野寺淳
 時間割:

1限 2限 3限 4限 5限
9/27(水)
28(木)
29(金)
30(土)

詳しくは文学部個別シラバスをご覧下さい。


(2006.10.8)




政治地理学研究集会が行われました


2006(平成18)年7月14日(金),午後1時より文学部会議室にて政治地理学研究集会「グローバル化時代における地政空間の再編成」が行われました。
下の写真は発表の様子です。上段左がトール氏,上段右がオロッコリン氏,中段左がラムリー氏,中段右がチャトュルヴェディ氏。以上が発表者で,各発表の後には質疑応答が行われました。



(2006.7.18)




政治地理学研究集会のお知らせ


地理学研究室では科学研究費補助金により,著名な政治地理学者4名を招聘して政治地理学研究集会を行います。ぜひご参加ください。

政治地理学研究集会「グローバル化時代における地政空間の再編成」

日時: 2006年7月14日(金)、午後1時から5時
場所: 九州大学文学部会議室(文系研究棟4階)
共催: 九州大学大学院人文科学研究院地理学講座,科学研究費補助金(基盤研究B)「グローバル化時代における公共空間と場所アイデンティティの再編成に関する研究」グループ(研究代表者:高木彰彦)

発表者及び発表テーマ:
Gerard Toal 〔Gearóid Ó Tuathail〕(Virginia Tech and State University)
 ‘Thinking Critically AboutGeopolitics: Localized Geopolitics in Bosnia-Herzegovina’

John O'Loughlin (University of Colorado at Boulder)
 ‘Civil Wars and their Outcomes in Bosnia and the North Caucasus, Russia’

Dennis Rumley (University of Western Australia)
 ‘Geopolitical Transformation: The Emergence of Australia’s Arc of Instability’

Sanjay Chaturvedi (Panjab University)
 ‘Energy Security and the Indian Ocean Region’

司会:山崎孝史(大阪市立大学)

発表者プロフィール:
Gerard Toal / Gearóid Ó Tuathail(ジェラード・トール/ガローゲ・オトゥホール)
アイルランド出身。アメリカ合衆国、ヴァージニア工科州大学首都地域校、公共国際情勢修士課程担当教授。アメリカ外交に関する批判地政学研究の第一人者。主著"Critical Geopolitics" (University of Minnesota Press, 1996)、共編著"Geopolitics Reader 1st and 2nd ed."(Routledge, 1998 and 2006)。主要論文2編が日本語にも翻訳。

O'Loughlin(ジョン・オロッコリン)
アイルランド出身。アメリカ合衆国、コロラド大学ボールダー校、地理学科・行動科学研究所教授。欧米における選挙、ポスト冷戦期の旧ソ連・東欧における民主化・内戦に関する政治地理学的研究で著名。"Political Geography"誌(Elsevier社)の創刊以来の編集者。編著"Dictionary of Geopolitics"(Greenwood Press, 1994)は『地政学事典』(滝川義人訳、東洋書林、2000)として日本でも刊行。

Dennis Rumley(デニス・ラムリー)
イギリス出身。西オーストラリア大学、社会・文化研究科準教授。専門はアジア・太平洋地域の国際関係と地政学。著書に"The Geopolitics of Australia's Regional Relations, 1st and 2nd ed."(Kluwer Academic Pub., 1999 and 2001)など。共編著"Global Geopolitical Change and the Asia-Pacific: A Regional Perspective"(Avebury, 1996)は『アジア太平洋と国際関係の変動:その地政学的展望』(古今書院,1998)として日本でも刊行。

Sanjay Chaturvedi(サンジャイ・チャトュルヴェディ)
インド出身。パンジャーブ大学で博士号を取得。同大学政治学部、同大学地政学研究所所属。専門は極地域とインド洋・南アジアの国際関係と地政学。"Geopolitics "誌(Routledge社),"Co-operation and Conflict"誌(Sage社)の編集委員をつとめるなど国際的に活躍。著書に"Dawning of Antarctica: A Geopolitical Analysis"(South Asia Books, 1990)、"The Polar Regions: A Political Geography"(J. Wiley, 1996)など。

