九州大学文学部・大学院人文科学府・大学院人文科学研究院

HOME研究・活動イベント一覧AQAプロジェクト「世界の在りか」展開催のお知らせ

AQAプロジェクト「世界の在りか」展開催のお知らせ

ウィモ・アンバラ・バヤン「オランダ人がやって来る!」 2008年

「げ、現代美術ってなに・・・?なんか、難しそう・・・」

「しかも、インドネシアって、どこ!?」

そんな心配しなくても、大丈夫!

九大美学美術史の学生が、分かりやすく解説いたします!!

 2006年から活動を始めたAQAプロジェクトは、大学の社会連携のひとつのかたちとして、九州大学で美術史を学ぶ学生が授業の一環で展覧会に携わってきました。近年は福岡市/(公財)福岡市文化芸術振興財団の支援を得て、アジア現代美術展を企画運営しており、5年目となる今回は、「世界の在りか」というテーマのもとで、インドネシアと日本の現代美術の一端を紹介します。

 わたしたちの立つ世界は、グローバル化によって拡張しつつある広大な世界であると同時に、街やコミュニティや自分自身の内面に根差した等身大の「世界」でもあります。その比較的小さく多様な「世界」は、それぞれの世界が存在する土地の風土に影響されたり、画面上やメモリー空間の中に現れる現実を超えた世界を取り込んだりして、独自の世界観を備えるようになっています。 本展覧会では、現代的な世界観を作品に反映しつつ、より小さな「世界」と関わろうとする、インドネシアと日本の作家9人による映像、絵画、写真作品を展示します。彼らの「世界」の在り方を見ることで、わたしたちの「世界」を相対化し、見つめ直すことができるでしょう。

 

《展覧会概要》

 

展覧会名 

九大生AQAプロジェクトによる現代美術展

  世界の在りか―インドネシアと日本

会期   平成26年2月14日(金)~2月25日(火) 

     ※ 水曜休館

     ※2月21日はイベント開催のため、当日17:00-19:00まで作品をご覧頂くことができません。

開館時間 10:00〜20:00 ※最終日は18時まで

会場   福岡アジア美術館 福岡市博多区下川端町3-1 8階交流ギャラリー

     中洲川端駅降りてすぐ!お洒落で素敵な美術館です。

出品作家 インドネシア作家6名、日本作家3名

観覧料  無料

 

受付の学生に声をかけていただければ、いつでも作品解説いたします! 

 

「関連イベント」

 

面白い話が聞ける!

現代美術が分かる!

そんなイベントが、盛りだくさん!

しかも、無料なのだ!

 

・アーティストトーク

出品作家が、展示空間で自作について語ります。

インドネシアからはるばるアーティストがやってきます!

福岡で活躍するアーティストが3人も!

 

[日時]2月14日(金)15:00~17:00 

[会場]交流ギャラリー(福岡アジア美術館8F)

[ゲスト]ヨピー・ヌグラハ(ジャティワンギ・アート・ファクトリー)、マリアム・ソフリナ、

   今林明子、田中千智、寺江圭一朗、、廣田緑(協力キュレーター)(予定)

 

・レクチャー「インドネシアとITB」

インドネシアの先生による、貴重な講義です。

[会場]交流ギャラリー(福岡アジア美術館8F)

[日時]2月15日(土)10:00~11:30

[講師]ディクディク・サヤディクムラー(バンドン工科大学芸術学部講師)

[モデレーター]後小路雅弘(九州大学大学院人文科学研究院教授)

[通訳]孔井美幸

 

・ワークショップ(※定員有、要申込)

出品作家の寺江圭一朗さんとともに、絵具や粘土を用いて本物そっくりの石を作ります!

な、なんじゃそりゃ?気になるなら、申し込むべし!

[日時]2月15日(土)14:00~16:00

[会場]交流スタジオ(福岡アジア美術館8F)

   ※集合は交流ギャラリー入口です。

[講師]寺江圭一朗

[申し込み](公財)福岡市文化芸術振興財団

Tel:092-263-6266 Fax:092-263-6259

Mail:ffac-01@ffac.or.jp

 

・アートリエ ラウンジ・コンサート

サンタ・バーバラ室内オーケストラ音楽監督兼常任指揮者をつとめる大山平一郎氏や

九州を代表するプロ音楽家による弦楽四重奏を展示空間内で楽しめます。

[日時]2月21日(金)18:00~19:00 

 

[会場] 交流ギャラリー(福岡アジア美術館8F)

[曲目] バッハ/チェロのための無伴奏組曲 第1番(ヴィオラ版)

   ブラームス/弦楽四重奏曲 第3 番 作品67

[出演] 大山平一郎、松田まさ子、朝長茜、田元真木

※当日17:00-19:00まで、作品をご覧頂くことができません。

※やむを得ない事情により、内容が変更となる場合がございます。

 

・学生によるシンポジウム

展覧会の企画を行った九州大学AQAプロジェクトの学生が、テーマや展覧会企画のプロセスについて報告します。

こんな風に展覧会って作るんだ!っていう話です。

[日時]2月23日(日)13:00~15:00

[会場] 交流ギャラリー(福岡アジア美術館8F)

[パネリスト] 楠瀬健太、中島紗弥子、日野綾子、日野加奈子、山中理彩子ほか(以上AQAプロジェクトメンバー)

 

・学生によるギャラリートーク

展覧会の企画を行った九州大学AQAプロジェクトの学生が、展示空間内で作品について分かりやすく解説します。

[日時]2月23日(日)11:00~12:00、16:00~17:00

[会場]交流ギャラリー(福岡アジア美術館8F)

※イベントの予定は変更される場合がございますので、ホームページでご確認ください。

 

  展覧会HPはこちら

 

主催 AQAプロジェクト/九州大学文学部/福岡市/(公財)福岡市文化芸術振興財団

共催 福岡アジア美術館

協力キュレーター 廣田緑

協力 ディクディク・サヤディクムラー/ITBバンドン工科大学芸術学部

 

事務局 AQAプロジェクト 福岡市東区箱崎6丁目19-1 九州大学文学部美学美術史研究室内

電話&FAX 092-642-2373 E-mail: aqaproject@gmail.com

担当教員 九州大学大学院人文科学研究院・教授 後小路雅弘 ushiro@lit.kyushu-u.ac.jp

一覧に戻る