拝啓 秋暑の候、皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、このたび九州史学研究会大会を下記の要領にて開催することになりました。新型コロナウイルス感染防止の観点から、例年、大会会場となっている九州大学も原則として10月中の学外者の入校を禁止しているため、本年度も昨年度に引き続きWeb会議システムによる開催となります。大会シンポジウム・個別報告および総会の参加に際しては、あらかじめ下記フォームからの事前登録が必要となります(参加費無料、ただし、総会への参加登録は会員のみ)。事前登録の〆切は10/13(水)となっております。諸般ご多用のところ恐れ入りますが、お繰り合わせの上、ご参加いただきますようご案内申し上げます。 敬具
記
10/16(土)
11:00~ ウェブ会議室(Zoom)開室
【総 会】11:15~12:00
【昼 食】12:00~13:30
13:00~ ウェブ会議室(Zoomウェビナー)開室
13:30~13:40 開会の挨拶
【シンポジウム】「日本医学の近代化、その展開と国際性 ―公衆衛生・国際協力・医学教育―」
13:40~13:50 赤司友徳(九州大学) 主旨説明
13:50~14:20 藤本健太郎(長崎外国語大学)
「明治期長崎における衛生行政の展開」
14:20~14:50 ヨリンデ・ウェルス(ルーヴェン・カトリック大学・院)
「1918-1920年「流行性感冒」の経験と日本の国際医療貢献
―鶴見三三の予防医学をめぐる国際協力構想に与えた影響―」
14:50~15:20 池田直文(九州大学・院)
「昭和期満洲における医学教育 ―日本の医学的貢献―」
【休 憩】15:20~15:30
15:30~15:50 横山 尊(九州大学) コメント
15:50~16:20 パネルディスカッション
16:20~16:50 全体討論
(※17:00~17:30 情報交換会〈懇親会ではありません〉)
10/17(日)
12:00~ ウェブ会議室(Zoomウェビナー)開室
【研究発表】
12:15~13:00 村山 緑(九州大学・院) 「筑前・筑後両国における高橋紹運の軍事編成と権限」
13:00~13:45 顧 明源(九州大学・院) 「十六世紀後期における対馬の外交僧天荊について」
13:45~14:30 中原寛貴(広島大学・院) 「九州出兵期毛利氏の交通政策」
【休 憩】14:30~14:45
14:45~15:30 田中 佑(九州大学・院) 「枢密院と条約改正 ―日英通商航海条約批准への道のり―」
15:30~16:15 土井太一(九州大学・院) 「領有最初期の台湾統治 ―住民の処遇をめぐる議論を中心に―」
16:15~17:00 河村則香(九州大学・院) 「福岡市における戦時生活と隣組」
17:00~17:10 閉会の挨拶
(※17:15~17:45 情報交換会)
参加をご希望の方は、下記の参加登録フォームに、ご氏名・ご所属・メールアドレスを入力してください。
ご登録いただいたメールアドレスに、大会用WEB会議室リンクを送信いたします。
2021年度九州史学研究会【総会】(WEB)参加登録(会員限定)