連絡先:〒812-8581
 福岡市東区箱崎6-19-1
 九州大学大学院人文科学研究院歴史学部門地理学講座
高木彰彦 E-Mail: takagi@lit.kyushu-u.ac.jp
遠城明雄 E-Mail: aonjo@lit.kyushu-u.ac.jp

*発表テーマが一部変更されました。


(2006.6.26)




博多巡検が行われました


地理学研究室では,2006(平成18)年6月3日(土)に,福岡市博多区周辺にて巡検を行いました。
巡検の詳細については,「巡検・実習」のページをご覧下さい。


(2006.6.10)




「秋月巡検」および新入生歓迎会が行われました


2006(平成18)年4月29日(土)に,地理学研究室では福岡県朝倉市秋月にて巡検を行いました。
また,巡検終了後に,新入生の歓迎会も開催されました。
巡検の詳細については,「巡検・実習」のページをご覧下さい。


(2006.5.12)




平成18年度の進学者


2006(平成18)年4月4日に,新入生ガイダンスが行われました。
今年度は学部進学者が4名,大学院修士課程進学者が1名です。


(2006.5.12)





平成17年度 卒業証書授与


平成18年3月27日に,九州大学卒業式が行われました。式の後,研究室で卒業証書の授与が行われました。今年度は,文学部卒業者が6名,本研究室で卒業論文を作成された21世紀プログラムの卒業者が3名でした。ご卒業おめでとうございます。



(2006.4.1)




経済地理学会西南支部4月例会のお知らせ


2006年4月22日に,本学経済学部において,経済地理学会西南支部4月例会が開催されます。
詳しくは,経済地理学会のホームページをご覧下さい。


(2006.4.1)




経済地理学会西南支部3月例会のお知らせ


2006年3月6日に,熊本学園大学において経済地理学会西南支部3月例会が開催されました。
地理学研究室からも,阿部康久助手が発表を行いました。
詳しくは,経済地理学会のホームページをご覧下さい。


(2006.2.26)




大牟田巡検が行われました


地理学研究室では,2月14日(火)に大牟田市にて巡検を行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧下さい。


(2006.2.26)




平成17年度「卒業論文発表会」および「予餞会」が行われました。


地理学研究室では,平成18年2月11日(土)に、平成17年度「卒業論文発表会」を行いました。
今回は卒業論文9本が発表されました。下の写真はその様子です。
その後,OBの方も交えて予餞会が行われました。



(2006.2.26)




経済地理学会西南支部12 月例会のお知らせ


12月3日(土)に,経済地理学会西南支部12 月例会が,本学にて開催されました。

 期日: 2005年12月3日(土)14時〜17時
 会場: 九州大学文学部四階会議室  〒812-8581 福岡市東区箱崎6丁目10番1号

詳細についてはこちらをご覧ください。


(2005.12.6)




集中講義 開講のお知らせ


2005年11月29日から12月2日にかけて,以下の科目が開講されました。

 授業科目: 【学部】地理学講義XIV(2単位),【学府】社会経済地理学特論IV(2単位)
 講義題目: ヨーロッパの人文地理(フランスを中心として)
 担当教員: 筑波大学教授 手塚 章
 教室: 地理学演習室
 時間割:

1限 2限 3限 4限 5限
11/29(火)
30(水)
12/1(木)
2(金)

(2005.12.6)




小倉巡検が行われました


地理学研究室では,11月22日(火)に北九州市小倉にて巡検を行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧になってください。


(2005.11.22)




2005年度 人文地理学会


2005年度の人文地理学会が11月12日(土)〜14日(月)までの三日間、本学六本松キャンパスにて開催されました。

【詳細】
 期 日: 2005年11月12日(土)〜14日(月)
 会 場: 九州大学六本松地区 〒810-8560 福岡市中央区六本松4-2-1
 日 程:
  11月12日(土) 研究部会(10時〜11時30分),協議員会,特別研究発表(13時〜16時),総会(16時〜17時),懇親会
  11月13日(日)全日 一般研究発表(口頭発表,ポスター発表)
  11月14日(月)全日 エクスカーション(太宰府・柳川方面)


本研究室からは以下の発表が行われました。

■一般発表(11月13日) 

・『大都市圏の郊外化過程における行政の矛盾 −福岡県太宰府市における水道事業を事例に−』
 (博士課程・宗 建郎) 【於 第5会場 14:05〜】

・『取次業者の企業戦略と書籍の物流システム −大手取次会社x社を事例に−』
 (博士課程・秦 洋二) 【於 第3会場 11:05〜】

・『都市開発の文化戦略による「場所」の構築 −北九州における観光地「門司港レトロ」の形成過程−』
 (博士課程・前田 裕介) 【於 第2会場 15:45〜】

・『「文化」の創出を通した地域おこし −大韓民国江原道春川市の祭りを事例として−』
 (博士課程・申 英根) 【於 第2会場 16:10〜】

・『屋久島へのIターン移住におけるチューニング・チャンネルの役割 −民間不動産業者を事例に−』
 (修士課程・竹下 聡美) 【於 第1会場 9:00〜】

■ポスター発表

・『中国地理学会における人地関係論の再生について −主に文革終了直後の議論を中心に−』
 (地理学研究室助手・阿部 康久) 【於 ポスター会場1】


(2005.11.12)




唐津巡検が行われました


地理学研究室では10月8日(土)に佐賀県唐津市にて巡検を行いました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧になってください。


(2005.10.18)




「地域調査報告」刊行のお知らせ


2003年9月に長崎県長崎市で行いました地域調査の報告書が、この度刊行しましたので、お知らせいたします。


題名 : 『地域調査報告6 長崎市とその周辺』(115ページ)
内容 : T.長崎市と周辺
1.歴史
2.人口の推移と都市圏
3.産業 3-1.全体 3-2.商業 3-3.観光業 3-4.漁業
4.外海町と池島
U.「斜面都市」としての特質
1.斜面地の現状(大野啓子)
2.行政サービスの特徴(杉田絢)
3.斜面市街地再生事業と住民の意識(大野啓子)
V.交通体系の特徴
1.新たに登場した公共交通機関(濱浦総司)
2.路面電車の現状(小川陽子)
W.商業をめぐる動向
1.商店街(秦洋二・力岡助光)
2.再開発事業(宮川友子)
X.町並み保存事業−南山手・東山手地区伝統的建造物群保存地区−(竹下聡美)
Y.長崎ランタンフェスティバルと中国人コミュニティー(山田陽介)
Z.茂木町の漁業(立石啓晃)
[.池島炭鉱
1.閉山後の池島(三吉聖悟)
2.行政の対策と地域住民(松崎悠)

(2005.10.5)




卒業論文中間報告会が行われました


2005年9月29日13:00より、文学部4F会議室にて卒論研究の第2回中間報告会が行われました。
夏休みに調査してきた結果、今後の卒論の方針について討議・意見交換が行われました。


(2005.10.5)




集中講義開講のお知らせ


2005年9月12日から9月16日にかけて、以下の科目が開講されました。

 授業科目: 【学部】地理学(地理学講義XIII)(2単位)
 講義題目: 南のフィールドワーク
担当教員: 名古屋教授 溝口 常俊
教室: 207講義室
時間割:

1限 2限 3限 4限 5限
9/12(月)
13(火)
14(水)
15(木)

(2005.9.9)




しまなみ海道実習が行われました


地理学研究室では、地理学実習Iの授業の一環として、2005年8月1日に広島県及び愛媛県のしまなみ海道一帯に行きました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧になってください。


(2005.8.23)




卒業論文中間報告会のお知らせ



2005年7月21日、文学部会議室にて卒論研究の中間報告会が行われました。
4年生と教官の他に学部生・院生も交えてそれぞれのテーマについて概要報告と質疑応答、今後の研究方針について話し合われました。


(2005.8.6)




「地下鉄七隈線巡検」が行われました



地理学研究室では、6月4日(土)に地下鉄七隈線巡検が行われました。
詳しくは「巡検・実習」のページをご覧になってください。


(2005.6.11)




梶田助教授の就任講義が行われました


5月25日(水)13時より、文系講義棟202番教室にて梶田真助教授の就任講義が行われました。以下の写真は講義の様子です。

題目: 『公共事業を通じた地域間所得再配分のメカニズムとその性格について』

 
 

(2005.5.26)




「太宰府巡検」・新入生歓迎会のお知らせ



地理学研究室では、4月23日(土)に太宰府にて巡検を実施しました。
また、巡検終了後に、福岡にて新入生歓迎会を行いました。詳しくは「巡検・実習」のページをご覧になってください。


(2005.4.25)




梶田真助教授が新しく着任しました


本年度より、地理学研究室に梶田真助教授が新たに着任します。梶田助教授の紹介は『研究室紹介』の「教員紹介」のページに近日中にアップする予定です。


(2005.4.4)




平成17年度の進学者


平成17年4月4日(月)に学部進学者のガイダンスが開催されました。
今年度は学部進学者が8名、大学院修士課程進学者1名、博士課程進学者が2名です。


(2005.4.4)





平成16年度 卒業証書授与


平成17年3月25日(金)に卒業式の後、研究室にて卒業証書が授与されました。
文学部卒業者が11名、大学院人文科学府修士課程修了者が1名でした。
ご卒業・修了おめでとうございます。



(2005.3.30)




小国巡検


3月17日〜18日に熊本県小国町にて巡検を実施しました。
詳細は、「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2005.3.18)




平成16年度修士・卒業論文発表会及び予餞会が開催されました


平成17年2月19日(土)に平成16年度「修士・卒業論文発表会」が開催されました。
卒業論文12本及び修士論文1本が発表されました。
その後、OBの方も交え「予餞会」が行われました。


(2005.2.21)




元岡巡検


地理学研究室では2月15日(火)に西区新キャンパス移転予定地・元岡にて巡検を行いました。詳しくは「巡検・実習」のページをご覧になってください。


(2005.2.15)




集中講義 開講の案内


2004年12月15日から12月18日にかけて、以下の科目が開講されます。詳細は、学部シラバスをご覧ください。

 授業科目: 【学部】地理学(自然地理学)(2単位)
 講義題目: 気候学基礎論
 担当教官: 熊本大学文学部教授 寶月 拓三
 時間割・教室: 15日・16日・18日 401演習室 17日 2限 207講義室 3〜5限 202講義室

1限 2限 3限 4限 5限
12/15(水)
16(木)
17(金)
17(金)

※受講希望者は12月3日(金)までに文学部学生掛窓口にて「臨時講義履修届」に記入を行うこと。

(2004.11.25)




佐賀巡検のお知らせ


地理学研究室では、11月23日に佐賀にて巡検を実施しました。詳しくは「巡検・実習」のページをご覧になってください。


(2004.11.25)




香椎巡検が行われました


地理学研究室では、10月16日に香椎にて巡検を実施しました。詳しくは「巡検・実習」のページをご覧になってください。


(2004.10.18)




卒業論文中間報告会が行われました


2004年10月5日(火)PM1:00より、文学部会議室にて第二回卒論研究中間報告会が行われました。
今年度卒業予定者のそれぞれのテーマについて,前回の報告を受けての具体的な概要報告・今後の方針とそれに関する質疑応答が行われました。


(2004.10.13)




大名巡検


「地理学講義XVI」の一環として、9月30日に大名周辺にて巡検を実施しました。
詳細は、「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2004.10.3)




対馬実習が行われました


地理学研究室では、地理学実習Iの授業の一環として、7月28日〜31日に対馬へ行きました。詳しくは「巡検・実習」のページをご覧になってください。


(2004.8.5)




集中講義 開講の案内


2004年9月28日から10月1日にかけて、以下の科目が開講されます。詳細は、学部シラバスをご覧ください。

 授業科目: 【学部】地理学講義XVI (2単位) 
 講義題目: 日本人はどこに住んできたか−戦後日本の人口移動とライフコース−
 担当教官: 東京大学大学院総合文化研究科教授 荒井 良雄
 教室: 講義はすべて「地理学研究室」(文学部4階)で行われます。
 時間割:

1限 2限 3限 4限 5限
9/28(火)
29(水)
30(木)
10/1(金)

※この講義は教職の単位に該当しない。
※受講希望者は9月17日(金)までに文学部学生掛窓口にて「臨時講義履修届」に記入を行うこと。

(2004.7.27)




卒業論文中間報告会が行われました


2003年7月22日(木)、文学部会議室にて卒論研究の中間報告会が行われました。
今年度卒業予定者のそれぞれのテーマについて概要報告・今後の方針とそれに関する質疑応答が行われました。


(2004.7.27)




集中講義 開講の案内


2004年9月13日から16日にかけて、以下の科目が開講されます。詳細は、学部シラバスをご覧ください。

 授業科目: 【学部】地理学講義XV (2単位) 
 講義題目: 日本中世農村景観論
 担当教官: 國學院大学文学部教授 吉田 敏弘
 教室: 講義はすべて「地理学研究室」(文学部4階)で行われます。
 時間割:

1限 2限 3限 4限 5限
9/13(月)
14(火)
15(水)
16(木)

※この講義は教職の単位に該当しない。
※受講希望者は9月3日(金)までに文学部学生掛窓口にて「臨時講義履修届」に記入を行うこと。

(2004.7.27)




日田巡検・新入生歓迎会が行われました


地理学研究室では、4月29日に日田にて巡検を実施しました。また、福岡にて新入生歓迎会を行いました。詳しくは「巡検・実習」のページをご覧になってください。


(2004.4.30)




阿部康久助手が新しく着任されました


本年度より、地理学研究室に阿部康久助手が着任されます。阿部助手の紹介は『研究室紹介』の「教員紹介」のページをご覧になってください。


(2004.4.11)




平成16年度の進学者


平成16年4月5日(月)に学部進学者のガイダンスが開催されました。
今年度は学部進学者が10名です。


(2004.4.11)





平成15年度 卒業証書授与


平成16年3月25日(火)に卒業式の後、研究室にて卒業証書が授与されました。
文学部卒業者が7名、大学院人文科学府修士課程修了者が2名でした。
ご卒業・修了おめでとうございます。



(2004.3.25)




野澤先生退官記念事業が行われました


2004年3月6日に、野澤秀樹先生退官記念事業として地理学シンポジウムと祝賀会が開催されました。
地理学シンポジウム及び記念祝賀会の写真はこちらからご覧になれます。


(2004.3.15)




平成15年度「修士・卒業論文発表会」及び「予餞会」のご案内


研究室では来たる平成16年2月21日(土)に平成15年度「修士・卒業論文発表会」及び「予餞会」を開催する予定です。
詳細は、「卒業生の方へ」のページをご覧ください。


(2004.2.10)




野澤先生退官記念事業のご案内


2004年3月6日に、野澤秀樹先生退官記念事業として地理学シンポジウムと祝賀会が開催されます。
詳細については、「卒業生の方へ」のページをご覧下さい。


(2004.1.21)




博士論文公聴会のご案内


2004年1月8日に、博士論文公聴会が行われます。

 発表者: 中島弘二
 題 目: 「近代日本の緑化運動に関する地理学的研究 −自然の生産と表象−」
 時 間: 2004年1月8日(木) 14:00から
 場 所: 文学部会議室(文学部棟4階)


(2003.12.27)




「地域調査報告」刊行のお知らせ


2002年7月に長崎県佐世保市で行いました地域調査の報告書が、この度刊行しましたので、お知らせいたします。

題名 : 『地域調査報告5 佐世保市とその周辺』(92ページ)
内容 : T.佐世保市と周辺地域の概要
1.歴史 2.人口の推移 3-1.産業 3-2.観光関連産業 4.都市圏
U.基地をめぐる諸問題 (菅原ゆかり・房前諒子)
V.産業構造
1.佐世保重工業 (武生敦美)
2.商店街 (大崎祐一・藤本瑞樹)
W.都市再開発事業 (松島光希)
X.観光と地域社会
1.九十九島地域 (入来田将志)
2.ハウステンボス (外枦保大介)
3.長崎オランダ村 (木村淳)
4.グリーンツーリズム (古市大和)
 

(2003.12.27)




集中講義 開講の案内


2003年12月15日から18日にかけて、以下の科目が開講されます。詳細は、学部シラバスまたは大学院シラバスをご覧ください。

 授業科目: 【学部】地理学講義XIV (2単位),【院】社会経済地理学特論I (2単位)
 講義題目: アジア地誌学
 担当教官: 関西大学教授 野間晴雄
 教室: 講義はすべて「地理学研究室」(文学部4階)で行われます。
 時間割:

1限 2限 3限 4限 5限
12/15(月)
16(火)
17(水)
18(木)

※この講義は教職の単位に該当しない。
※受講希望者は12月5日(金)までに文学部学生掛窓口にて「臨時講義履修届」に記入を行うこと。

(2003.11.26)




鳥栖巡検


地理学研究室では、11月8日に鳥栖市にて巡検を実施しました。
詳細は、「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2003.11.9)




2003年度後期の授業時間割


2003年度後期の授業時間割(地理学関係のみ)を更新しました。開講科目のページをご覧ください。
後期の授業は10月6日(月)から開始されます。


(2003.9.29)




研究発表が行われました


本研究室の水野崇(修士課程1年)が8月30日(土)に福岡教育大学で開催された第53回日本地理教育学会において「近郊都市における駅前再開発事業による駅前周辺の変化と周辺都市に与える影響−阪急川西能勢口駅周辺地区を事例として−」という題目で発表いたしました。


(2003.9.12)




集中講義(自然地理学) 開講の案内


2003年9月16日から19日にかけて、以下の科目が開講されます。詳細は、学部シラバスをご覧ください。

 授業科目: 【学部】地理学(自然地理学) (2単位)
 講義題目: 自然地理学
 担当教官: 鹿児島大学教授 森脇広
 教室: 講義はすべて 講義棟104番教室 で行われます。
 時間割:

1限 2限 3限 4限 5限
9/16(火)
17(水)
18(木)
19(金)

※受講希望者は9月5日(金)までに文学部学生掛窓口にて「臨時講義履修届」に記入を行うこと。
※この科目は高等学校地理歴史科の教員免許を取得する際の必修科目です。免許取得希望者は、必ず履修してください。

(2003.8.7)




卒業論文中間報告会が行われました


2003年7月25日、文学部会議室にて卒論研究の中間報告会が行われました。
4年生と教官の他に学部生・院生も交えてそれぞれのテーマについて概要報告と質疑応答が行われました。


(2003.7.25)




関門巡検


地理学研究室では、6月21日に関門地域(下関・門司港)にて巡検を実施しました。
詳細は、「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2003.6.22)




集中講義 開講の案内


2003年7月1日から4日にかけて、以下の科目が開講されます。詳細は、学部シラバスまたは大学院シラバスをご覧ください。

 授業科目: 【学部】地理学講義XIII (2単位),【院】社会経済地理学特論IV (2単位)
 講義題目: 地域分析の諸問題
 担当教官: お茶の水女子大学助教授 水野勲
 教室: 講義はすべて「地理学研究室」(文学部4階)で行われます。
 時間割:

1限 2限 3限 4限 5限
7/1(火)
2(水)
3(木)
4(金)

※この講義は教職の単位に該当しない。
※受講希望者は6月20日(金)までに文学部学生掛窓口にて「臨時講義履修届」に記入を行うこと。

(2003.6.16)




Yahoo! に登録されました


Yahoo! Japan (http://www.yahoo.co.jp) に2003年4月28日付で登録されました。
日本の地方 > 九州 > 福岡県 > 教育 > 大学 > 九州大学 > 学部、研究所 > 文学部 にあります。
Yahoo! japan


(2003.4.30)




柳川巡検


地理学研究室では、4月29日に柳川にて巡検を実施しました。
詳細は、「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2003.4.30)




平成15年度の進学者


平成15年4月4日(金)に学部進学者のガイダンスが、同10日(木)に大学院入学式が開催されました。
学部進学者が5名、大学院人文科学府修士課程入学者が1名、大学院人文科学府博士課程進学者が1名です。


(2003.4.12)




研究室ホームページリニューアル


研究室ホームページをリニューアルしました。
2002年10月の開設以来、通算1000回を超えるアクセスをいただきました。今後ともよろしくお願いいたします。


(2003.4.12)





平成14年度 卒業証書授与


平成15年3月25日(火)に卒業式の後、研究室にて卒業証書が授与されました。
文学部卒業者が2名、大学院文学研究科修士課程修了者が1名、大学院人文科学府修士課程修了者が1名でした。
ご卒業・修了おめでとうございます。


▲卒業・修了者の皆さん

▲研究室の人々との集合写真


(2003.3.29)




平成14年度「修士・卒業論文発表会」及び「予餞会」(開催報告)


平成15年2月15日(土)に平成14年度「修士・卒業論文発表会」が開催されました。
卒業論文2本と修士論文2本が発表されました。下写真は発表会(秦氏の修士論文発表)の模様です。
その後、OBの方も交え「予餞会」が行われました。


(2003.2.16)




平成14年度「修士・卒業論文発表会」及び「予餞会」のご案内


研究室では来たる平成15年2月15日(土)に平成14年度「修士・卒業論文発表会」及び「予餞会」を開催する予定です。
詳細は、「卒業生の方へ」のページをご覧ください。


(2003.1.21)




「西村文庫」開設


「西村文庫」のページを開設しました。インターネット上から検索することが可能です。
詳細は、「西村文庫」のページをご覧ください。


(2003.1.21)




博多巡検


「地理学講義VI」の一環として、12月26日に博多(千代・大浜・聖福寺・堅粕・出来町など)にて巡検を実施しました。
詳細は、「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2002.12.27)




集中講義「地理学講義VI」開講の案内


2002年12月24日から27日にかけて、以下の科目が開講されます。講義内容についての詳細は、シラバスをご覧ください。

 授業科目: 【学部】地理学講義VI (2単位),【院】社会経済地理学特論II (2単位)
 講義題目: 都市空間論と都市社会地理学
 担当教官: 大阪市立大学助教授 水内俊雄
 教室: 講義はすべて「地理学研究室」(文学部4階)で行われます。
 時間割:

1限 2限 3限 4限 5限
12/24(火)
25(水)
26(木)
27(金)

※この講義は教職の単位に該当しない。
※受講希望者は12月13日(金)までに文学部学生掛窓口にて「臨時講義履修届」に記入を行うこと。
※講義初日(24日)は3限(13時)から開始されます。

(2002.12.3)




小倉巡検


地理学研究室では、11月2日に小倉にて巡検を実施しました。
詳細は、「巡検・実習」のページをご覧ください。


(2002.11.2)




文学部専門分野決定のためのガイダンス開催


文学部専門分野決定のためのガイダンスが10月8日に開催されます。対象は1年生及び専門分野未決定者です。専門分野決定で悩んでいる方はぜひこの機会に地理学研究室をお訪ねください。また、この日でなくても基本的にいつでも相談に乗りますのでお気軽にどうぞ。

 日時:2002.10.8(火)10時〜
 場所:箱崎文系キャンパス 中講義室
 次第:1.学務委員長からの説明
    2.研究室訪問

(2002.10.1)